

田岡 東
タオカ アズマ (Azuma Taoka)
更新日: 05/30
基本情報
- 所属
- 金沢大学 理工研究域生命理工学系 准教授
- 学位
-
博士(理学)(金沢大学)修士(理学)(金沢大学)
- 研究者番号
- 20401888
- J-GLOBAL ID
- 200901081256960891
- researchmap会員ID
- 1000357365
- 外部リンク
研究分野
3経歴
8-
2018年 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2019年3月 - 2019年9月
-
2016年11月 - 2018年3月
-
2010年10月 - 2017年9月
-
2008年4月 - 2016年10月
-
2007年9月 - 2008年3月
-
2004年9月 - 2007年8月
学歴
3-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
主要な論文
37-
Microbiology and Immunology 67(5) 228-238 2023年3月9日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Methods in Molecular Biology 2646 133-146 2023年2月27日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Environmental Microbiology Reports 15(3) 181-187 2023年2月13日 査読有り最終著者責任著者
-
Microbes and Environments 37(6) ME22083 2022年12月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Microbiology Spectrum 10(6) e0216522 2022年11月16日 査読有り最終著者責任著者
-
Nature Communications 13(1) 5652 2022年9月26日 査読有り
-
Analytical Chemistry 92(23) 15388-15393 2020年12月 査読有り
-
Nanoscale 12(14) 7950-7959 2020年4月14日 査読有り最終著者責任著者
-
Biosci. Biotechnol. Biochem. 82(7) 1243-1251 2018年7月 査読有り最終著者責任著者
-
ACS NANO 11(6) 5567-5578 2017年6月 査読有り
MISC
5-
いしかわ自然史 86 4 2022年8月 招待有り
-
チョウゲンボウ 一般財団法人 e教育サロン機関誌 52 3-7 2020年7月
-
動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成 平成22〜26年度科学研究助成事業「新学術領域研究(研究領域提案型)」研究成果報告書 30-31 2016年3月
-
研究助成成果報告書、公益財団法人発酵研究所一般研究助成 28 131 2014年12月
-
文科省科研費 新学術領域研究「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」Newsletter 2 11 2013年1月
書籍等出版物
2-
Springer Nature 2023年2月 (ISBN: 9781071630600)
-
Springer 2018年7月 (ISBN: 9789811080685)
主要な講演・口頭発表等
68-
第96回日本細菌学会総会 シンポジウム「視える化で解き明かす微生物学の謎」 2023年3月17日 招待有り
-
第45回日本分子生物学会年会 ワークショップ「細菌、ミトコンドリアの表情研究の最前線」 2022年12月2日 招待有り
-
The 7th International Meeting on Magnetotactic Bacteria 2022年9月8日 招待有り
-
第95回日本細菌学会総会シンポジウム バクテリアの表層変化と生存戦略 2022年3月29日 招待有り
-
EMBO Workshop Bacterial membrane vesicles: Biogenesis, functions and medical applications 2021年11月23日
-
第15回日本ゲノム微生物学会年会 ウェビナー「細菌の表層変化を捉え、可視化する!」 2021年3月5日 招待有り
-
第58回日本生物物理学会年会 シンポジウム「磁覚と磁気応答生体物質の生物物理学」 2020年9月18日 招待有り
-
第93回日本細菌学会シンポジウム「バクテリアの表層構造の構築と機能」 2020年2月19日 招待有り
-
Berkeley Japanese Academic Network (BJAN) 2019年7月19日 招待有り
-
ASM microbe 2019 2019年6月20日
-
The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting) 2018年9月 招待有り
-
第7回日本微生物学連盟フォーラム「微生物変わり者たちの素顔」 2017年12月16日 招待有り
-
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)ワークショップ「環境変化とそれに応答する細胞内変化の再発見」 2017年12月9日 招待有り
-
環境微生物系学会合同大会2017シンポジウム「バクテリアのオルガネラ?!: 特殊な構造体がもたらす細菌のユニークな生存戦略」 2017年8月31日 招待有り
-
第36 回エアロ・アクアバイオメカニズム学会 2017年3月21日 招待有り
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2021年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2024年3月
-
文部科学省: 科学研究費補助金 科学研究費補助金 基盤(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
科学技術振興機構 ERATO 野村集団微生物制御プロジェクト(委託研究) 2017年4月 - 2022年3月
-
文部科学省: 科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省: 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2016年4月 - 2019年3月
-
文部科学省: 科学研究費補助金 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人発酵研究所 一般研究助成 2012年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究(公募研究) 2011年4月 - 2013年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B) 2010年4月 - 2013年3月