基本情報

所属
東京大学 大学院公共政策学連携研究部 特任准教授
学位
博士(国際協力学)(2016年3月 ・ 東京大学大学院 新領域創成科学研究科)

研究者番号
40422274
ORCID iD
 https://orcid.org/0009-0009-3825-8334
J-GLOBAL ID
202001018674678030
researchmap会員ID
R000006974

東京大学大学院新領域創成科学研究科修了(2005年9月、国際協力学修士)後、東京大学大学院法学政治学研究科産官学連携研究員、東京大学公共政策大学院特任研究員、東京大学政策ビジョン研究センター特任研究員、特任助教、特任講師等を経て、2020年4月1日より現職。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士(2016年3月、国際協力学)。

現在、科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」教育・研究ユニット(STIG:Science, Technology, and Innovation Governanceプロジェクト)で、国際政治・公共政策学・リスク研究等多様な観点から科学技術と社会の交錯領域(食品安全、バイオエコノミー、国際保健等)におけるガバナンスやELSIにかかわる研究に従事。
2020年秋よりアカデミア、政策担当者、業界関係者等を集めたバイオエコノミーに関連する勉強会を企画開催して勉強してます。

Makiko Matsuo is currently serving as Project Associate Professor at the Graduate School of Public Policy, the University of Tokyo, where she engages in teaching and research on topics within Science, Technology, and Innovation Governance. She is also an affiliated faculty of the Institute for Future Initiatives, the University of Tokyo. She received her Master of International Studies from the Graduate School of Frontier Sciences, the University of Tokyo, in 2005, and her Doctor of Philosophy in March 2016.

Her areas of concern are interdisciplinary in nature and covers such analysis framework/approach as ELSI (Ethical, Legal, Social Implication/Issue), technology assessment, science technology policy studies, governance research (technology governance, global health governance), risk research (risk governance, risk regulation, international harmonization). Applied field of study are new biotechnology (genome editing and synthetic biology), food safety and global health.


主要な論文

  31

主要なMISC

  29

主要な書籍等出版物

  12

主要な講演・口頭発表等

  98

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  25

主要な学術貢献活動

  17

主要な社会貢献活動

  26

メディア報道

  2