基本情報

所属
金沢学院大学 文学部 教育学科 准教授
学位
文学士(早稲田大学)
異文化コミュニケーション学修士(立教大学)

研究者番号
10827843
J-GLOBAL ID
201801010155546402
researchmap会員ID
B000340569

論文

  8

MISC

  5

書籍等出版物

  8

共同研究・競争的資金等の研究課題

  2

メディア報道

  1

主要なその他

  15
  • 2020年4月 - 現在
    石川県教育委員会による英語教育拡充事業のための委嘱を受け、「英語教育指導アドバイザー」として、石川県内の小学校を訪問し、外国語・外国語活動の授業を参観して指導・助言を行う。
  • 2018年8月 - 2021年8月
    金沢学院大学 教員免許更新講習において選択必修科目「小学校英語教育の理論と実践」(2018年度、単独)「小学校英語と異文化理解」(2019、2020、2021年度、他講師2名と担当)等を実施。小学校、中学校、特別支援学校教諭を対象として、小学校英語の基礎的理解や、言語活動の実践体験等を行った。
  • 89
    2020年8月
    令和2年度幼稚園教諭免許法認定講習(文部科学省委託 幼稚園教諭免許法認定講習推進事業)において、「グローバル時代における幼児教育実践概説」全4日間を3名の講師(多田孝志・小嶋祐伺郎・村松麻里)で担当した内、第1日目と第4日目を担当。幼稚園教諭・保育士を中心とした幼児教育の専門家を対象として、同年より教科化された小学校英語の幼少接続を視野に、児童英語の基礎的理解の講義や、英語絵本、英語の歌あそび等の実践的ワークショップを実施し幼少期の子ども独自の言語の学び方について理解を深める講習を行った。
  • 2019年8月 - 2019年8月
    直山木綿子氏(文部科学省初等中等教育局視学官・国立教育政策研究所教育課程調査官)及び白山市立東明小学校校長紺村由紀子氏、金沢大学附属高等学校英語課主任荒納郁美氏をシンポジストに迎え、グローバル時代の子どもたちに望ましい言語教育の在り方を論じ、小中高接続の在り方について議論を行うミニ・シンポジウムを運営し、司会を務めた。
  • 2018年6月 - 2019年3月
    文部科学省より金沢学院大学が委嘱された「平成30年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施」事業の一環として、同大学において、現職小学校教諭を主たる対象としたセミナーを実施し、早期英語教育に関する公開討議のパネリスト、小学校英語教育の現状についての報告、授業づくりワークショップ講師を務めた。