2017年9月
第一原理原子・分子シミュレーションの現状と原子力分野での研究進展
日本原子力学会2017年秋の大会
- ,
- ,
- ,
- 記述言語
- 日本語
- 会議種別
- 開催地
- 札幌
本講演では、第一原理計算の原子力分野への適用例を示し、原子力の研究開発において欠かすことのできない物質材料の研究に対して、極めて重要な役割を果たしていることを紹介する。紹介内容は、シミュレーション技術開発室にて実際の適用例として実施してきた、核燃料の高温物性への適用例、構造材料の機械的特性の理解への適用例、そして、土壌粘土鉱物に吸着した放射性セシウムの化学形態等の環境問題への適用例である。