講演・口頭発表等

プルトニウム粒子を対象とした$\alpha$線測定による粒子中アメリシウムの定量法検討

2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
  • 安田 健一郎
  • ,
  • 鈴木 大輔
  • ,
  • 金澤 和仁
  • ,
  • 宮本 ユタカ
  • ,
  • 江坂 文孝
  • ,
  • 間柄 正明

開催年月日
2015年9月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
仙台
国・地域
日本

極微量の保障措置環境試料分析を目的として、TIMSによるパーティクル分析を目指している。これまでに、プルトニウム粒子をTIMSフィラメント上で溶解し、$\alpha$線測定によって$\frac{^{238}Pu+^{241}Am}{^{(239+240)}Pu}$放射能比を得たうえで、続くTIMS測定により、プルトニウム同位体比測定を試みた。フィラメント上で溶解した粒子をTIMS/連続昇温法で測定した場合、フィラメント加熱電流を利用したアメリシウム・プルトニウムの明確な分離が困難であった。そこで、粒子状であっても$\alpha$線測定によって$^{241}$Amが定量可能であるか検討を行った。粒径3$\mu$m以下の粒子であれば、$\alpha$線測定により$\frac{^{238}Pu+^{241}Am}{^{(239+240)}Pu}$放射能比が得られた。あらかじめプルトニウムの同位体組成が明らかであれば、引き算することにより、$^{241}$Am放射能の寄与分を見積もることが可能と考えられる。本発表では、プルトニウム標準試料由来の粒子を$\alpha$線測定し、プルトニウム同位体組成の認証値と$\frac{^{238}Pu+^{241}Am}{^{(239+240)}Pu}$放射能比から、$^{241}$Amの定量が可能であるか検討したので報告する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5052291