
杉山 麿人
Mahito Sugiyama
更新日: 03/28
基本情報
経歴
10-
2017年4月 - 現在
-
2018年10月 - 2022年3月
-
2014年10月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2016年9月 - 2016年10月
-
2014年10月 - 2014年11月
-
2013年8月 - 2014年3月
-
2012年7月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2012年6月
-
2010年4月 - 2012年3月
学歴
2-
2006年4月 - 2012年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
主要な受賞
12主要な論文
73-
Proceedings of the 13th International Conference on Learning Representations (ICLR 2025) 2025年4月 査読有り最終著者
-
Advances in Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2023) 36 74077-74102 2023年12月 査読有り
-
Proceedings of the 11st International Conference on Learning Representations (ICLR 2023) 2023年5月 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 28th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI 2019) 3490-3498 2019年8月 査読有り
-
Advances in Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2018) 31 8825-8835 2018年12月 査読有り
-
Bioinformatics 34(3) 530-532 2018年2月1日 査読有り
-
Proceedings of the 34th International Conference on Machine Learning (ICML 2017) 3270-3279 2017年8月 査読有り
-
Advances in Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2015) 28 1639-1647 2015年12月 査読有り
書籍等出版物
1-
2009年4月
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
科学技術振興機構 CREST「信頼されるAIシステムを支える基盤技術」領域 2022年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構 創発的研究支援事業 2022年4月 - 2022年9月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」領域 2018年10月 - 2022年3月
-
科学研究費助成事業(日本学術振興会) 若手研究B 2016年4月 - 2019年3月
-
戦略的創造研究推進事業(科学技術振興機構) さきがけ「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」領域 2014年10月 - 2018年3月
-
科学研究費助成事業(日本学術振興会) 研究活動スタート支援 2014年10月 - 2016年3月
-
科学研究費助成事業(日本学術振興会) 特別研究員奨励費 2010年4月 - 2012年3月
主要な委員歴
94-
2023年10月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2020年6月 - 2024年5月
-
2020年 - 2024年3月
-
2020年 - 2023年9月
MISC
9-
CIESM Workshop Monograph 49 53-58 2017年 招待有り
-
CIESM Workshop Monograph 49 5-25 2017年 招待有り
-
情報処理学会論文誌 論文誌トランザクション 2012(1) 39-48 2012年10月
-
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 2011(28) 1-6 2011年11月24日
-
電子情報通信学会技術研究報告. IBISML, 情報論的学習理論と機械学習 = IEICE technical report. IBISML, Information-based induction sciences and machine learning 110(476) 93-100 2011年3月21日
-
電子情報通信学会技術研究報告. IBISML, 情報論的学習理論と機械学習 = IEICE technical report. IBISML, Information-based induction sciences and machine learning 110(476) 115-122 2011年3月21日
-
人工知能基本問題研究会 80 7-14 2010年11月17日
-
人工知能基本問題研究会 78 17-24 2010年7月31日
-
人工知能基本問題研究会 77 43-48 2010年3月17日
主要な講演・口頭発表等
51-
創発的研究支援事業 融合の場2023 深層学習がもたらすブレイクスルーと可能性 2023年9月6日 招待有り
-
人工知能学会 第116回人工知能基本問題研究会 2021年3月22日 招待有り
-
第41回IBISML研究会 2020年10月22日 招待有り
-
Math Machine Learning seminar MPI MiS + UCLA 2020年9月17日 招待有り
-
日本応用数理学会 2020年度年会 2020年9月10日 招待有り
-
第22回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2019) 2019年11月20日 招待有り
-
UK-Japan Robotics and AI research collaboration workshop 2019年9月17日 招待有り
-
日独先端科学(JGFoS)シンポジウム 2018年9月8日 招待有り
-
Kyoto University Informatics Seminar 2017年10月19日 招待有り
-
第10回情報ネットワーク科学研究会 2017年10月17日 招待有り
-
第19回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2016) 2016年11月 招待有り
-
Japan-America Frontiers of Engineering Symposium 2016年6月 招待有り
-
3rd mini-symposium on Computations, Brains and Machines 2016年3月 招待有り
-
第14回情報科学技術フォーラム (FIT 2015) 2015年9月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
5Works(作品等)
1-
2017年9月 コンピュータソフト
社会貢献活動
1