基本情報

所属
琉球大学 国際地域創造学部 専任教授
Alma Mater Europaea University Artificial Intelligence Center フェロー
統計数理研究所 研究員
学位
博士(システムズ・マネジメント)(2011年3月 筑波大学)
修士(社会情報学)(1997年3月 中央大学)

連絡先
CQC01205nifty.ne.jp
研究者番号
80645383
J-GLOBAL ID
200901051655156536
researchmap会員ID
5000093222

外部リンク

宜しくお願い致します。
【研究分野】
Computational Social Science, Digital Social Science
コンピュータ技術を用いて研究する社会(科)学です。
コンピュータ・サイエンスやマネジメント、ネットワーク、バイオ、物理、複雑系などの知見も交えて、人文・社会科学の問題群を解き明かしたり、現実の問題解決のための文理工融合研究を進めています。どちらかと言えば、「一種競技」や「団体競技」よりも、むしろ「十種競技」を「一人」で行う研究スタイルが主です。

2019年1月、当該関連分野でフランス国内全大学及びグランゼコールの正教授に就くための教授資格審査に合格。

2023年7月、Alma Mater Europaea University, Artificial Intelligence Center, Fellowに就任。

私は、これまで、ISA RC33(国際社会学会 方法論関係の分科会)、IEEE、AAMAS Workshop、ESSA、国際連合等の国際会議、研究報告書、洋書単行本(SpringerNature等)、査読付き洋書所収論文、IF付英文ジャーナルのそれぞれにおいて、単著の研究実績があります。また、研究成果はNIH PubMedCentralやWebOfScience等に所収されており、特に海外で高評を得ています。海外の国際機関、学会、および世界的学術誌のジャーナル編集委員(Computers in Human Behavior Reports誌(Elsevier))、査読委員(Computers in Human Behavior誌(Elsevier))等を務め、国際共同研究等も進めています。

【研究手法】
実験法、調査法、社会シミュレーション、参加型コラボレーション、ゲーミング、計量分析、ソフトウェア&システム設計開発。設計開発の主要言語はJava, C/C++, VB, Pythonなど。統計解析の経験はSAS,SPSS,Rなど。

【これまでの査読付き採択論文と科研費採択研究のテーマ(一部)】

●遍在性と人間行動
・A Framework of Multi-Agent Based Modeling, Simulation and Computational Assistance in an Ubiquitous Environment (2004年:単著, SAGE,SIMULATION誌)
・Collaboration and Pervasiveness:Enhancing Collaborative Learning Based on Ubiquitous Computational Services(2006年:単著, IDEA)
●社会システム、道徳と規範、協調と平和の要件

・The Rise of Artificial Intelligence and Big Data in Pandemic Society: Crises, Risk and Sacrifice in a New World Order (2022年:洋書単行本,SpringerNature)

・A Study on Participatory Support Networking by Voluntary Citizens-The Lessons from the Tohoku Earthquake Disaster-(2012年:単著, 横幹誌)
●デジタルトランスフォーメーションに係る諸課題
・Breaking Fake News and Verifying Truth(2020年:単著,IGI)
・Bridging between Cyber Politics and Collective Dynamics of Social Movement(2017年,2019年:単著,IGI)
●リスク
・Actualities of Social Representation: Simulation on Diffusion Processes of SARS Representation(2004年,2006年:単著,Budrich-Verlag)
・An Exploring Study on Networked Market Disruption and Resilience(2017年等:単著,科研費報告書)
●科学技術の動向分析、AIと倫理、アイデンティティと尊厳
・A Study on the Research Evaluation of Science & Technology and the Rationality of Decision Making(2007年:単著.統計数理研究所報告書)
・Digital Transformation of Identity in the Age of Artificial Intelligence (2020年:洋書単行本,SpringerNature)
・An 'Artificial' Concept as the Opposite of Human Dignity(2023年:単著, Bristol University Press)


主要な経歴

  18

主要な委員歴

  28

主要な論文

  87

主要な書籍等出版物

  10

主要な講演・口頭発表等

  92

主要な所属学協会

  8

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  10

主要な担当経験のある科目(授業)

  14

主要なWorks(作品等)

  22
  • 渋谷和彦
    2014年7月 コンピュータソフト
  • 渋谷和彦
    2005年 コンピュータソフト
  • 渋谷和彦
    2004年 コンピュータソフト
  • 渋谷和彦
    2002年 コンピュータソフト
  • S6 
    渋谷和彦
    2002年 コンピュータソフト
  • 渋谷和彦
    2002年 コンピュータソフト
  • 渋谷和彦
    2002年 コンピュータソフト
  • 渋谷和彦
    1998年 コンピュータソフト

主要なその他

  123

主要な学術貢献活動

  7

主要な社会貢献活動

  4

主要なメディア報道

  6

MISC

  1