
久保田 達矢
クボタ タツヤ (Tatsuya Kubota)
更新日: 2024/11/20
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人防災科学技術研究所 巨大地変災害研究領域 地震津波発生基礎研究部門 主任研究員
- 学位
-
博士(理学)(東北大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4766-4771
- J-GLOBAL ID
- 201701007844010180
- Researcher ID
- J-1060-2016
- researchmap会員ID
- B000281557
- 外部リンク
研究分野
1経歴
4-
2024年11月 - 現在
-
2024年10月 - 2024年11月
-
2023年4月 - 2024年9月
-
2017年4月 - 2023年3月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
委員歴
2-
2022年12月 - 2023年11月
-
2020年4月 - 2022年3月
受賞
8-
2016年5月
-
2012年10月
論文
28-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 129 e2024JB029746 2024年10月17日 査読有り
-
Geophysical Research Letters 51(12) e2024GL108415 2024年6月25日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Geophysical Research Letters 51(2) e2023GL106949 2024年1月21日 査読有り
-
Earth, Planets and Space 75(1) 125 2023年8月18日 査読有り
-
Earth, Planets and Space 75 113 2023年7月18日 査読有り
-
Earth, Planets and Space 75 112 2023年7月18日 査読有り
-
Progress in Earth and Planetary Science 9 73 2022年12月30日 査読有り
-
Progress in Earth and Planetary Science 9(1) 68 2022年12月5日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Earth, Planets and Space 74 104 2022年7月4日 査読有り
-
Science 377(6601) 91-94 2022年5月12日 査読有り筆頭著者
-
Geophysical Research Letters 48(22) e2021GL095915 2021年11月6日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Geophysical Research Letters 48(21) e2021GL094255 2021年10月25日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 126(10) e2021JB022223 2021年10月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 126(9) e2021JB022132 2021年8月17日 査読有り
-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 126(8) e2021JB022098 2021年8月7日 査読有り
-
Journal of Geophysical Research: Oceans 126(5) e2020JC017011 2021年4月22日 査読有り
-
Geophysical Research Letters 48(7) e2020GL091664 2021年3月11日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Earth and Space Science 7(10) e2020ea001197 2020年9月16日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Geophysical Journal International 222(2) 1109-1125 2020年5月 査読有り
-
Annual Review of Earth and Planetary Sciences 48 121-145 2020年3月 査読有り
MISC
11-
地震ジャーナル 76 2-14 2023年12月20日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
海洋調査技術 35(1) 23-26 2023年3月31日 招待有り筆頭著者
-
防災科研ニュース 219 12-13 2022年12月31日 筆頭著者責任著者
-
月刊地球 44(8) 368-373 2022年8月1日
-
地震予知連絡会会報 107 11-3 2022年3月30日 筆頭著者
-
地震本部ニュース 14(2) 6-7 2021年10月29日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
防災科研ニュース 214 10-11 2021年9月30日 筆頭著者最終著者責任著者
-
地震予知連絡会会報 101 4-4 2019年3月
-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 123(10) 8295-8297 2018年10月
-
東北大学 2017年3月
-
東北大学 2013年3月
講演・口頭発表等
130-
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月31日 日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月31日 日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星連合2024年大会 2024年5月30日 日本地球惑星科学連合
-
JpGU Meeting 2024 2024年5月27日 日本地球惑星科学連合 招待有り
-
令和5年度 東京大学地震研究所共同利用研究集会 「「地震波形解剖学 3.0」‒高密度観測・高周波数地震動で視る地殻・マントル不均質構造‒」 2023年12月19日
-
AGU Fall Meeting 2023 2024年1月23日 American Geophysical Union
-
AGU Fall Meeting 2023 2023年12月14日 American Geophysical Union
-
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日 日本地震学会
-
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日 日本地震学会
-
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日 日本地震学会
-
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日 日本地震学会 招待有り
-
日本測地学会第140回講演会 2023年10月12日 日本測地学会
-
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月18日 日本地質学会 招待有り
-
令和5年度 東京大学地震研究所共同利用研究集会 「震源インバージョンワークショップ〜震源インバージョンは地震現象をどこまで解像できるのか〜」 2023年7月5日
-
近未来への招待状~ナイスステップな研究者2022からのメッセージ~ 2023年6月2日 科学技術・学術政策研究所 招待有り
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月23日 日本地球惑星科学連合
-
JpGU Meeting 2023 2023年5月23日 日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月22日 日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月22日 日本地球惑星科学連合
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2019年4月 - 2020年2月
産業財産権
1メディア報道
9-
科学技術・学術政策研究所 STI Horizon Vol. 9, No. 3 2023年9月25日 会誌・広報誌
-
Springer Nature Nature Index 2023年3月8日 その他
-
科学新聞社 科学新聞 2面 2022年12月23日 新聞・雑誌
-
科学技術振興機構 サイエンスポータル 2022年12月23日 インターネットメディア
-
産経新聞社 産経新聞 11面 2022年6月5日 新聞・雑誌
-
Livescience 2022年5月16日 インターネットメディア
-
共同通信社 共同通信ニュース 2022年5月13日 新聞・雑誌
-
Popular Science 2022年5月13日 インターネットメディア
-
Courthouse News Service 2022年5月12日 インターネットメディア
社会貢献活動
1