基本情報

所属
未来の図書館 研究所 主任研究員

連絡先
makinomiraitosyokan.jp
J-GLOBAL ID
201601002724328403
researchmap会員ID
B000260259

外部リンク

専門領域は図書館情報学。公共図書館在職時より,所蔵雑誌の活用を促進する「新着雑誌記事速報」(オープンソースのプログラムとして公開し,全国10図書館以上で導入されてきた)など,Webサイトの情報サービスの開発・提案などを行ってきた。現在は,データマイニングの手法を使った公共図書館の動向調査や,これからの図書館のためのWebアプリケーション開発など,調査・研究開発に取り組んでいる。図書館に関する,研究や実務,公民など,様々な立場での経験等に基づく観点やアプローチ等で,広く図書館づくり・運営における課題解決支援などの活動(過去の例:都立図書館のあり方検討支援など)も行っている。

-----

栃木県小山市出身,東京都墨田区在住

上記URL(https://lib-plus.blogspot.jp/)は、図書館にいろいろプラスしていくことを考えるブログ「図書館+○○○」(2009年より牧野個人での情報発信)

主な資格:司書,学芸員(2007年3月,筑波大学卒業時に取得)


学歴

  1

MISC

  2

書籍等出版物

  3

Works(作品等)

  6

その他

  4
  • 2016年4月 - 現在
    元図書館員でもあり,調査・研究開発の成果は,社会実装につなげていくことが大切と考えています。 執筆や教育研修の仕事のほか,例えば,国立国会図書館より「資料デジタル化及びデジタルデータ長期保存に係る国内実態調査作業」(2021年-2022年)(プロジェクトマネージャーとして),東京都より「令和元年度都立中央図書館の在り方に係る調査検討等業務委託」(2019年-2020年)及び「令和2年度都立図書館の在り方に係る調査検討等業務委託」(2020年-2021年)(統括責任者として),中野区より「新図書館及び地域開放型学校図書館等運営計画検討業務委託」(2018年)などを受託し,取り組みました。その他,図書館づくりに関わるワークショップなども行っています。
  • 2013年 - 現在
    海外の動向の情報もとるべく参加しています。(活発に参加しているわけではないので,「その他」に入れておきます。たまに,カンファレンスには行きます。)
  • 2009年 - 現在
    公共図書館員を中心とするコミュニティ。MLでの活動を中心とした勉強会。ゆうき図書館に在職していた,設立時よりメンバー。
  • 2012年8月 - 2016年3月
    株式会社ヴィアックス図書館事業本部での教育研修に関わる仕事としては「図書館サービス概論」「情報サービス概論」「情報の探し方(目録の理解含む)」「レファレンスインタビュー」「レファレンスツール」(評価や作成など)「ICT研究部会」などの研修・部会活動を担当しました。館長候補者向けの講座「図書館と情報の学校(Lis)」では「図書館サービス資源管理」「図書館サービスシステムの構築演習」「図書館サービスのための情報技術」などを担当しました。Moodleによるeラーニングシステムの開発・導入のプロジェクトリーダーも担当しました。