
キツニック ラウリ
Lauri Kitsnik
更新日: 09/11
基本情報
- 所属
- ヴェネツィア大学 アジア・北アフリカ学部 講師
- 学位
-
PhD(ケンブリッジ大学)修士(東京大学)
- 研究者番号
- 00866709
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5162-2315
- J-GLOBAL ID
- 202001017031141415
- researchmap会員ID
- R000000671
経歴
11-
2023年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年9月
-
2019年9月 - 2020年3月
-
2017年8月 - 2019年8月
-
2016年8月 - 2017年8月
-
2015年9月 - 2016年5月
-
2014年1月 - 2014年1月
-
2011年10月 - 2013年12月
-
2008年10月 - 2010年9月
-
2007年9月 - 2009年6月
学歴
3-
2011年1月 - 2016年4月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
1996年9月 - 2004年4月
委員歴
1-
2020年4月 - 現在
受賞
2-
2011年3月
-
1999年3月
論文
11-
Journal of Screenwriting 11(3) 265-285 2020年11月 査読有り招待有り
-
Arts 8(1) 2019年3月 査読有り
-
Asian Cinema 29(2) 261-273 2018年10月 査読有り招待有り
-
Japanese Studies 38(2) 153-167 2018年9月 査読有り
-
Japan Society Proceedings 154 105-121 2018年5月 招待有り
-
アルザス日欧知的交流事業日本研究セミナー「女と男」報告書 11-19 2016年11月 招待有り
-
Journal of Screenwriting 7(3) 285-297 2016年9月 査読有り招待有り
-
University of Cambridge 2015年8月
-
Journal of Japanese and Korean Cinema 6(2) 118-133 2014年10月 査読有り招待有り
-
Reflexive Horizons 2014年4月 招待有り
-
東京大学 2006年12月
MISC
3-
Japan Review 34 224-226 2019年12月
書籍等出版物
17-
Palgrave Macmillan 2023年8月
-
臨川書店 2022年3月
-
Wiley-Blackwell 2022年3月
-
Eesti Keele Sihtasutus 2021年10月
-
MDPI 2021年6月
-
Kultuurileht 2020年6月
-
Edinburgh University Press 2019年5月
-
Edinburgh University Press 2018年3月
-
Palgrave Macmillan 2015年9月
-
Tuum 2012年5月
-
Koma 2010年9月
-
Tuum 2010年6月
-
Eesti Keele Sihtasutus 2010年6月
-
Eesti Keele Sihtasutus 2007年10月
-
Koma 2004年5月
-
Perioodika 2003年3月
-
Koma 2002年4月
講演・口頭発表等
43-
Annual Conference of the Society for Cinema and Media Studies, Chicago 2022年4月1日
-
Annual Conference of the Association for Asian Studies, Honolulu 2022年3月26日
-
Transcultural Cinema Forum, Kyoto University 2021年10月19日 招待有り
-
16th Conference of the European Association for Japanese Studies, Ghent 2021年8月27日
-
Annual Convention of the Modern Language Association. Toronto 2021年1月9日
-
15th Convention of the International Association for Japan Studies, Toyo University 2019年11月23日
-
3rd European Association for Japanese Studies Conference in Japan, Tsukuba University 2019年9月15日
-
The Birth of the Golden Week: Liberalism, Leisure and the Competing Adaptations of School of FreedomDirections in Japanese Film Studies, Tokyo University of Foreign Studies 2019年5月18日 招待有り
-
The 228th Nichibunken Evening Seminar, International Research Center for Japanese Studies, Kyoto 2018年6月7日 招待有り
-
HeKKSaGOn Spring School, Kyoto University 2018年4月17日 招待有り
-
Annual Conference of the Association for Asian Studies, Washington, D.C. 2018年3月24日
-
Annual Conference of the Society for Cinema and Media Studies, Toronto 2018年3月16日
-
12th Asian Cinema Studies Society Conference: The Poetics of Asian Cinemas, Lancaster University 2017年7月10日
-
Japan Orientaion Summer Programme, University of East Anglia 2017年7月5日 招待有り
-
Kinema Club XVI. Beyond the Canon: Reconsidering Japanese Cinema of the 1950s, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures, Norwich 2017年6月9日 招待有り
-
Japan Society London 2017年4月24日 招待有り
-
Asian Studies Seminar, University of Edinburgh 2017年4月3日 招待有り
-
Third Thursday Lecture, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures, Norwich 2017年3月16日 招待有り
-
Japan and the World Seminar, University of Cambridge 2017年2月6日 招待有り
-
Nissan Seminar, Nissan Institute of Japanese Studies, University of Oxford 2017年1月26日 招待有り
所属学協会
8-
2020年3月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2013年1月 - 現在
-
2012年12月 - 現在
-
2012年5月 - 現在
-
2001年8月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2023年3月