

熊倉 和歌子
クマクラ ワカコ (Wakako Kumakura)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学 経済学部 教授
- 学位
-
博士(人文科学)(お茶の水女子大学)
- 連絡先
- kuma
keio.jp
- 研究者番号
- 80613570
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-2188-7769
- J-GLOBAL ID
- 201201080839286276
- researchmap会員ID
- B000219864
- 外部リンク
I have been interested in the correlation between the natural environment and human activities, wondering, on one hand, how human beings have historically utilized the natural environment and established systems to manage it and an administrative structure in which those systems are installed. On the other hand, I am interested in how the natural environment has been changed and how human beings have responded to the change. To look at these questions, I have studied the land and irrigation systems along the Nile river in the medieval period.
Visit academia.edu: https://tufs.academia.edu/WakakoKumakura
Visit academia.edu: https://tufs.academia.edu/WakakoKumakura
経歴
7-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年6月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2016年5月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2005年9月 - 2007年9月
学歴
4-
2005年4月 - 2011年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
-
1995年4月 - 1998年3月
委員歴
6-
2024年6月 - 現在
-
2025年4月 - 2027年3月
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2018年4月 - 2024年6月
-
2015年6月 - 2017年6月
受賞
4論文
27-
デジタル人文学が照らしだすコネクテビティ(イスラームからつなぐ8) 59-80 2025年3月 筆頭著者
-
イスラーム・デジタル人文学 2024年2月
-
The Nile Delta: Histories from Antiquity to the Modern Period 466-491 2024年 招待有り筆頭著者
-
Springer Proceedings in Earth and Environmental Sciences 99-105 2023年11月4日
-
イスラームからつなぐ1 イスラーム信頼学へのいざない 2023年3月 筆頭著者
-
The Mamluk-Ottoman Transition: Continuity and Change in Egypt and Bilād al-Shām in the Sixteenth Century, 2 273-306 2022年7月11日 招待有り筆頭著者
-
アジア・アフリカ言語文化研究 102 115-155 2021年9月30日 査読有り筆頭著者
-
Studies on the History and Culture of the Mamluk Sultanate (1250–1517) 203-227 2021年3月 招待有り
-
お茶の水史学 62 2019年3月 招待有り
-
Journal of Islamic Area Studies 10 17-29 2018年3月
-
上智アジア学 35 67-86 2018年3月 招待有り
-
イスラーム地域研究ジャーナル 9 56-72 2017年3月
-
The Mamluk-Ottoman Transition: Continuity and Change in Egypt and Bilad al-Sham in the Sixteenth Century 87-114 2017年1月 査読有り招待有り
-
歴史と地理:世界史の研究 246 691(691) 26-33 2016年2月 招待有り
-
Mamlūk Studies Review XVIII 279-296 2016年1月 査読有り
-
アジア・アフリカ言語文化研究 89(89) 79-118 2015年3月 査読有り
-
東洋史研究 73(3) 471-506 2014年12月 査読有り招待有り
-
E-Journal of Asian Network for GIS-based Historical Studies 2 11-21 2014年12月 査読有り
-
ナイル・デルタの環境と文明 II 49-75 2013年3月
MISC
12-
人文情報学月報 141 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
社会経済史学 87(3) 304-306 2021年 招待有り筆頭著者
-
FIELDPLUS 25 19-19 2021年1月 筆頭著者
-
人文情報学月報 111 2020年10月31日 招待有り筆頭著者
-
FieldPlus 23 2020年1月 筆頭著者
-
地中海学会月報 426 2020年1月 招待有り筆頭著者
-
FIELDPLUS (22) 2019年7月 招待有り
-
歴史評論 828 94-95 2019年4月 招待有り
-
オリエント 60(2) 214-218 2017年3月 査読有り招待有り
-
歴史学研究 増刊号 937 29-31-52 2015年10月
-
早稲田大学イスラーム地域研究機構イスラーム地域研究ジャーナル (4) 118-119 2012年3月
-
史學雜誌 114(2) 二五七-二五九 2005年2月20日
書籍等出版物
10-
東京大学出版会 2025年3月 (ISBN: 9784130343589)
-
人文書院 2024年2月 (ISBN: 9784409420256)
-
東京大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784130343510)
-
岩波書店 2023年1月 (ISBN: 9784000114233)
-
東京大学出版会 2019年2月 (ISBN: 9784130261609)
-
Organization for Islamic Area Studies, Waseda University 2017年 (ISBN: 9784908428104)
-
青木書店 2015年5月 (ISBN: 4250215008)
-
明石書店 2015年2月 (ISBN: 9784750341453)
-
共同利用・共同研究拠点 イスラーム地域研究 東洋文庫拠点 2013年3月
-
東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室 2013年2月 (ISBN: 9784904039632)
講演・口頭発表等
50-
第121回史学会大会シンポジウム「土地所有の世界史」 2023年11月11日 招待有り
-
Archival Practices Materialised: The Persian and Persianate Documents (13th-14th centuries) from al-Ḥaram al-Sharīf in Jerusalem 2023年9月13日 招待有り
-
The Seventh Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2023) 2023年6月30日
-
シンポジウム「 中央アジア・西アジア文書研究の最前線 --ハラム文書研究事始めによせて」 2023年3月18日
-
AA研フォーラム 2023年3月16日
-
コモンズカフェ 2022年12月22日 招待有り
-
The 1st International Conference of Remote Sensing and Space Sciences Applications 2022年12月10日
-
日本中東学会第38回年次大会 2022年5月15日
-
International Conference on Remote Engineering and Virtual Instrumentation 2022年3月2日 招待有り
-
地中海学会研究会 2021年12月4日 招待有り
-
日本中東学会公開講演会 2021年11月13日 招待有り
-
Digitization of Historical Cities in Egypt and Japan 2021年11月6日 招待有り
-
海外学術調査フォーラムのポスター発表 2021年6月20日
-
第3回中東・オリエント建築研究会「デジタル化時代の歴史/建築史研究について考える:中世カイロの寄進施設を題材にしたプロジェクトの試みから」 2021年4月12日 招待有り
-
تاريخ القدس من خلال المخطوطات ووثائق الحرم القدسي الشريف آفاق جديدة للتاريخ الاجتماعي والاقتصادي والإداري 2021年3月17日 招待有り
-
東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門【協働型アジア研究オンラインセミナー】3次元データでひらく“人文学”の世界 2021年3月13日 招待有り
-
「イスラーム信頼学」キックオフ・シンポジウム 2021年3月5日
-
イスラーム信頼学ワークショップ「ウラマーのコネクティビティを可視化する:コンピューターによる分析の展望と課題」 2021年2月4日
-
CSIS DAYS 2020 2020年11月20日
担当経験のある科目(授業)
11所属学協会
8Works(作品等)
3-
2021年11月6日 - 現在 教材
-
2021年4月1日 - 現在 データベース
-
2020年4月1日 - 現在 Web Service
共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題(外国人客員共同研究型) 共同利用・共同研究課題 2022年9月 - 2023年8月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題(一般型) 2020年4月 - 2023年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2020年度IRCプロジェクト 2020年5月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2019年度IRCプロジェクト 2019年6月 - 2020年3月
-
文部科学省:科学研究費助成事業 研究成果公開促進費(学術図書) 2018年4月 - 2019年3月
-
平和中島財団 国際学術研究助成・外国人研究者等招致助成 2018年10月 - 2018年11月
-
JFE21世紀財団 アジア歴史研究助成 2016年12月 - 2017年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2012年 - 2015年3月
社会貢献活動
2