
斎藤 栄輔
サイトウ エイスケ (Eisuke Saito)
更新日: 04/28
基本情報
- 所属
- 長野工業高等専門学校 工学科 情報エレクトロニクス系 助教
- 学位
-
博士(理学)(2020年3月 新潟大学)
- 研究者番号
- 10875579
- J-GLOBAL ID
- 202001005948536429
- researchmap会員ID
- R000004845
経歴
3-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
論文
2-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 1034(166797) 2022年7月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 953(162885) 2020年2月 査読有り筆頭著者
MISC
10-
Proceedings of Science 41st International Conference on High Energy physics (ICHEP2022) 414 2022年7月 査読有り
-
IEICE信越支部大会 講演論文集 13 2020年9月 筆頭著者
-
Book of Abstracts of the 21st SPVM National Physics Conference and 2019 International Conference of Advanced Functional Materials and Nanotechnology 18 2019年10月 査読有り筆頭著者
-
Abstract Book 10th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics 189 2019年6月 筆頭著者
-
第66回応用物理学会 春季学術講演会概要集 02(041) 2019年3月 筆頭著者
-
日本物理学会2016年 秋季大会概要集 58 2016年9月 筆頭著者
-
日本物理学会第71回年次大会概要集 112 2016年3月
-
Proceedings of the 2015 International Conference on Applied Materials and Optical Systems 2015年10月 査読有り
-
Proceedings of the 2015 International Conference on Applied Materials and Optical Systems 103 2015年10月 査読有り筆頭著者
-
日本物理学会第70回年次大会概要集 58 2015年3月
講演・口頭発表等
24-
The 7th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2022(7th STI-Gigaku 2022) 2022年11月18日
-
The 7th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2022(7th STI-Gigaku 2022) 2022年11月18日
-
The 7th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2022(7th STI-Gigaku 2022) 2022年11月18日
-
The 7th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2022(7th STI-Gigaku 2022) 2022年11月18日
-
2022 Internatinal Conference on Advanced Functional Materials and Nanotechnology 2022年10月27日
-
2022年7月
-
2021 Samahang Pisika ng Visayas at Mindanao
-
2020 Samahang Pisika ng Visayas at Mindanao 2020年10月24日 招待有り
-
2020年度電子情報通信学会信越支部大会 2020年9月
-
2019 International Conference on Advanced Functional Materials and Nanotechnology 2019年10月18日
-
10th International Conference on Molecular Electronics & Bioelectronics 2019年6月26日
-
新潟大学医学物理シンポジウム2019 2019年3月22日
-
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月17日
-
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月10日
-
日本物理学会新潟支部第47回例会 2018年12月15日
-
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月22日
-
日本物理学会第71回年次大会 2016年3月20日
-
日本物理学会新潟支部第44回例会 2015年12月
-
2015 International Conference on Applied Materials and Optical Systems 2015年10月24日
-
2015 International Conference on Applied Materials and Optical Systems 2015年10月24日
担当経験のある科目(授業)
9-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科研費 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
高専-長岡技科大共同研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
一般財団法人佐々木環境技術振興財団 試験研究費助成 2020年7月 - 2021年3月
-
公益財団法人内田エネルギー科学振興財団 試験研究費助成 2020年6月 - 2021年3月