
吉田 一生
ヨシダ カズキ (Yoshida Kazuki)
更新日: 02/20
基本情報
- 所属
- 北海道大学 リハビリテーション科学分野 講師
- (兼任)
- 学位
-
博士(北海道大学)
- 研究者番号
- 90638280
- J-GLOBAL ID
- 201301095268987586
- researchmap会員ID
- B000226245
研究分野
1経歴
6-
2019年12月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年11月
-
2017年3月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
学歴
3-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
受賞
1-
2015年9月
論文
23-
Applied Ergonomics 106 103892-103892 2023年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
PLOS ONE 17(10) e0275914-e0275914 2022年10月10日 査読有り最終著者責任著者
-
Frontiers in Psychology 13 822234 2022年3月11日 査読有り責任著者
-
Brain Sciences 12(3) 349-349 2022年3月3日 査読有り
-
Hong Kong Journal of Occupational Therapy 34(2) 83-93 2021年12月 査読有り
-
Medicine 100(45) e27742-e27742 2021年11月 査読有り
-
Translational Neuroscience 12(1) 385-395 2021年10月 査読有り
-
Hong Kong Journal of Occupational Therapy 33(2) 73-81 2020年12月 査読有り
-
Human Brain Mapping 41(11) 3045-3058 2020年3月 査読有り
-
Social cognitive and affective neuroscience 15(2) 215-224 2020年2月12日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific Reports 9(1) 20397 2019年12月 査読有り
-
NeuroRehabilitation 43(2) 183-193 2018年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Neuroscience Research 133 28-37 2018年 査読有り
-
NeuroReport 28(10) 584-589 2017年 査読有り
-
Journal of Health Sciences 14 115-120 2017年 査読有り
-
Neuroscience 328 194-200 2016年7月 査読有り
-
Neuroscience Research 103 27-33 2016年2月 査読有り
-
HUMAN BRAIN MAPPING 36(8) 2865-2877 2015年8月 査読有り
-
Hong Kong Journal of Occupational Therapy 24(2) 81-87 2014年12月 査読有り筆頭著者
-
Neuroscience Letters 573 30-34 2014年6月 査読有り筆頭著者
MISC
2-
国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌 38 49-51 2017年3月
-
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 14th 2012年
講演・口頭発表等
38-
第46回日本高次脳機能障害学会 2022年12月3日
-
第46回日本高次脳機能障害学会 2022年12月3日
-
第46回日本高次脳機能障害学会 2022年12月2日
-
第46回日本高次脳機能障害学会 2022年12月2日
-
第46回日本神経心理学会 2022年9月8日
-
fNIRS 2021 Virtual Meeting 2021年10月
-
第55回日本作業療法学会 2021年9月
-
32nd International Congress of Psychology 2021年7月
-
European Society for Cognitive and Affective Neuroscience 2021 2021年6月
-
第23回ヒト脳機能マッピング学会 2021年3月5日
-
第22回日本ヒト脳機能マッピング学会 2020年8月
-
第11回 日本ニューロリハビリテーション学会学術集会 2020年5月
-
第53回日本作業療法学会 2019年9月6日
-
8th International Symposium on Biology of Decision Making, Paris, France 2018年5月
-
The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium, Taoyuan 2017年10月
-
Symposium of the Society for the Study of Human Biology & International Association of Physiological Anthropology, Loughborough 2017年9月
-
日本健康行動科学会第16回学術大会,札幌 2017年9月
-
日本健康行動科学会第16回学術大会,札幌 2017年9月
担当経験のある科目(授業)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 戦略的創造研究推進事業 2022年10月
-
日本学術振興会:科学研究費助成金 若手研究B 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成金 若手研究B 2014年4月 - 2016年3月