常田 槙子
Makiko Tsuneda
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 文学学術院 招聘研究員
- 学位
-
修士(文学)(早稲田大学)博士(文学)(早稲田大学)
- 研究者番号
- 20801781
- J-GLOBAL ID
- 201601019180442681
- researchmap会員ID
- B000253757
研究分野
1経歴
10-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2016年10月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2012年4月 - 2017年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
委員歴
1-
2019年10月 - 現在
論文
14-
甚野尚志・河野貴美子・陣野英則〈編〉『近代人文学はいかに形成されたか―学知・翻訳・蔵書―』(勉誠出版) 200-217 2019年2月 招待有り
-
『中古文学』 (102) 61-69 2018年11月 招待有り
-
常田槙子、唐仁原エリック〈編〉『日本文学のネットワーク―重なり合う言説・イメージ・声―』 88-105 2018年3月
-
『古代中世文学論考』 (35) 243-268 2017年10月
-
Waseda Rilas Journal (4) 99-107 2016年10月 査読有り
-
『日本文学』 65(6) 1-11 2016年6月 査読有り
-
『文学・語学』 (213) 174-165 2015年8月 査読有り
-
『平安朝文学研究』 (復刊23) 25-35 2015年3月 査読有り
-
『海外平安文学研究ジャーナル』 1.0 58-68 2014年11月 査読有り
-
『国際日本文学研究集会会議録』 107-133 2014年3月 査読有り
-
『早稲田大学大学院文学研究科紀要』 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 表象・メディア論 現代文芸 59 65-76 2014年2月 査読有り
-
『早稲田大学大学院文学研究科紀要』 第3分冊 59 65-76 2013年 査読有り
-
『平安文学の古注釈と受容 第3集』 79-96 2011年5月
-
『平安朝文学研究』 (復刊19) 24-35 2011年3月 査読有り
MISC
2-
新美哲彦、レベッカ・クレメンツ〈編〉『源氏物語の近世』(勉誠出版) 2019年8月 招待有り
-
『平安朝文学研究』 (復刊26) 45-48 2018年3月 招待有り
講演・口頭発表等
12-
Asian Studies Conference Japan 2019年6月30日
-
平成30年度中古文学会春季大会 2018年5月26日
-
日本文学のネットワーク―重なり合う言説・イメージ・声― 2018年3月18日
-
日本文学・文化国際研究会キックオフ・ワークショップ 2018年3月17日
-
Asian Studies Conference Japan/於 明治学院大学 2015年6月21日
-
国際シンポジウム:日本文学・文化研究の新たな夜明け/於 コロンビア大学 2015年3月13日
-
第110回全国大学国語国文学会冬季大会/於 弘前大学 2014年11月9日
-
平安朝文学研究会 2015年度第1回研究発表会/於 早稲田大学 2014年9月27日
-
第37回国際日本文学集会/於 国文学研究資料館 2013年12月1日
-
平成25年度中古文学会秋季大会/於 東北大学 2013年10月26日
-
2012年度早稲田大学国文学会秋季大会/於 早稲田大学 2012年11月30日
-
平安朝文学研究会 2010年度第1回研究発表会/於 早稲田大学 2010年9月25日
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 研究奨励費 2014年4月 - 2016年3月