基本情報

所属
東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻 助教
東洋大学 社会学部 非常勤講師
中央大学 法学部 兼任講師
学位
修士(学術)(東京大学)
博士(学術)(東京大学)

連絡先
ksakai10506gmail.com
研究者番号
10880974
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0003-4492-3715
J-GLOBAL ID
201501000647359910
researchmap会員ID
B000249055

専⾨は歴史社会学・福祉国家論・社会学理論です。19 世紀以降⻄ヨーロッパを中⼼として、⾃助的な協働によって担われていた福祉が国家的総合を遂げていった過程を福祉国家の形成過程ととらえ、それがマックス・ウェーバー以来の社会学の課題である近代社会の⽴ち上がりとどのような関係にあるのかについて関⼼を持っています。とりわけ19 世紀(後半)ドイツを対象とし、国家が相互性や連帯、経済的合理性といった近代化以降新たな意味をもつにいたった様々な理念をどのように捉え、個々の政策に反映させていったのかを研究しています。これはN. ルーマンのゼマンティク分析(歴史学における概念史研究の社会学的再構成)を応用する試みでもあります。


論文

  15

MISC

  5

書籍等出版物

  2

講演・口頭発表等

  29

担当経験のある科目(授業)

  12

共同研究・競争的資金等の研究課題

  8

その他

  2