李 建儒
リ ケンジュ (Chien-Ju Lee)
更新日: 2024/12/19
基本情報
- 所属
- 琉球大学 国際地域創造学部 経営プログラム 准教授
- 学位
-
博士(商学)(2022年3月 一橋大学)修士(商学)(2018年3月 一橋大学)学士(政治経済学)(2013年6月 国立中山大学)
- 連絡先
- lee.chienju1125gmail.com
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-4342-7835
- J-GLOBAL ID
- 202201008515915100
- researchmap会員ID
- R000035498
- 外部リンク
台湾出身の経営学者として、「国際的な戦略的提携におけるダイナミックな知識転換メカニズム」*、「企業家的志向における企業家活動のプロセス」*、「コンビニ業界、自動車業界、百貨店業界などのビジネスモデル」*を研究しています。
*李 建儒(2021)「国際的な戦略的提携における知識転換メカニズム-台湾ファミリーマートの事例研究-」『日本経営学会誌』47, p.87-100. ,李 建儒(2024)「国際的な戦略的提携における企業家的志向の役割-台湾ファミリーマートにおける潘進丁氏の企業家活動ー」『企業家研究』23, p.1-22. ,李 建儒(2023)「国際的な戦略的提携における知識経営ーホータイ・モーターの事例研究ー」『国際ビジネス研究』15(1), p.51-63. ,李 建儒(2023)「百貨店の国際的な戦略的提携史―台湾における新光三越の事例研究― 」『経営史学会 第59回全国大会 フルペーパー』
経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2024年12月 - 2026年11月
-
2024年9月 - 2026年8月
-
2023年9月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2019年9月 - 2020年1月
-
2018年9月 - 2018年12月
学歴
4-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2009年9月 - 2013年6月
受賞
3論文
8-
AAOS Transactions 13(1) 31-40 2024年11月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
企業家研究 (23) 1-22 2024年2月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
国際ビジネス研究 15(1) 51-63 2023年4月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
一橋大学 博士論文 2022年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
一橋商学論叢 16(2) 26-39 2021年11月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
日本経営学会誌 47 87-100 2021年9月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
一橋商学論叢 15(1) 36-49 2020年5月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
一橋大学 修士論文 2018年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
MISC
12-
企業家研究フォーラム 2024年度年次大会 報告要旨集 2024年7月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Jxiv 1-8 2024年6月 筆頭著者最終著者責任著者
-
2024年度組織学会研究発表大会 予稿集 2024年6月 筆頭著者最終著者責任著者
-
経営史学会 第59回全国大会 フルペーパー 2023年12月 筆頭著者最終著者責任著者
-
経営史学会 第59回全国大会 報告要旨 2023年12月 筆頭著者最終著者責任著者
-
ABAS Conference 2023 Autumn Part 1 Manuscript 2023年10月 筆頭著者最終著者責任著者
-
国際ビジネス学会 第30回年次大会 報告要旨 2023年10月 筆頭著者最終著者責任著者
-
ABAS Conference 2023 Summer Part 2 Manuscript 2023年9月 筆頭著者最終著者責任著者
-
The 24th Asia Pacific Management Conference Abstract 2023年8月 筆頭著者最終著者責任著者
-
The 24th Asia Pacific Management Conference Paper 2023年8月 筆頭著者最終著者責任著者
-
企業家研究フォーラム 2023年度年次大会 報告要旨集 2023年7月 筆頭著者最終著者責任著者
-
日本経営学会 第96回大会 予稿集 207-210 2022年9月 筆頭著者最終著者責任著者
講演・口頭発表等
16-
2024年10月28日 義守大学日本研究センター
-
2024年10月28日 義守大学日本研究センター
-
企業家研究フォーラム 2024年度年次大会 2024年7月20日
-
2024年度組織学会研究発表大会 2024年6月22日
-
日本経営学会 九州部会 2024年4月13日
-
組織学会中部支部・日本経営学会中部部会 2024年3月2日
-
経営史学会第59回全国大会 2023年12月2日
-
国際ビジネス学会 第30回年次大会 2023年10月22日
-
ABAS Conference 2023 Autumn Part 1 2023年10月2日
-
ABAS Conference 2023 Summer Part 2 2023年9月4日
-
The 24th Asia Pacific Management Conference 2023年8月27日
-
企業家研究フォーラム 第21回年次大会 2023年7月8日
-
日本経営学会 第96回大会 2022年9月4日
-
日本経営学会 関東部会 2022年3月26日
-
組織学会 中部支部会 2021年12月12日
-
日本経営学会 関東部会 2021年5月29日
担当経験のある科目(授業)
11-
2024年10月 - 2025年1月
-
2024年4月 - 2024年7月
-
2023年9月 - 2023年12月
-
2023年4月 - 2023年7月
-
2022年9月 - 2022年12月
-
2022年6月 - 2022年6月
所属学協会
14-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2023年3月 - 2023年12月
-
2023年3月 - 2024年3月
-
2023年3月 - 現在
-
2023年5月 - 2024年6月
-
2023年6月 - 2023年12月
-
2023年6月 - 現在
-
2023年8月 - 2023年12月
-
2023年8月 - 2026年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
台日経貿文化交流協会 2023年4月 - 2028年3月
メディア報道
3-
お知らせ 琉球大学 2024年10月
-
お知らせ 琉球大学 2024年9月
-
大学院のいまを知る情報ブログ 一橋大学大学院 経営管理研究科 経営管理専攻 2023年7月
社会貢献活動
2