

西原 麻里
ニシハラ マリ (Nishihara Mari)
更新日: 02/09
基本情報
- 所属
- 跡見学園女子大学 文学部 現代文化表現学科 准教授
- 学位
-
博士(メディア学)(同志社大学大学院社会学研究科メディア学専攻)
- 連絡先
- nishihara
atomi.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201901016112391702
- researchmap会員ID
- B000380003
経歴
20-
2023年4月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2014年9月 - 2016年3月
-
2014年9月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年9月 - 2016年3月
-
2013年9月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年9月
-
2014年4月 - 2015年9月
-
2012年4月 - 2015年9月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2010年10月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
学歴
1-
2008年4月 - 2011年3月
委員歴
5-
2019年 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2019年 - 2019年
-
2018年 - 2018年
-
2017年 - 2017年
論文
14-
人間学研究 (19) 41-50 2021年 査読有り
-
地域活性化研究 (19) 31-40 2020年9月 招待有り
-
人間学研究 (18) 27-36 2020年3月 査読有り
-
多元化するゲーム文化と社会 223-242 2019年5月
-
ポスト〈カワイイ〉の文化社会学−−女子たちの「新たな楽しみ」を探る 51-77 2017年4月
-
愛知学泉大学・短期大学紀要 = Review of Aichi Gakusen University and College 52(52) 55-64 2017年
-
日本マス・コミュニケーション学会2014年度春季研究発表会・研究発表論文 2014年5月
-
都市文化研究 16(16) 116-125 2014年3月 査読有り
-
二十世紀研究 (15) 1-25 2014年
-
同志社大学大学院社会学研究科メディア学専攻博士後期課程 2013年3月
-
女子学研究 3 26-35 2013年3月
-
女子学研究 2 24-39 2012年3月
-
論叢クィア (3) 62-85 2010年 査読有り
-
メディア学 (24) 16-36 2009年
MISC
15-
書斎の窓 = The window of author's study (671) 4-18 2020年9月
-
ユリイカ 51(18) 95-104 2019年11月
-
愛知学泉大学紀要 = Aichi Gakusen University review 1(2) 187-194 2019年3月
-
ユリイカ 50(16) 209-218 2018年12月
-
ユリイカ 49(20) 227-235 2017年11月
-
アリーナ = Arena (19) 656-661 2016年
-
東京人 29(8) 38-43 2014年7月
-
年報『少女』文化研究 = The annual report of girls' culture studies : 『少女』文化の友 (6) 44-61 2014年
-
年報『少女』文化研究 = The annual report of girls' culture studies : 『少女』文化の友 (6) 134-144 2014年
-
ユリイカ 45(10) 129-134 2013年8月
-
マンガ研究 17 120-123 2011年3月
-
年報『少女』文化研究 (5) 20-22 2011年
-
アリーナ (12) 153-158 2011年
-
アリーナ (12) 158-170 2011年
-
まぐま 17 8-16 2009年5月
主要な書籍等出版物
9-
ミネルヴァ書房 2020年11月 (ISBN: 9784623090709)
-
有斐閣 2020年7月 (ISBN: 9784641174542)
-
ミネルヴァ書房 2017年4月 (ISBN: 9784623078301)
講演・口頭発表等
23-
日本マンガ学会第20回シンポジウム「BLとメディア」 2021年11月21日
-
日本児童文学学会第95回中部例会 2021年6月12日
-
第一次年度ソウル大学日本研究所国際学術会議シンポジウム「2000年代以降日本オタク文化の争点と展望 クール・ジャパン20年を顧みる」 2021年3月19日 招待有り
-
NHK文化講座「「BL(ボーイズラブ)」の文化史」第3回 2021年2月27日
-
中部人間学会第20回大会 2020年11月28日
-
日本マンガ学会オンライン研究発表会 2020年7月4日
-
中部人間学会第19回大会 2019年11月30日
-
日本マンガ学会第19回大会 2019年6月22日
-
日本マス・コミュニケーション学会若手ワーキング・グループ企画 2018年10月19日
-
ライフスタイルデザイン総合研究所平成30年度研究発表会 2018年9月6日
-
14th Asia Pacific Conference 2016年11月5日
-
日本社会学会第89回大会 2016年10月8日
-
XVIII ISA World Congress of Sociology (RC14 Roundtable III. Japanese Culture and the Contemporary World) 2014年7月18日
-
日本マンガ学会第14回大会 2014年6月28日
-
日本マス・コミュニケーション学会2014年度春季研究発表会 2014年5月31日
-
日本社会学会第85回大会 2012年11月3日
-
日本社会学会第85回大会 2012年11月3日
-
日本社会学会第85回大会 2012年11月3日
-
日本社会学会第85回大会 2012年11月3日
-
日本児童文学学会第130回関西例会 2012年3月10日
担当経験のある科目(授業)
10-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
所属学協会
5主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
メディア報道
1-
東京新聞 東京新聞夕刊 3面 2019年12月20日 新聞・雑誌
社会貢献活動
3