
倉部 慶太
クラベ ケイタ (Keita Kurabe)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 助教
- 学位
-
博士 (文学)(2016年3月 京都大学)修士 (文学)(2011年3月 京都大学)
- 研究者番号
- 80767682
- J-GLOBAL ID
- 201301074573260176
ミャンマー北部に暮らすカチン人の言語の研究をフィールドワークに基づき行っています。なかでもカチン人の共通語として通用しているジンポー語を音声音韻・形態統語・語彙・言語接触・言語変化など様々な観点から研究しています。東南アジアおよび世界の言語の多様性と普遍性のなかでジンポー語がどのように位置づけられるかに興味を持っています。
近年は、話者コミュニティの方々と協力して、失われつつあるカチンの民話および関連する口承の記録にも取り組んでいます。同時に、集めた資料をコミュニティに還元する活動にも取り組んでいます。その一環として、集めた民話などの口承資料 2,754 話を危機文化のデジタルアーカイブである PARADISEC にて公開しています。音声に加え、書き起こし(約 2,200 話)、英訳(約 320 話)、ELANファイル(約 1,600 点)も公開しています。
研究キーワード
15研究分野
2経歴
9-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2018年3月
委員歴
7-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
受賞
3論文
44-
In Paul Sidwell and Mathias Jenny (eds.) The languages and linguistics of mainland Southeast Asia: A comprehensive guide. Berlin, Boston: De Gruyter Mouton 403 - 432 2021年8月 査読有り招待有り
-
Shintaro Arakawa and Takumi Ikeda (eds.) Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages 3 1 - 24 2021年5月
-
Asian and African Languages and Linguistics (15) 47 - 76 2021年3月31日 査読有り
-
Asian and African Languages and Linguistics (15) 1 - 8 2021年3月31日
-
Norihiko Hayashi (ed.) Topics in Middle Mekong Linguistics 2. Kobe: Kobe City University of Foreign Studies. 65 - 84 2021年2月26日
書籍等出版物
6-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2020年6月30日
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2020年6月30日
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2020年6月30日
-
ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies 2019年12月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2019年12月
MISC
8-
The Kachin Times 3(1) 23 - 25 2020年10月 招待有り
-
Satoko Shirai & Mitsuaki Endo (ed.) Studies in Asian Geolinguitics (8) 35 - 38 2018年12月
-
Yoshio Saito & Mitsuaki Endo (ed.) Studies in Asian Geolinguitics (4) 10 - 13 2017年
-
Mitsuaki Endo (ed.) Studies in Asian Geolinguitics (7) 13 - 19 2017年
-
Mitsuaki Endo (ed.) Studies in Asian Geolinguitics (3) 14 - 17 2016年10月
講演・口頭発表等
101-
ユーラシア言語研究コンソーシアム2020年度年次総会 2021年3月20日 ユーラシア言語研究コンソーシアム
-
第15回NINJALフォーラム「日本とアジアの消滅危機言語」 2021年2月27日 国立国語研究所・東京外国語大学AA研 招待有り
-
PARADISEC at 100 conference 2021年2月19日 ARC Center of Excellence for the Dynamics of Languages (COEDL)
-
学術スキルWS2021 (オンライン開催:九州大学・AA研・国語研) 2021年2月12日
-
リンディフォーラム:ウェビナーシリーズ(9) 2021年2月2日
担当経験のある科目(授業)
1-
2019年8月 - 2019年9月
所属学協会
11主要なWorks(作品等)
6-
2020年10月1日 - 現在
-
2017年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 AA研共同利用・共同研究課題 2021年4月 - 2024年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 AA研共同利用・共同研究課題 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 AA研共同利用・共同研究課題 2020年4月 - 2023年3月
学術貢献活動
37-
パネル司会・セッションチェア等ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies 2021年3月28日 - 2021年3月29日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等AA研基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」 2021年3月13日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等AA研,基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」 2021年3月7日 - 2021年3月8日
-
取材協力, 情報提供東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2020年11月10日 - 2020年11月30日
-
その他Keita Kurabe & Lu Aung Translation of "COVID-19 myth busters" compiled by the World Health Organization (WHO) COVID19 Myth Busters in World Languages 2020年4月23日
-
講師Kachin Association Victoria Annual General Meeting 2017 (Hoppers Crossing, Melbourne, Australia) 2017年11月25日
メディア報道
1-
ミャンマー国営テレビ局(MRTV)カチン語放送 2016年2月14日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
10