
新田 梢
ニッタ コズエ (Kozue Nitta)
更新日: 02/06
基本情報
研究分野
1主要な経歴
10-
2019年10月 - 現在
-
2015年5月 - 現在
-
2014年4月 - 2019年9月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
主要な委員歴
6主要な論文
10-
Molecular Phylogenetics and Evolution 164 107264-107264 2021年11月 査読有り
-
横浜国立大学教育学部紀要. Ⅳ, 自然科学 4 1-8 2021年3月3日 最終著者
-
神奈川自然誌資料 (41) 1-3 2020年3月20日 査読有り筆頭著者
-
AMERICAN JOURNAL OF BOTANY 97(2) 261-267 2010年2月 査読有り筆頭著者
-
時間生物学 15(1) 21-26 2009年5月31日 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本生態学会誌 57(1) 100-106 2007年 査読有り招待有り筆頭著者
MISC
3-
さがみはらグリーン (67) 2-3 2022年9月1日 招待有り筆頭著者
-
ブンイチ 1 46-47 2016年4月 招待有り
-
日本進化学会ニュース 8(2) 37-38 2007年11月30日 招待有り
書籍等出版物
3-
神奈川県植物誌調査会 2018年12月 (ISBN: 9784991053702)
-
文一総合出版 2015年 (ISBN: 9784829962060)
-
文一総合出版 2014年 (ISBN: 9784829962046)
講演・口頭発表等
52-
第27回日本時間生物学会シンポジウム「植物の生殖と時間生物学」 2020年9月27日 招待有り
-
第66回日本生態学会 2019年3月16日
-
第 66回日本生態学会 2019年3月
-
第50回種生物学シンポジウム 2018年12月
-
第47回種生物学シンポジウム 2015年12月
-
日本植物学会第79回大会シンポジウム 2015年9月1日 招待有り
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2014年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2014年
-
第20回日本時間生物学会学術大会S7 2013年11月10日 招待有り
-
第20回日本時間生物学会学術大会S6 2013年11月10日 招待有り
-
第45回種生物学シンポジウム 2013年11月
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 2013年3月15日 招待有り
-
第60回日本生態学会大会 2013年3月5日
-
自由集会W34「エコゲノミクスにおける次世代シークエンサーの適用とその展望」(企画:渡邊大・松波雅俊) 2013年3月 日本生態学会第60回大会 招待有り
-
第44回種生物学シンポジウム 2012年12月
-
The 5th EAFES International Congress 2012年3月
-
Conservation and Sustainable Use of Pollinators: towards Global Assessments 2012年1月
-
第43回種生物学シンポジウム 2011年12月
-
第43回種生物学シンポジウム「時をはかる生物たち~生物リズムの多様性と適応進化を探る」(企画:新田梢) 2011年12月 種生物学会
担当経験のある科目(授業)
23-
2022年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2020年2月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年 - 2009年
メディア報道
2-
フジテレビ 世界の何だコレ⁉ミステリー 2021年9月29日 テレビ・ラジオ番組
-
「ハーモニーCAFE」StyleFM(福岡コミュニティ放送) 2008年6月15日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
15