
吉井 美弥子
ヨシイ ミヤコ (Yoshii Miyako)
更新日: 2024/12/18
基本情報
研究分野
1経歴
19-
2018年4月 - 2024年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2013年10月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2011年10月 - 2012年3月
-
2003年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
1995年4月 - 2003年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
-
1991年4月 - 1997年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
-
1991年4月 - 1992年3月
-
1990年4月 - 1992年3月
-
1988年4月 - 1991年3月
学歴
3-
1985年4月 - 1990年3月
-
1982年4月 - 1985年3月
-
1977年4月 - 1981年3月
委員歴
36-
2019年6月 - 現在
-
1994年7月 - 現在
-
1991年12月 - 現在
-
2021年7月 - 2023年6月
-
2019年7月 - 2023年6月
-
2019年7月 - 2023年6月
-
2019年6月 - 2023年5月
-
2019年6月 - 2023年5月
-
2020年7月 - 2021年6月
-
2018年12月 - 2020年11月
-
2020年6月 - 2020年10月
-
2019年7月 - 2020年6月
-
2018年5月 - 2018年12月
-
2016年12月 - 2018年12月
-
2016年7月 - 2017年6月
-
2013年7月 - 2017年6月
-
2009年7月 - 2017年6月
-
2012年12月 - 2016年11月
-
2014年7月 - 2016年6月
-
2013年12月 - 2015年11月
受賞
1論文
48-
室城秀之編『言葉から読む平安文学』(武蔵野書院) 349-364 2024年3月 招待有り
-
『早稲田大学国語教育研究』 第42集 2022年3月 招待有り
-
『中古文学』 (107) 31-42 2021年5月 招待有り
-
久保朝孝編『危機下の中古文学2020』 619-632 2021年3月 招待有り
-
『日本文学』2020年4月号 2-11 2020年4月 招待有り
-
『和洋國文研究』 (54) 1-10 2019年3月
-
桜井宏徳・中西智子・福家俊幸編『藤原彰子の文化圏と文学世界』 69-83 2018年10月 招待有り
-
原岡文子・河添房江編『源氏物語 煌めくことばの世界Ⅱ』 35-56 2018年4月 招待有り
-
『文学・語学』 (221) 48-58 2017年12月 招待有り
-
原岡文子・河添房江編『源氏物語 煌めくことばの世界』 379-395 2014年4月 招待有り
-
学習院大学平安文学研究会編『うつほ物語大事典』 417-424 2013年2月 招待有り
-
小嶋菜温子・長谷川範彰編『源氏物語と儀礼』 573-592 2012年10月 招待有り
-
中野幸一編『平安文学の交響―享受・摂取・翻訳―」 508-528 2012年5月 招待有り
-
池田節子・久富木原玲・小嶋菜温子編『源氏物語の歌と人物』 350-362 2009年5月 招待有り
-
久保朝孝・外山敦子編『端役で光る源氏物語』 77-94 2009年1月 招待有り
-
秋山虔・福家俊幸編『紫式部日記の新研究―表現の世界を考える』 253-266 2008年5月 招待有り
-
2007年2月 査読有り
-
『文学』 8(1・2月) 96-107 2007年1月 招待有り
-
伊井春樹編『講座源氏物語研究1 源氏物語研究の現在』 84-101 2006年10月 招待有り
-
菅聡子編『国文学 解釈と鑑賞 別冊 田辺聖子 戦後文学への新視角』 61-72 2006年7月 招待有り
MISC
46-
『日本文学』 73 2024年1月 招待有り
-
太陽の地図帖040『大和和紀『あさきゆめみし』と源氏物語の世界』(平凡社) 2023年12月 招待有り
-
『日本文学』 72 2023年1月
-
『フォリオ 和洋女子大学司書課程・司書教諭課程年報』 (第4号(2021年度)) 2022年3月 招待有り
-
『平安朝文学研究』 (復刊30) 2022年3月 招待有り
-
『平安朝文学研究』 (復刊29) 33-36 2021年3月 招待有り
-
『日本文学』2018年5月号 2018年5月 招待有り
-
『日本文学』2016年7月号 2016年7月 招待有り
-
『中古文学』 (96) 2015年12月 招待有り
-
『早稲田大学国語教育研究』 34(34) 76-81 2014年3月 招待有り
-
『週刊朝日百科 週刊 絵巻で楽しむ源氏物語54帖』 2013年1月20日 招待有り
-
『週刊朝日百科 週刊 絵巻で楽しむ源氏物語54帖』 2012年10月28日 招待有り
-
『日本文学』2012年10月号 (21) 107-116 2012年10月 招待有り
-
『週刊朝日百科 週刊 絵巻で楽しむ源氏物語54帖』 2012年9月9日 招待有り
-
『週刊朝日百科 週刊 絵巻で楽しむ源氏物語54帖』 2012年9月2日 招待有り
-
『平安朝文学研究』 (復刊20) 2012年3月 招待有り
-
『日本大百科全書(ニッポニカ』 2010年 招待有り
-
『日本文学』2009年4月号 58(4) 70-71 2009年4月 招待有り
-
『礫』平成19年8月号 2007年8月 招待有り
書籍等出版物
4-
主婦と生活社 2023年12月 (ISBN: 9784391160826)
-
大和書房 2012年8月1日 (ISBN: 4479840605)
-
森話社 2008年9月24日 (ISBN: 9784916087898)
-
森話社 1997年5月30日 (ISBN: 4795290660)
講演・口頭発表等
18-
早稲田大学国語教育学会2021年度夏季大会(第288回)シンポジウム 2021年6月19日 早稲田大学国語教育学会 招待有り
-
2020年度中古文学会秋季大会シンポジウム「これからの古典教育を考える」 2020年10月17日 中古文学会 招待有り
-
日本文学協会第74回(2019年度)大会・文学研究の部 シンポジウム「文学教育の挑戦」 2019年12月7日 日本文学協会 招待有り
-
平成30年度和洋女子大学日本文学文化学会研究発表会 2018年6月19日 和洋女子大学日本文学文化学会 招待有り
-
平成29年度夏季 全国大学国語国文学会第115回大会公開シンポジウム「小さい窓から文化を語る」 2017年6月3日 全国大学国語国文学会 招待有り
-
平成27年度中古文学会春季大会 2015年5月30日 中古文学会 招待有り
-
早稲田大学オープン教育センター「一千年目の『源氏物語』」 2008年7月8日 早稲田大学 招待有り
-
調布市東部公民館教育講座 2003年2月26日 調布市 招待有り
-
調布市東部公民館教育講座 2003年2月21日 調布市 招待有り
-
愛知淑徳大学ウィークエンドカレッジ 1996年6月29日 愛知淑徳大学 招待有り
-
平安朝文学研究会研究発表大会 1994年7月16日 平安朝文学研究会
-
日本文学協会第11回研究発表大会 1991年6月30日 日本文学協会
-
日本橋高島屋カルチャーセンター 1990年7月1日 日本橋高島屋カルチャーセンター 招待有り
-
横浜市立大学文理学部総合講座 1989年6月26日 横浜市立大学文理学部 招待有り
-
横浜市立大学文理学部総合講座 1989年6月19日 横浜市立大学文理学部 招待有り
-
平成元年度中古文学会春季大会 1989年6月4日 中古文学会
-
昭和61年度中古文学会春季大会 1986年5月18日 中古文学会
-
早稲田大学国文学会創立50周年記念大会 1983年11月26日 早稲田大学国文学会
所属学協会
9メディア報道
3-
主婦と生活社 『週刊女性』 2024年4月9日
-
山形新聞社 他 (時事通信社による) 『山形新聞』 他 2023年12月17日
-
調布ケーブルテレビ 「セラヴィ」 1999年4月19日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
12