
末岡 浩
基本情報
- 所属
- 静岡社会健康医学大学院大学 社会健康医学研究科 教授
- 釧路市医師会看護専門学校 非常勤講師
- 学位
-
医学博士(慶應義塾)
- 研究者番号
- 90162833
- J-GLOBAL ID
- 200901050854834822
- researchmap会員ID
- 1000069677
After graduating from Keio University School of Medicine, I have been at the forefront of the fields of Obstetrics and Gynecology, Reproductive Medicine, and Clinical Genetics at Keio University for many years. The consistent research goal so far has been to establish medical care to meet the wishes of people who desire the birth of healthy life for the next generation. The inheritance of life in the next generation is not only about biological inheritance, but also focuses on the transmission of diseases in humans to future generations. With the advancement of reproductive medicine, the development of genetic analysis technology has given rise to a human innovation known as preimplantation genetic testing. As a pioneer in this field, I have conducted multidimensional research spanning over 30 years, encompassing technological advancements as well as social and ethical considerations, contributing to the realization of clinical applications for various genetic disorders. Additionally, I aim to create a research platform that fosters sufficient knowledge and experience in addressing the choices and challenges associated with prenatal diagnosis when pregnancy is established.
Research Interests: advancement of reproductive technology and implication of genomic information including preimplantation genetic testing and prenatal diagnosis
Research Areas: Obstetrics and Gynecology, Reproductive medicine, Clinical genetics
Professional Memberships: Japan Society of Obstetrics and Gynecology, Japan Society of Reproductive Medicine, Japan Society of Fertilization and Implantation, Japan Society of Human Genetics, Japan Society for Genetic Counseling, Japan Society for Endoscopic Surgery, Japan Society of Gynecologic and Obstetric Endoscopy and Minimally Invasive Therapy, Japan Society for Low Temperature Medicine
研究分野
2所属学協会
22-
2015年12月 - 現在
-
2015年5月 - 現在
-
2005年6月 - 現在
-
2002年9月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
1996年12月 - 現在
-
1995年7月 - 現在
-
1993年11月 - 現在
-
1993年 - 現在
-
1992年4月 - 現在
-
1992年1月 - 現在
-
1989年4月 - 現在
-
1983年 - 現在
-
1980年 - 現在
-
- 現在
-
1996年4月 - 2020年3月
-
1997年4月 - 2020年2月
-
1993年4月 - 2018年6月
-
2003年9月
主要な経歴
28-
2023年6月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2020年4月 - 2025年3月
-
2010年8月 - 2020年3月
-
2010年8月 - 2020年3月
-
2000年4月 - 2020年3月
-
2013年4月 - 2014年5月
学歴
1-
1974年4月 - 1980年8月
主要な委員歴
51受賞
8論文
496-
Pediatrics International 2025年4月2日 査読有り
-
Human Genome Variation 1-3 2025年4月1日 査読有り責任著者
-
産科と婦人科 92(Suppl.) 178-185 2025年3月25日 査読有り
-
特集 助産師が知っておきたい新スタンダード!最新 不妊治療とプレコンセプションケア 妊娠・出産で配慮すべきことは?保健指導のポイントは? 最新知識 07着床前診断(PGT-A、PGT-SR)の最新知識ペリネイタルケア 44(2) 1(109)-88(196) 2025年2月1日 査読有り
-
産婦人科の実際 73(11(11月臨時増刊号)) 1431-1434 2024年11月1日 査読有り
-
産婦人科の実際 72(9) 885-891 2023年9月 査読有り最終著者
-
産婦人科の実際 72(4) 341-345 2023年4月1日 査読有り筆頭著者
-
産婦人科の実際 71(4) 421-425 2022年4月1日 査読有り筆頭著者
-
産婦人科の実際 71(2) 195-200 2022年2月1日 査読有り最終著者
-
産婦人科の実際 71(2) 143-149 2022年2月1日 査読有り
-
東京産科婦人科学会会誌 70(2) 210-215 2021年4月 査読有り
-
産科と婦人科 88(1) 37-44 2021年1月 査読有り最終著者
-
Medical Technology 49(1) 6-7 2021年1月 筆頭著者
-
産婦人科の実際 69(8) 879-885 2020年8月1日 査読有り最終著者
-
産婦人科の実際 69(8) 847-853 2020年8月1日 査読有り責任著者
-
産婦人科の実際 69(8) 835-839 2020年8月1日 査読有り最終著者
-
産婦人科の実際 69(8) 829-834 2020年8月1日 査読有り筆頭著者
-
産婦人科の実際 69(8) 809-816 2020年8月1日 査読有り最終著者
-
産婦人科の実際 69(8) 797-802 2020年8月1日 査読有り
-
Reproductive Medicine and Biology 19(3) 265-269 2020年7月 査読有り責任著者
MISC
164-
MMJ 21(1) 21-21 2025年3月28日
-
MMJ 17(1) 29-29 2021年2月
-
日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 36(2) 289-294 2020年12月
-
MMJ 15(3) 85-85 2019年6月15日
-
日本生殖医学会雑誌 63(4) 528-528 2018年12月
-
関東連合産科婦人科学会誌 55(2) 286-286 2018年5月
-
MMJ 13(5) 245-245 2017年10月15日
-
日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 33(Suppl.I) 133-133 2017年8月
-
産科と婦人科 84(増刊) 215-220 2017年3月25日
-
東京産科婦人科学会会誌 66(1) 7-11 2017年1月
-
臨床婦人科産科 70(9) 837-841 2016年9月10日
-
日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 32(Suppl.I) 185-185 2016年8月
-
関東連合産科婦人科学会誌 53(2) 254-254 2016年5月
-
関東連合産科婦人科学会誌 53(2) 280-280 2016年5月
-
産科と婦人科 83(3) 297 (57)-302 (62) 2016年3月1日
-
日本産科婦人科學會雜誌 68(2) 737-737 2016年
-
日本産科婦人科學會雜誌 68(2) 964-964 2016年
書籍等出版物
239-
株式会社 医学書院 2025年2月1日 (ISBN: 9784260056786)
-
株式会社 医学書院 2025年2月1日 (ISBN: 9784260056786)
-
株式会社 医学書院 2025年2月1日 (ISBN: 9784260056786)
-
株式会社 医学書院 2025年2月1日 (ISBN: 9784260056786)
-
エルゼビア・ジャパン 2024年10月31日 査読有り
-
株式会社 近代出版 2024年3月1日 (ISBN: 9784874022948) 査読有り
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260042048)
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2024年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
メディカルドゥ 2024年1月31日 (ISBN: 4909508260)
-
メディカルドゥ 2024年1月31日 (ISBN: 4909508260)
-
診断と治療社 2023年6月5日 (ISBN: 9784787825704)
-
医学書院 2023年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2023年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2023年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
-
医学書院 2023年2月1日 (ISBN: 9784260035675)
主要な講演・口頭発表等
927-
第20回日本ミトコンドリア学会年会 2021年12月10日 柳 茂(学習院大学理学部生命科学科)
-
日本人類遺伝学会第64回大会 2019年11月8日 増﨑英明(長崎大学名誉教授),三浦清徳(長崎大学大学院 教授)
担当経験のある科目(授業)
11-
2023年8月 - 現在
-
2023年8月 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2005年12月 - 2022年3月
-
2012年 - 2020年3月
-
2003年4月 - 2019年12月
-
2009年4月 - 2019年3月
-
1991年4月 - 2019年3月
-
1998年 - 2018年
-
2008年 - 2014年
Works(作品等)
122-
2016年8月30日 - 現在 その他
-
2016年8月26日 - 現在 その他
-
2014年5月7日 - 現在 その他
-
2012年7月10日 - 現在 その他
-
2010年5月28日 - 現在 その他
-
2010年5月20日 - 現在 その他
-
2010年5月19日 - 現在 その他
-
2010年5月18日 - 現在 その他
-
2010年5月9日 - 現在 その他
-
2008年7月2日 - 現在 その他
-
2007年8月20日 - 現在 その他
-
2007年7月23日 - 現在 その他
-
2007年6月12日 - 現在 その他
-
2007年6月10日 - 現在 その他
-
2007年6月5日 - 現在 その他
-
2006年9月7日 - 現在 その他
-
2006年9月7日 - 現在 その他
-
2006年7月28日 - 現在 その他
-
2006年7月10日 - 現在 その他
-
2006年5月16日 - 現在 その他
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
35主要な学術貢献活動
20メディア報道
1-
静岡新聞 2025年2月20日 新聞・雑誌
その他
1-
2017年5月 - 現在慶應義塾大学病院は日本医学会の「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査を実施する施設」(NIPT)の認定施設に登録をされています。一般診療ではなく、臨床研究として実施していますので、条件などによって対象外となる場合があり、ご希望の方すべてに対応できるとは限りません。まずは,臨床遺伝学センター外来にて毎週水曜日の午後にカウンセリングを2003年より現在も実施しています。 担当医 末岡 浩,佐藤 卓,水口雄貴。センター長 小﨑健次郎
社会貢献活動
14