
熊崎 博一
クマザキ ヒロカズ (Hirokazu Kumazaki)
更新日: 07/16
基本情報
- 所属
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 未来メンタルヘルス学分野 教授
- 学位
-
医学博士(2015年9月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 70445336
- J-GLOBAL ID
- 201801008070406496
- researchmap会員ID
- B000289045
2004年 慶應義塾大学医学部卒業
2006年 慶應義塾大学医学部精神神経科学教室入局。以後慶應義塾大学病院及び関連病院での研修を開始
2014年 福井大学子どものこころの発達研究センター特命助教。同年9月に医学博士(慶應義塾大学 三村將教授)。
2015年 科学研究費助成事業・新学術領域研究「構成論的発達科学」の公募班代表。
2016年 金沢大学子どものこころの発達研究センター特任准教授(金沢大学病院子どものこころ診療科副科長兼務,米国ヴァンダービルト大学小児科部門に留学。
2017年4月 科学研究費助成事業・新学術領域研究「認知インタラクションデザイン学」の公募班代表
2019年 国立精神神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防医学研究部 児童・青年期精神保健研究室長
2019年4月 科学研究費助成事業・新学術領域研究「思春期主体価値」の公募班代表
2020年4月 科学研究費助成事業・新学術領域研究「対話知能学」の公募班代表
2020年12月 ムーンショット型研究開発事業 「誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現」: 発達障害・うつ病患者実証実験研究 課題推進者
2021年9月 科学研究費助成事業・学術変革領域「実世界の奥深い質感情報の分析と生成」の公募班代表
2021年10月 JST CREST:納得感のある人間-AI協調意思決定を目指す信頼インタラクションデザインの基盤構築と社会浸透(分担)
2022年4月 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科未来メンタルヘルス学分野教授(兼 長崎大学病院地域連携児童思春期精神医学診療部部長)
研究分野
6学歴
1-
1998年4月 - 2004年3月
委員歴
12-
2022年2月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2016年11月 - 2021年3月
-
2019年2月 - 2019年12月
-
2016年3月 - 2016年7月
受賞
11-
2022年7月
-
2019年6月
-
2018年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2014年
論文
72-
Frontiers in Psychiatry 13 2022年6月15日
-
Frontiers in Psychiatry 13 2022年6月3日
-
Journal of autism and developmental disorders 2021年7月22日
-
NeuroImage 241 118389-118389 2021年7月12日
-
Sleep medicine 83 214-221 2021年5月4日
-
Current opinion in psychiatry 34(3) 277-286 2021年5月1日
-
International Journal of Molecular Sciences 22(5) 1-12 2021年3月1日
-
Asian Journal of Psychiatry 57 102588-102588 2021年3月
-
Frontiers in Psychiatry 11 598688-598688 2021年1月25日
-
Frontiers in psychiatry 12 704564-704564 2021年
-
PloS one 16(7) e0254675 2021年
-
European Child and Adolescent Psychiatry 2021年
-
An Objective and Quantitative Evaluation of Intermittent Aroma Stimuli on Intellectual ConcentrationAdvances in Intelligent Systems and Computing 1201 AISC 245-251 2021年 査読有り
-
Psychiatry and Clinical Neurosciences 74(11) 581-586 2020年11月1日 査読有り
-
Frontiers in Human Neuroscience 14 2020年10月8日 査読有り
-
Brain and Behavior 10(8) e01706 2020年8月1日 査読有り
-
Human Brain Mapping 41(9) 2292-2301 2020年6月15日 査読有り
-
Journal of Autism and Developmental Disorders 50(5) 1809-1815 2020年5月1日 査読有り
-
Psychiatry and Clinical Neurosciences 74(2) 157-158 2020年2月1日
-
Psychiatry and Clinical Neurosciences 74(2) 124-131 2020年2月1日 査読有り
MISC
161-
厚生福祉 (6738) 10-11 2022年6月17日
-
厚生福祉 (6735) 14-15 2022年6月7日
-
日本認知心理学会発表論文集 2021 5-5 2022年
-
小児の精神と神経 61(4) 361 2022年
-
日本児童青年精神医学会総会抄録集 62回 S7-03 2021年11月
-
精神神経学雑誌 (2021特別号) S320-S320 2021年9月
-
精神神経学雑誌 (2021特別号) S321-S321 2021年9月
-
日本鼻科学会会誌 60(3) 201-201 2021年9月
-
医学のあゆみ 278(11) 948-951 2021年9月
-
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 45回 60-60 2021年9月
-
日本鼻科学会会誌 60(3) 201-201 2021年9月
-
精神神経学雑誌 (2021特別号) S320-S320 2021年9月
-
精神神経学雑誌 (2021特別号) S321-S321 2021年9月
-
精神科Resident 2(2) 157-159 2021年4月
-
Clinical Neuroscience 39(2) 236-239 2021年2月
-
人工知能学会全国大会(Web) 35th 2021年
-
日本特殊教育学会大会発表論文集(CD-ROM) 59th 2021年
-
日本鼻科学会会誌(Web) 60(3) 2021年
-
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会プログラム・抄録集(Web) 32nd 2021年
-
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 2P1-C10 2021年
書籍等出版物
18-
発達協会 2018年6月
-
発達協会 2018年5月
-
発達協会 2018年4月
-
NPO法人アスペ・エルデの会 2018年3月10日 (ISBN: 4904809246)
-
2017年
-
2017年
-
丸善出版 2017年
-
2016年
-
医学書院 2016年
-
2015年
-
診断と治療社 2014年
-
日本評論社 2014年
-
2008年
講演・口頭発表等
26-
International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021 2021年11月
-
The 2019 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2019). 2018年10月
-
Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry (WFSBP 2018 KOBE). 2018年9月
-
5th International Conference on Human-Agent Interaction. Bielefeld, Germany. 2017年10月
-
International Autism Conference Tokyo. 2017年10月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR). 2017. 2017年5月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR).2017. 2017年5月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR).2017. 2017年5月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR). 2016. 2016年5月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR).2016. 2016年5月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR).2016. 2016年5月
-
International Meeting for Autism Research (IMFAR).2016. 2016年5月
-
The 13th Asian Congress of Health Promotion. 2015年12月
-
The 13th Asian Congress of Health Promotion. 2015年12月
-
WPA Regional 2015, 12th World Psychiatric Association's Regional Congress 2015年6月
-
WPA REGIONAL CONGRESS 2015年6月
-
The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN) 2015年5月
-
ADHD congress 2015. 2015年5月
所属学協会
10-
2022年6月 - 現在
-
2021年2月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2014年11月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
30-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) CREST 2021年10月 - 2026年3月
-
ムーンショット型研究開発事業 2020年12月 - 2025年11月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 2019年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月