
長谷川 真里
ハセガワ マリ (Hasegawa Mari)
更新日: 01/05
基本情報
- 所属
- 東北大学 教育学研究科 教授
- 学位
-
博士(人文科学)(2003年3月 お茶の水女子大学)
- 研究者番号
- 10376973
- J-GLOBAL ID
- 200901029876970178
- 外部リンク
2020-present Professor of psychology, Tohoku University, Japan
2013- 2020 Professor of psychology, Yokohama-City University, Japan
September 2016- August 2017 Visiting Professor, Faculty of Arts and Science, University of Toronto, Canada
2008- 2013 Associate Professor of psychology, Yokohama-City University, Japan
2007- 2008 Associate Professor of psychology, Takachiho University, Japan
2003- 2007 Postdoctoral Researcher, Ochanomizu University, Japan
2002- 2003 Research Assistant, Ochanomizu University, Japan
主な委員歴
2011年度:横浜市公共施設のあり方検討委員会委員
2013年度~2014年度:横浜市学校規模適正化等検討委員会委員
2015年度:横浜市港北区綱島公園こどもログハウス 指定管理者選定委員会委員長
2016年9月~2017年7月:独立行政法人日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員および国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2018年5月~2020年3月:横浜市いじめ問題専門委員会委員
2009年度~2019年度 横浜市教育総合相談センター・ハートフルフレンドアドバイザー
研究分野
1経歴
3-
2020年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2020年3月
-
2016年9月 - 2017年8月
委員歴
5-
2018年1月 - 2020年12月
-
2009年7月 - 2016年
-
2008年11月 - 2012年
-
2007年8月 - 2008年11月
-
2008年1月 - 2008年3月
受賞
1論文
33-
子ども学 8 203 - 222 2020年5月 査読有り招待有り筆頭著者
-
道徳性発達研究 13 48 - 55 2019年8月 査読有り
-
European Journal of Developmental Psychology 16(5) 595 - 610 2019年 査読有り
-
Japanese Psychological Research 60(1) 38 - 46 2018年1月1日 査読有り
MISC
34-
心理学ワールド 91 17 - 20 2020年10月 招待有り筆頭著者
-
横浜国立大学大学院 教育学研究科 教育相談・支援総合センター研究論集 20 123 - 133 2020年 査読有り
-
International Journal of Human Culture Studies 29 168 - 177 2019年4月
-
横浜市立大学論叢 70 81 - 88 2019年3月
-
横浜国立大学大学院 教育学研究科 教育相談・支援総合センター研究論集 19 65 - 75 2019年 査読有り
書籍等出版物
18-
北樹出版 2020年4月
-
光生館 2019年3月
-
ちとせプレス 2018年2月16日 (ISBN: 4908736081)
-
勁草書房 2018年1月
-
北樹出版 (製作・発売) 2016年
講演・口頭発表等
16-
Seminario excepcional: Universidad Complutense de Madrid 2019年10月29日 招待有り
-
18th European Conference on Developmental Psychology 2017年9月1日
-
Research seminar: Mechanical and Industrial Engineering department in U of T 2017年7月14日 招待有り
-
28th International Congress of Applied Psychology (Paris, France) 2014年7月12日
-
法と心理学会第14回大会ワークショップ 2013年10月13日
担当経験のある科目(授業)
5所属学協会
5-
2019年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2014年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
メディア報道
2-
お茶の水女子大学グローバルCOE 基礎問題プロジェクト第4回研究会 基礎問題プロジェクト第4回研究会 2010年1月10日
-
お茶の水女子大学グローバルCOE 基礎問題プロジェクト第3回研究会 基礎問題プロジェクト第3回研究会 2009年4月12日
社会貢献活動
13