
宮田 淳
Jun Miyata
更新日: 05/06
基本情報
- 所属
- 愛知医科大学 精神科学講座 教授
- 学位
-
医学博士(2011年1月 京都大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-1803-1975
- J-GLOBAL ID
- 201101024233900616
- researchmap会員ID
- B000004881
- 外部リンク
精神科の専門研修医時代に、妄想症(妄想性障害)の患者さんを担当しました。妄想以外の点では全く健康に見え、説明すれば妄想であることを分かってもらえそうなのに、自らの信念に対する確信が全く揺るがなかったことに、衝撃を受けました。それ以来、妄想症や統合失調症など、妄想を呈する疾患の診療・研究をライフワークとしています。
研究分野
1経歴
7-
2023年10月 - 現在
-
2011年1月 - 現在
-
2015年4月 - 2023年9月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2004年4月
-
2001年5月
-
1999年5月
委員歴
8受賞
6論文
88-
Psychiatry Research: Neuroimaging 2025年1月5日 査読有り
-
Schizophrenia Research 2025年1月 査読有り
-
Journal of the Neurological Sciences 467 123327-123327 2024年12月
-
Psychiatry and clinical neurosciences 2024年8月20日
-
Biological Psychiatry Global Open Science 100314-100314 2024年4月
-
Schizophrenia (Heidelberg, Germany) 10(1) 39-39 2024年3月20日
-
Psychiatry and clinical neurosciences 2024年2月27日 筆頭著者責任著者
-
精神神経学雑誌 126(2) 151-151 2024年2月
-
Molecular Psychiatry 2023年8月18日
-
Scientific reports 13(1) 12220-12220 2023年7月27日 最終著者責任著者
-
精神神経学雑誌 (2023特別号) S398-S398 2023年6月
-
精神神経学雑誌 (2023特別号) S398-S398 2023年6月
-
Proceedings of the National Academy of Sciences 120(20) 2023年5月8日
-
NeuroImage: Clinical 103429-103429 2023年5月
-
Psychiatry and Clinical Neurosciences 77(6) 345-354 2023年3月11日
-
Schizophrenia bulletin 49(4) 933-943 2023年3月9日
-
Journal of Affective Disorders 2023年2月
MISC
76-
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報 (36) 210-210 2023年7月
-
日本生物学的精神医学会(Web) 45th 2023年
-
統合失調症研究 12(1 (CD-ROM)) 2023年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 45th 2023年
-
統合失調症研究 11(1 (CD-ROM)) 2022年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 44th 2022年
-
神経治療学 38(6) S277-S277 2021年10月
-
Schizophrenia International Research Society, Orlando 2019年
-
International Consortium on Hallucination Research, Kyoto, Japan 2018年
-
SCHIZOPHRENIA BULLETIN 43 S76-S76 2017年3月
-
精神科臨床Legato 3(1) 4-12 2017年1月
-
Society for Neuroscience, Washington D.C. USA 2017年
-
日本統合失調症学会、米子 2017年
-
日本生物学的精神医学会、札幌 2017年
-
日本ヒト脳機能マッピング学会、京都 2017年
-
日本神経科学大会、幕張 2017年
-
Molecular Psychiatry Association, Hawaii, USA 2016年
書籍等出版物
1-
辻昇次他編、アクチュアル脳・神経疾患の臨床—認知症 神経心理学的アプローチ、95-101. 2012年
講演・口頭発表等
31-
NCNP精神病態セミナー 2024年3月29日 招待有り
-
2023年10月17日 招待有り
-
Schizophrenia International Research Society 2021年4月21日
-
日本統合失調症学会 2021年4月9日
-
日本神経科学大会 2020年7月29日
-
The 10th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences 招待有り
-
第3回和光精神神経懇話会 招待有り
-
Schizophrenia International Research Society, Orlando 2019年
-
International Consortium on Hallucination Research, Kyoto, Japan 2018年
-
International Congress on Schizophrenia Research, San Diego, USA 2017年
-
Society for Neuroscience, Washington D.C. USA 2017年
-
Molecular Psychiatry Association, Hawaii, USA 2016年
-
HeKKSaGOn, Sendai, Japan 2015年 招待有り
-
World Psychiatric Association Regional Congress, Osaka, Japan 2015年
-
World Congress of Asian Psychiatry, Fukuoka, Japan 2015年
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
メディア報道
3-
中京テレビ 中京テレビNEWS 2024年3月7日 インターネットメディア
-
朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5D5J9RR5CPLBJ00D.html 2023年5月 新聞・雑誌
-
京都新聞 環境・科学 2012年9月4日