
倉橋 浩樹
クラハシ ヒロキ (HIROKI KURAHASHI)
更新日: 03/06
基本情報
- 所属
- 藤田医科大学 医科学研究センター 分子遺伝学研究部門 教授
- 学位
-
医学博士(大阪大学)
- 研究者番号
- 30243215
- J-GLOBAL ID
- 200901098214871015
- researchmap会員ID
- 1000367088
- 外部リンク
ヒト生殖細胞系列の染色体異常(トリソミーなどの異数体、転座や欠失・重複などの構造異常)の発生メカニズムの研究をしています。また、次世代シークエンスによる着床前遺伝学的検査の開発研究を行っています。バックグラウンドは小児科医で、現在は大学病院・臨床遺伝科で、染色体異常症や不妊・習慣流産の患者さんやご家族、出生前、着床前遺伝学的検査を希望されるクライエントへの遺伝カウンセリングをおこなっています。大学院遺伝カウンセラー養成課程で人材育成も行っています。
研究キーワード
25経歴
4-
2003年4月 - 現在
-
2001年7月 - 2003年3月
-
1998年9月 - 2001年6月
-
1991年9月 - 1998年8月
受賞
2-
2020年11月
-
2007年1月
論文
361-
PNAS nexus 4(2) pgaf022 2025年2月
-
Human genome variation 12(1) 2-2 2025年1月6日
-
Experimental and therapeutic medicine 28(3) 358-358 2024年9月
-
Genes 15(8) 2024年8月21日
-
Experimental Cell Research 440(1) 114133-114133 2024年7月
-
American journal of medical genetics. Part A e63614 2024年4月2日
-
Human genetics 142(10) 1451-1460 2023年8月24日
-
Fujita medical journal 9(3) 200-205 2023年8月
-
JSES international 7(4) 714-718 2023年7月
-
Systems biology in reproductive medicine 69(1) 1-7 2023年1月9日
-
Mitochondrial DNA mutations can influence the post-implantation development of human mosaic embryos.Frontiers in cell and developmental biology 11 1215626-1215626 2023年
-
JIMD reports 64(1) 3-9 2023年1月
-
Human molecular genetics 32(8) 1301-1312 2022年11月25日
-
JIMD reports 63(6) 575-580 2022年11月
-
The Tohoku journal of experimental medicine 258(3) 183-193 2022年10月25日
-
Journal of human genetics 67(10) 565-572 2022年10月
-
Surgical case reports 8(1) 160-160 2022年8月25日
-
The Journal of dermatology 50(2) 239-244 2022年8月23日
MISC
192-
小児科診療 87(11) 1579-1584 2024年11月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 301-301 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 353-353 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 353-353 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 358-358 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 431-431 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 474-474 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 478-478 2024年10月
-
日本生殖医学会雑誌 69(4) 494-494 2024年10月
-
産婦人科の実際 73(10) 1085-1091 2024年10月
-
日本遺伝カウンセリング学会誌 45(2) 105-105 2024年7月
-
日本口蓋裂学会雑誌 49(2) 54-54 2024年4月
-
臨床婦人科産科 78(2) 174-180 2024年3月
-
日本小児科学会雑誌 128(2) 151-151 2024年2月
-
日本小児科学会雑誌 128(2) 281-281 2024年2月
-
日本産科婦人科学会雑誌 76(臨増) S-473 2024年2月
-
日本小児科学会雑誌 128(2) 151-151 2024年2月
-
日本小児科学会雑誌 128(2) 281-281 2024年2月
-
日本遺伝カウンセリング学会誌 44(3) 69-76 2023年10月
所属学協会
13-
2022年3月
-
2021年4月
-
2016年9月
-
2016年5月
共同研究・競争的資金等の研究課題
42-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 成育疾患克服等総合研究事業 2023年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業 2021年4月 - 2024年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 橋渡し研究戦略的推進プログラム 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業 2018年4月 - 2021年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業 2018年4月 - 2021年3月
-
科学研究費補助金 基盤研究B 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 臨床ゲノム情報統合データベース整備事業 2016年4月 - 2019年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 成育疾患克服等総合研究事業 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業 2017年4月 - 2018年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業) 2015年4月 - 2018年3月
-
独立行政法人科学技術振興機構(JST) 医療研究開発推進事業費補助金(橋渡し研究加速ネットワークプログラム) 2016年4月 - 2017年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業 2014年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2015年 - 2017年
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B), 基盤研究(B)) 基盤研究(B), 基盤研究(B) 2012年 - 2014年
委員歴
11-
2015年10月 - 現在
-
2015年8月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2014年1月 - 現在
-
2013年11月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
-
2008年11月 - 現在
-
2008年2月 - 現在
-
2007年1月 - 現在
-
2005年9月 - 現在
その他
5-
教育方法・教育実践に関する発表、講演等 2012年〜 日本人類遺伝学会・臨床細胞遺伝学認定士制度委員として、染色体検査に携わる人材育成・知識や技術の向上などの教育に関する活動を行っている。
-
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2004年〜2005年「統合基礎医学」、2006年〜「臨床遺伝学」の講義をM2の学生に対し行い、基礎医学の講義でありながら、遺伝カウンセリングや疾患を中心とした内容でおこない、学生の評判は良かった。 2009年〜 医学研究科分子医学系専攻の大学院生のための分子生物学技術セミナーを開講 2013年〜 医学研究科大学院生のための分子生物学技術講座を開講 2014年〜 保健学研究科大学院、認定遺伝カウンセラー養成課程を開講