
黒澤 馨
Kurosawa Kaoru (Kaoru Kurosawa)
更新日: 2024/08/28
基本情報
- 所属
- 中央大学研究開発機構 客員研究員、機構教授
- 学位
-
工学博士(東京工業大学)
- 研究者番号
- 60153409
- J-GLOBAL ID
- 200901026314971407
- researchmap会員ID
- 5000064150
- 外部リンク
(研究経歴)
多種フロー問題、通信プロトコル、適応デジタル信号処理、情報セキュリティ等の研究に従事。
現在の専門は、情報セキュリティ。
多種フロー問題、通信プロトコル、適応デジタル信号処理、情報セキュリティ等の研究に従事。
現在の専門は、情報セキュリティ。
研究キーワード
1研究分野
1経歴
5-
2001年4月
-
1997年4月 - 2001年3月
-
1989年11月 - 1997年3月
-
1985年11月 - 1989年10月
-
1982年4月 - 1985年10月
学歴
2-
- 1982年
-
- 1977年
委員歴
11-
2011年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2010年10月
-
2008年4月 - 2009年12月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2005年8月 - 2007年12月
-
2005年8月 - 2007年12月
-
2006年4月 - 2006年10月
-
2006年4月 - 2006年10月
-
1998年4月 - 2001年3月
-
1997年4月 - 1998年3月
受賞
9-
2019年3月
-
2013年9月
-
2009年5月
-
2009年3月
-
2006年
-
1984年
-
1980年
論文
184-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E103A(10) 1157-1166 2020年10月1日
-
ASIACRYPT 2019 LNCS 11922 564-574 2019年12月 査読有り
-
IWSEC 2019 3-22 2019年8月28日 査読有り
-
IWSEC 2019 53-64 2019年8月28日 査読有り
-
IEICE Transactions 102-A(1) 114-124 2019年1月 査読有り
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2019) 2019年1月
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2019) 2019年1月
-
IWSEC 2018, LNCS 11049 104-113 2018年9月3日 査読有り
-
IWSEC 2018 LNCS 11049 281-296 2018年9月3日 査読有り
-
SCIS 2018 暗号と情報シンポジウム 1D1-5 2018年1月
-
SCIS 2018 暗号と情報シンポジウム 2A2-5 2018年1月
-
SCIS 2018 暗号と情報シンポジウム 3A1-4 2018年1月
-
SCIS 2018 暗号と情報シンポジウム 3B2-2 2018年1月
-
SCIS 2018 暗号と情報シンポジウム 3B3-5 2018年1月
-
SCIS 2018 暗号と情報シンポジウム 3A4-3 2018年1月
-
DESIGNS CODES AND CRYPTOGRAPHY 85(2) 273-298 2017年11月 査読有り
-
DESIGNS CODES AND CRYPTOGRAPHY 82(3) 559-582 2017年3月 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 10355 354-372 2017年 査読有り
-
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E100A(1) 26-33 2017年1月 査読有り
-
ACNS 2017 149-159 2017年 査読有り
MISC
10-
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ、Fundamentals Review 9(1) 47-57 2015年7月 査読有り招待有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(203) 27-34 2014年9月5日
-
電子情報通信学会 信学技報 ISEC2014(51) 27-34 2014年9月5日
-
情報セキュリティ研究会 ISEC2013 95-100 2014年3月
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム 1E2-1 2014年1月
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム 1D3-2 2014年1月
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム 1D3-3 2014年1月
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2B3-1 2014年1月
-
暗号と情報セキュリティシンポジウム 3F3-1 2014年1月
-
数理解析研究所講究録 1325 134-139 2003年5月
書籍等出版物
11-
Springer 2011年
-
サイエンス社 2010年9月10日
-
数理工学社 2008年1月10日 (ISBN: 4901683543)
-
岩波書店 2007年3月15日 (ISBN: 9784000803090)
-
電子情報通信学会 2004年3月
-
昭晃堂 2003年
-
オーム社 2003年
-
培風館 1996年
-
講談社 1995年
-
共立出版 1995年
-
昭晃堂 1990年
講演・口頭発表等
11-
Workshop on Encryption for Search and other Algorithms 2015年6月 招待有り
-
ICISC 2014 2014年12月 招待有り
-
Financial Cryptography and Data Security 2012 2012年2月
-
CHES 2011 2011年9月30日 IACR
-
Workshop on Cryptographic Protocols 2007年3月5日 招待有り
-
ランダム暗号とその応用としての光通信量子暗号 シンポジューム 2006年11月27日 情報セキュリテイ大学院大学 招待有り
-
2006年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2006) 2006年1月17日
-
サイバーワールド研究会 2006年1月16日 招待有り
-
光通信量子暗号シンポジウム - Y-00の展望 - 中央大学21世紀COEプログラム 2005年11月 招待有り
-
2005年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2005) 2005年1月
-
2005年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2005) 2005年1月
所属学協会
5Works(作品等)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1999年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際学術研究 1997年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1995年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1995年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1995年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1988年 - 1988年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 1986年 - 1986年