
Masaki Uchida
(内田 雅己)
Modified on: 01/12
Profile Information
- Affiliation
- National Institute of Polar Research
- J-GLOBAL ID
- 201201099156713627
- External link
研究課題と活動状況: (1)極域における微生物の有機物分解:低温・乾燥条件下で微生物が如何にして有機物分解を行っているのか、および温度環境の変化が有機物分解系に与える影響の解明を目指している。
(2)急速な氷河後退が極域陸上生態系に与える影響評価:近年極域では急激な氷河の後退が観測されているが、そのことが氷河後退域生態系に与える影響はほとんど分かっていない。本研究ではその影響を明らかにし、陸上生態系の今後の変遷の予測を目指す。
極域観測歴: (1)南極域:韓国世宗基地(2006)、昭和基地(2009)
(2)北極域:ノルウェー・スピッツベルゲン島(1999、2000、2001、2003、2005-2018)、カナダ・エルズミア島(2003、2004、2007、2008)
研究等情報公開:インスタグラム, mu_arctic
(2)急速な氷河後退が極域陸上生態系に与える影響評価:近年極域では急激な氷河の後退が観測されているが、そのことが氷河後退域生態系に与える影響はほとんど分かっていない。本研究ではその影響を明らかにし、陸上生態系の今後の変遷の予測を目指す。
極域観測歴: (1)南極域:韓国世宗基地(2006)、昭和基地(2009)
(2)北極域:ノルウェー・スピッツベルゲン島(1999、2000、2001、2003、2005-2018)、カナダ・エルズミア島(2003、2004、2007、2008)
研究等情報公開:インスタグラム, mu_arctic
Research Interests
37Research Areas
7Research History
1-
4 2012 - Present
Committee Memberships
9-
4 2018 - Present
-
4 2018 - Present
-
11 2017 - Present
Papers
84-
Scientific Reports 2021 Peer-reviewed
-
Polar Science 2021 Peer-reviewed
-
Polar Science 100562 - 100562 8 2020 Peer-reviewed
-
Polar Science 100559 - 100559 8 2020 Peer-reviewed
-
Polar Science in press 100533 - 100533 5 2020 Peer-reviewed
Misc.
10-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 63th P2‐433 (WEB ONLY) 2016
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 63th P2‐446 (WEB ONLY) 2016
-
JARE Data Rep 344 (Ter. Biol. 14) 7p 2016
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 62nd PA1-186 (WEB ONLY) 2015
-
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 6th ROMBUNNO.OBP21 2015
Books and Other Publications
4-
Taylor & Francis 4 2019
-
丸善 2004
Presentations
150-
The 67th annual meeting of the ecological society of Japan 3 8, 2020
-
The 67th annual meeting of the ecological society of Japan 3 7, 2020
-
Sixth International Symposium on Arctic Research 3 5, 2020
-
Sixth International Symposium on Arctic Research 3 5, 2020
-
The 67th annual meeting of the ecological society of Japan 3 5, 2020
Professional Memberships
2Research Projects
5-
日本学術振興会: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤B海外)
-
科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
科学研究費補助金(若手研究(B))
-
OtherArctic Science Summit Week 2011 2011
Media Coverage
3-
日本経済新聞社朝刊 1 6, 2019 Newspaper, magazine
-
朝日新聞
-
朝日新聞
Other
1-
北極スピッツベルゲン島にて、土壌深層における微生物の群集構造とバイオマーカーに含まれる炭素の年代測定を行った。土壌深層のみから検出された微生物が確認された。また、バイオマーカーに含まれる有機炭素の生成年代は数千年以前であることが確認され、土壌中には化石炭素を分解する微生物が存在していることが明らかとなった。今後は、化石炭素の分解に関わる微生物の実態を明らかにしていきたい。また、氷河後退域陸上生態系における炭素循環モデルの構築を共同研究者とともに進めている。今後もモデルの作成を継続しつつ、温暖化が陸上生態系の炭素循環に与える影響のシミュレーションを行う予定である。
Social Activities
7