

丹上 麻里江
Marie TANJYO
更新日: 2024/12/05
基本情報
- 所属
- 立命館大学大学院 社会学研究科応用社会学専攻博士後期課程
- 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
- 学位
-
修士(社会学)(2022年3月 立命館大学)
- J-GLOBAL ID
- 202201012761885897
- researchmap会員ID
- R000042936
【現在採択中の研究課題】ポストゲノム医療の時代における「遺伝情報」の位相と課題に対する社会学的考察
(日本学術振興会 特別研究員奨励費 2022-04-22 – 2025-03-31)#22J23618、22KJ3038
本研究の目的は、ゲノム科学の急速な進展を背景とした個人の遺伝情報の可視化という新たな事態が人と社会にいかなる変容をもたらすか、その社会学的含意を究明することである。有史以来人類の傍にありながらも、自己の把握を巡る潜在的な他律性の問題を今改めて科学の下で前景化させている遺伝の概念を遺伝医療化の傾向のなかで主題化することによって、近現代科学と社会との関係についての分析を深める。社会空間で新たな課題を浮上させ、人びとを新たなかたちで差異化する今日の遺伝概念を象徴に、人の存在と本質とがビッグデータに代表される情報の基盤に帰着されうる現代社会の重要な側面について、理論的かつ実証的に追究する。
研究分野
2経歴
6-
2024年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年9月 - 2023年9月
-
2021年4月 - 2022年9月
学歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
論文
3-
脱構築研究会オンラインジャーナル『Suppléments』 2022年4月
-
International Postgraduate and Academic Conference 2022 2022年2月
-
International Postgraduate and Academic Conference 2021 2021年2月
講演・口頭発表等
6-
第97回日本社会学会大会 2024年11月9日
-
関東社会学会第71回大会 2023年6月3日
-
第95回日本社会学会大会 2022年11月23日
-
日本科学史学会 2022年度生物学史分科会「夏の学校」 2022年8月26日
-
International Postgraduate and Academic Conference 2022 2022年2月18日
-
International Postgraduate and Academic Conference 2021 2021年2月19日
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2022年4月 - 2025年3月
社会貢献活動
3