
杉村 靖彦
スギムラ ヤスヒコ (Yasuhiko Sugimura)
更新日: 07/31
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院文学研究科 思想文化学専攻 宗教学専修 教授
- 学位
-
博士(京都大学)
- 研究者番号
- 20303795
- J-GLOBAL ID
- 200901051195734552
- researchmap会員ID
- 1000327000
研究分野
1経歴
4-
2017年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2017年3月
-
1998年4月 - 2007年3月
-
1995年 - 1998年
学歴
3-
1993年9月 - 1995年8月
-
1988年4月 - 1994年3月
-
1984年4月 - 1988年3月
委員歴
10-
2020年9月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2019年9月 - 2022年8月
-
2013年 - 2019年
-
2004年 - 2009年
-
1998年 - 2007年
受賞
2-
2010年
-
1999年
論文
39-
文明と哲学 (15) 2023年 招待有り
-
STUDIA PHAENOMENOLOGICA (21) 87-112 2021年 査読有り招待有り
-
西田哲学会年報 (15) 40-57 2018年7月 査読有り招待有り
-
日本カント研究 (19) 40-55 2018年 査読有り招待有り
-
実存思想論集 30(30) 59-84 2015年6月30日 査読有り招待有り
-
Philosophie (126) 28-49 2015年6月 査読有り招待有り
-
Philosophie (125) 44-62 2015年4月 査読有り招待有り
-
宗教哲学研究 32(32) 123-129 2015年 査読有り
-
日本哲学史研究 : 京都大学大学院文学研究科日本哲学史研究室紀要 (11) 38-64 2014年12月
-
Annales bergsoniennes (6) 195-210 2013年3月 査読有り招待有り
-
Etudes Ricoeuriennes / Ricoeurian Studies 3(2) 26-37 2012年10月 査読有り招待有り
-
思想 (1053) 36-56 2012年1月
-
Etudes Theologiques et Religieuses 86(3) 355-359 2011年 招待有り
-
Jacynthe Tremblay(éd.), Philosophes japonais contemporais , Montréal, Presses de l'Université de Montréal. 2010年4月1日
-
Stephan Robilliard et Frédéric Worms (éd.), Jean Nabert, l’affirmation éthique, Paris, Cerf, 2010, pp. 131-146. 2010年 査読有り
-
ジャン・ボベロ、門脇健編『揺れ動く死と 生 宗教と合理性のはざまで』、晃洋書房、pp. 219―234 2009年 査読有り
-
宗教学研究室紀要 = THE ANNUAL REPORT ON PHILOSOPHY OF RELIGION 5(5) 3-4 2008年12月9日
-
哲学研究 (586) 1-23 2008年10月 査読有り招待有り
-
哲学研究 (585) 61-85 2008年4月 査読有り
MISC
12-
宗教哲学研究 36 98-101 2019年
-
宗教研究 92(1) 164-169 2018年
-
宗教学研究室紀要 = THE ANNUAL REPORT ON PHILOSOPHY OF RELIGION 12(12) 4-23 2015年12月8日
-
京都ユダヤ思想 (5) 129-133 2015年6月
-
京都ユダヤ思想 (4) 28-32 2015年3月
-
Odysseus (2) 15-24 2014年
-
宗教学研究室紀要 = THE ANNUAL REPORT ON PHILOSOPHY OF RELIGION 7(7) 3-5 2010年12月3日
-
宗教学研究室紀要 = THE ANNUAL REPORT ON PHILOSOPHY OF RELIGION 5(5) 29-47 2008年12月9日
-
宗教学研究室紀要 = THE ANNUAL REPORT ON PHILOSOPHY OF RELIGION 5(5) 5-28 2008年12月9日
-
宗教学研究室紀要 = THE ANNUAL REPORT ON PHILOSOPHY OF RELIGION 2(2) 20-49 2005年8月10日
-
宗教哲学研究 22 94-119 2005年
-
宗教研究 75(4) 875-877 2002年3月
書籍等出版物
43-
PUF 2023年7月 (ISBN: 9782130851646)
-
法政大学出版局 2022年
-
法政大学出版局 2022年
-
晃洋書房 2021年2月 (ISBN: 9784771034228)
-
Inschibboleth Edizioni 2021年 (ISBN: 9788855292283)
-
Presses Universitaires de Louvain 2020年10月
-
みすず書房 2019年5月
-
書肆心水 2018年12月
-
NHK出版 2017年3月
-
法政大学出版局 2016年7月
-
法政大学出版局 2016年5月
-
法政大学出版局 2016年 (ISBN: 9784588130212)
-
Cerf 2015年6月 (ISBN: 9782204104760)
-
白水社 2014年 (ISBN: 9784560084007)
-
法政大学出版局 2014年 (ISBN: 9784588010071)
-
白水社 2014年 (ISBN: 9784560509920)
講演・口頭発表等
30-
Colloque international : La dynamique actuelle des recherches sur la philosophie de Tanabe 2023年3月9日 招待有り
-
PBJ(Project Bergson in Japon)2022 Sympoisum: In Search of Time and Free Will 2022年11月4日 招待有り
-
Colloque Cerisy-la-Salle: Levinas et Merleau-Ponty: le corps et le monde 2022年7月7日 招待有り
-
日仏哲学会提案型ワークショップ 「ベルクソン『試論』の思想史的ポテンシャルを探る」 2021年3月19日 招待有り
-
京大人文学教室「西田幾多郎生誕150周年~西田幾多郎の哲学とは~」 2021年3月10日 招待有り
-
Colloque internationale « Paul Ricoeur, patrimoine mondiale » 2020年11月20日 招待有り
-
日文研第三回共同研究会 2020年8月28日 招待有り
-
現代における宗教の役割研究会(コルモス)公開講演会 2019年12月26日 招待有り
-
国際シンポジウム「個と普遍 エマニュエル・レヴィナスと極東の思考」 2019年12月1日 招待有り
-
「京大の知」シリーズ30「明治150年-明治の歩みを考える-」 2019年2月21日 招待有り
-
第6回田辺哲学シンポジウム 2018年12月8日 招待有り
-
2018年10月26日 招待有り
-
2017年11月11日
-
第9回 PBJ (Project Bergson in Japan) 国際シンポジウム「『物質と記憶』を再起動する 拡張ベルクソン主義の諸展望」 2017年10月29日
-
第5回田辺哲学シンポジウム・ワークショップ「種の論理とは何であったのか」 2017年8月27日 招待有り
-
西田哲学会シンポジウム「西田哲学とフランス哲学」 2017年7月16日 招待有り
-
京都大学・ヴィラ九条山共同企画「コレクティヴ・インテリジェンス 知を創造するとき」 2017年4月15日 招待有り
-
フランス・ブルゴーニュ哲学会 2017年3月20日 招待有り
-
Congrès de la Société Francophone de Philosophie de la Religion (SFPR) 2015年10月4日 招待有り
-
Jean Greisch : raison phénoménologique et raison herméneutique 2015年9月5日 招待有り
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
科学研究費補助金・基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
科学研究費補助金・基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 二国間交流事業(日韓共同研究) 2012年7月 - 2014年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
科学研究費補助金・基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
科学研究費補助金・基盤研究(C) 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2010年 - 2012年
-
科学研究費補助金・基盤研究(C) 2006年4月 - 2009年3月
-
京都大学教育研究振興財団 海外派遣(長期)助成 2003年4月 - 2004年1月
-
科学研究費・若手研究(B) 2001年4月 - 2003年3月
-
科学研究費・奨励研究(A) 1999年4月 - 2001年3月
-
科学研究費・特別研究員奨励費 1995年4月 - 1998年3月