スイコ メリーアン
スイコ メリーアン (Mary Ann Suico)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 熊本大学 大学院生命科学研究部(薬学系) 遺伝子機能応用学分野 助教
- 学位
-
薬学博士(熊本大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901091767697175
- researchmap会員ID
- 5000051136
- 外部リンク
EDUCATION:
Doctoral degree in Pharmaceutical Sciences, Faculty of Medical and Pharmaceutical
Sciences, Kumamoto University, Japan, April 2000 - March 2003.
Master of Science in Chemistry, Graduate School of Arts and Sciences, University of San Carlos, Cebu, Philippines, June 1996 - March 1998.
Bachelor of Science in Chemistry, College of Arts and Sciences, University of San Carlos, Cebu, Philippines, June 1987 - March 1991.
WORK EXPERIENCE:
Assistant Professor, Faculty of Medical and Pharmaceutical Sciences, Kumamoto
University, Japan, April 2008 - present.
Associate Researcher, Faculty of Medical and Pharmaceutical Sciences, Kumamoto University, Japan, April 2003 - March 2008.
Research Trainee, Faculty of Medical and Pharmaceutical Sciences, Kumamoto University, Japan, April 1999 - March 2000.
Lecturer, College of Arts and Sciences, Cebu Doctors’ College, Cebu, Philippines, June 1994 - March 1999.
High school chemistry teacher, Sisters of Mary School, Cebu, Philippines, June 1992 - March 1994.
Chemist, Department of Science and Technology, Cebu, Philippines, December 1991 - May, 1992.
TECHNICAL SKILLS:
• Molecular Biology: DNA recombinant techniques including DNA and RNA
preparation, cloning, QPCR, Promoter assay.
• Biochemistry: Protein preparation, Western blot analysis, Immunoprecipitation, Immunofluorescence, Electrophoretic mobility shift assay, Flow cytometry.
• Cell Biology including cell culture techniques and iPS cells culture. ACADEMIC SOCIETY
MEMBERSHIP:
Japanese Cancer Association (JCA) Japanese Pharmacological Society (JPS) The Pharmaceutical Society of Japan (PSJ)
RESEARCH TOPIC KEYWORDS:
- transcriptional regulation, transcription factors, ETS transcription factor family, myeloid elf-1-like factor (MEF)/ELF4
- cancer, p53, heat shock proteins, ER stress, chaperones
- immune regulation, toll-like receptors (TLR), TLR signaling
- chronic kidney disease (CKD), Alport syndrome, glomerulus, podocyte
Doctoral degree in Pharmaceutical Sciences, Faculty of Medical and Pharmaceutical
Sciences, Kumamoto University, Japan, April 2000 - March 2003.
Master of Science in Chemistry, Graduate School of Arts and Sciences, University of San Carlos, Cebu, Philippines, June 1996 - March 1998.
Bachelor of Science in Chemistry, College of Arts and Sciences, University of San Carlos, Cebu, Philippines, June 1987 - March 1991.
WORK EXPERIENCE:
Assistant Professor, Faculty of Medical and Pharmaceutical Sciences, Kumamoto
University, Japan, April 2008 - present.
Associate Researcher, Faculty of Medical and Pharmaceutical Sciences, Kumamoto University, Japan, April 2003 - March 2008.
Research Trainee, Faculty of Medical and Pharmaceutical Sciences, Kumamoto University, Japan, April 1999 - March 2000.
Lecturer, College of Arts and Sciences, Cebu Doctors’ College, Cebu, Philippines, June 1994 - March 1999.
High school chemistry teacher, Sisters of Mary School, Cebu, Philippines, June 1992 - March 1994.
Chemist, Department of Science and Technology, Cebu, Philippines, December 1991 - May, 1992.
TECHNICAL SKILLS:
• Molecular Biology: DNA recombinant techniques including DNA and RNA
preparation, cloning, QPCR, Promoter assay.
• Biochemistry: Protein preparation, Western blot analysis, Immunoprecipitation, Immunofluorescence, Electrophoretic mobility shift assay, Flow cytometry.
• Cell Biology including cell culture techniques and iPS cells culture. ACADEMIC SOCIETY
MEMBERSHIP:
Japanese Cancer Association (JCA) Japanese Pharmacological Society (JPS) The Pharmaceutical Society of Japan (PSJ)
RESEARCH TOPIC KEYWORDS:
- transcriptional regulation, transcription factors, ETS transcription factor family, myeloid elf-1-like factor (MEF)/ELF4
- cancer, p53, heat shock proteins, ER stress, chaperones
- immune regulation, toll-like receptors (TLR), TLR signaling
- chronic kidney disease (CKD), Alport syndrome, glomerulus, podocyte
受賞
1論文
129-
Dietary state and impact of DMSO on Caenorhabditis elegans aging: Insights from healthspan analysis.Biochemical and biophysical research communications 742 151156-151156 2024年12月7日
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 24回 245-245 2024年5月
-
Clinical and Experimental Nephrology 2024年4月24日
-
Antioxidants (Basel, Switzerland) 13(1) 2023年12月22日
-
Kidney360 Publish Ahead of Print(7) 909-917 2023年5月5日
-
Journal of Pharmacological Sciences 151(1) 54-62 2023年1月
-
International Journal of Molecular Sciences 23(14) 7748-7748 2022年7月13日
-
Journal of Pharmacological Sciences 149(2) 37-45 2022年6月 査読有り
-
Kidney360 3(4) 687-699 2022年4月28日
-
Frontiers in genome editing 4 843885-843885 2022年
-
Renal failure 43(1) 510-519 2021年12月 査読有り
-
Endocrine connections 10(5) 521-533 2021年5月19日 査読有り
-
糖尿病 64(Suppl.1) I-1 2021年5月
-
Scientific reports 11(1) 7053-7053 2021年3月29日 査読有り
-
糖尿病 64(3) 230-231 2021年3月
-
Kidney Medicine 3(2) 257-266 2021年3月1日 査読有り
-
Journal of pharmacological sciences 145(3) 241-252 2021年3月 査読有り
-
日本体質医学会雑誌 83(1) 63-64 2021年2月
-
Scientific reports 10(1) 18719-18719 2020年10月30日 査読有り
MISC
264-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 23回 267-267 2023年6月
-
基礎老化研究 47(2) 80-80 2023年6月
-
日本小児腎臓病学会雑誌(Web) 36 2023年
-
糖尿病(Web) 66(5) 2023年
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 22回 249-249 2022年6月
-
月刊糖尿病・内分泌代謝科 55(4) 2022年
-
日本薬理学雑誌 156(Supplement) 2021年
-
日本薬理学雑誌 156(Supplement) 2021年
-
日本体質医学会雑誌 82(3) 167-167 2020年9月
-
日本薬理学雑誌 155(Supplement) 2020年
-
日本薬理学雑誌 155(Supplement) 2020年
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 19回 145-145 2019年6月
-
日本薬学会年会要旨集 139年会(3) 82-82 2019年3月
-
日本薬学会年会要旨集 139年会(1) 319-319 2019年3月
-
医療薬学フォーラム講演要旨集 27th 2019年
-
日本薬学会九州支部大会講演要旨集 36th 2019年
-
日本薬理学雑誌 153(Supplement) 2019年
-
日本薬理学雑誌 153(Supplement) 2019年
-
西日本皮膚科 80(3) 282-282 2018年6月
-
医療薬学フォーラム講演要旨集 26th 199 2018年6月
講演・口頭発表等
221-
日本薬学会年会要旨集(Web) 2024年
-
基礎老化研究 2023年6月 日本基礎老化学会
-
基礎老化研究 2023年6月 日本基礎老化学会
-
基礎老化研究 2023年6月 日本基礎老化学会
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 2023年6月 (一社)日本抗加齢医学会
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 2023年6月 (一社)日本抗加齢医学会
-
日本小児腎臓病学会雑誌 2023年5月 (一社)日本小児腎臓病学会
-
糖尿病 2023年5月 (一社)日本糖尿病学会
-
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウムプログラム・要旨集 2023年
-
生体機能と創薬シンポジウム要旨集 2023年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2023年
-
日本薬学会年会要旨集(Web) 2023年
-
日本薬学会年会要旨集(Web) 2023年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2023年
-
日本薬学会九州山口支部大会講演要旨集(CD-ROM) 2023年
-
日本薬学会九州山口支部大会講演要旨集(CD-ROM) 2023年
-
糖尿病・内分泌代謝科 2022年10月 (有)科学評論社
-
糖尿病・内分泌代謝科 = Diabetology, endocrinology & metabolology / 糖尿病・内分泌代謝科編集委員会 編 2022年10月
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 2022年6月 (一社)日本抗加齢医学会
-
日本薬学会年会要旨集 2022年3月 (公社)日本薬学会
担当経験のある科目(授業)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2016年3月
-
基盤研究(C) 2011年4月 - 2014年3月
-
基盤研究(B) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
若手研究(B) 2008年4月 - 2010年3月
-
基盤研究(B) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2005年 - 2006年