MISC

2017年2月

PCDFプロセス運転における査察手法の改善に係る施設者の貢献

第37回核物質管理学会日本支部年次大会論文集(CD-ROM)
  • 清水 靖之
  • ,
  • 牧野 理沙
  • ,
  • 向 泰宣
  • ,
  • 石山 港一
  • ,
  • 栗田 勉
  • ,
  • 中村 仁宣

開始ページ
9
終了ページ
記述言語
日本語
掲載種別

核燃料サイクル工学研究所(JNC-1サイト)への統合保障措置(IS)アプローチは、2008年8月に適用され、核燃料物質転用の抑止力を高めるため、予め日程を設定した従来のIIVから短時間通告及び査察人工(PDI)削減を伴うランダム査察(RII)へ移行された。その後、再処理施設は潜在的安全リスク削減を目的に2014年4月からプルトニウム転換技術開発施設(PCDF)の運転の再開を決定した。これにより、原子力機構はRIIのスキームをPCDFのプロセス運転へ取り入れるため、査察官のPDI増加と探知確率の低減を伴わない新たなスキームを査察側へ提案し、協議等の結果、2014年3月からの導入に至った。PCDFにおける新たなスキームは、スケジュール査察(FDR)、リモートモニタリング、運転状態確認シートの改善、NRTAの導入及び適時性のある計量管理データ申告等により構成される。これにより、情報提供に係る施設者の負荷は若干増加したが、運転の実施とIS要求事項のバランスを図ることができ、適切な保障措置の実施及び2年間にわたる施設の安定運転に貢献することができた。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5057763

エクスポート
BibTeX RIS