
坂井田 瑠衣
サカイダ ルイ (Rui Sakaida)
更新日: 2020/12/19
基本情報
- 学位
-
博士 (学術)(慶應義塾大学)
- 連絡先
- lui
nii.ac.jp
- 研究者番号
- 90815763
- J-GLOBAL ID
- 201501000600871353
- 外部リンク
多様な場面におけるコミュニケーションを映像に収録し、人々の言語的および身体的なふるまいを微視的に分析している。
経歴
20-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2020年4月 - 2020年9月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
書籍等出版物
2-
春秋社 2020年2月21日 (ISBN: 4393373316)
-
くろしお出版 2017年2月24日 (ISBN: 4874247237)
主要な論文
8-
社会言語科学 23(1) 116 - 131 2020年9月 査読有り
-
質的心理学研究 19 7 - 25 2020年3月 査読有り
-
社会言語科学 19(1) 70 - 86 2016年9月 査読有り
-
認知科学 22(1) 110 - 125 2015年3月 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 8417 249 - 266 2014年 査読有り
MISC
8-
週刊読書人 2020年12月11日号 4面 2020年12月11日 招待有り
-
バイオメカニズム学会誌 43(3) 188 - 194 2019年8月 招待有り
-
web春秋 はるとあき (春秋社), 連載: 「間合い」とは何か: 二人称的身体論 (諏訪 正樹, 伝 康晴, 坂井田 瑠衣, 高梨 克也) 2019年4月
-
web春秋 はるとあき (春秋社), 連載: 「間合い」とは何か: 二人称的身体論 (諏訪 正樹, 伝 康晴, 坂井田 瑠衣, 高梨 克也) 2018年12月
-
社会言語科学 20(2) 52 - 62 2018年3月
講演・口頭発表等
71-
第89回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD) 2020年9月
-
9th Workshop on the Representation and Processing of Sign Languages: Sign Language Resources in the Service of the Language Community, Technological Challenges and Application Perspectives, LREC 2020 Workshop 2020年5月
-
第31回 人工知能学会 身体知研究会 (SIG-SKL) 2020年2月11日 招待有り
-
5th Copenhagen Multimodailty Day 2019 2019年10月4日
-
2019 Conference of the International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis 2019年7月4日
委員歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) (特設分野研究: オラリティと社会)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) (特設分野研究: オラリティと社会)
-
国立国語研究所 「領域指定型」共同研究プロジェクト
担当経験のある科目(授業)
4主要なメディア報道
7-
小学館 サライ 2020年7月号 BOOKレビュー 2020年6月10日 新聞・雑誌
-
慶應義塾 三田評論ONLINE 執筆ノート 2020年5月29日 インターネットメディア
-
HONZ おすすめ本レビュー 2020年4月21日 インターネットメディア
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 短評 2020年3月21日 新聞・雑誌
-
大日本印刷株式会社 honto 2020年 インターネットメディア
社会貢献活動
3