

マス サマネス エリック アルトゥロ
マス サマネス エリック アルトゥロ (Erick Arturo Mas Samanez)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 東北大学 災害科学国際研究所 准教授
- 学位
-
博士(2012年9月 東北大学)修士(2009年8月 ペルー国立工科大学)学士(2004年12月 ペルー国立工科大学)
- 連絡先
- mas
tohoku.ac.jp
- 通称等の別名
- マス エリック
- 研究者番号
- 30648374
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-4861-5739
- J-GLOBAL ID
- 201301019914512011
- Researcher ID
- T-2660-2019
- researchmap会員ID
- 7000004461
- 外部リンク
エリック・マス博士は、防災分野の専門家であり、エージェントベースモデリング、津波数値シミュレーション、避難シミュレーション、リモートセンシングによる被害評価を専門としています。彼はTUNAMI-EVACというオープンソースの津波避難モデルを開発し、避難計画の改善やリスク軽減に貢献しています。
学術研究に加え、マス博士はRTi-castの技術顧問としても活動し、リアルタイム津波浸水・被害予測技術の開発に携わっています。最先端の研究を実用化し、大規模災害への社会的レジリエンスを向上させることを目指しています。
彼は東北大学で津波工学を専門とする土木工学の博士号を取得し、それ以前にペルー国立工科大学(UNI)で防災管理の修士号および土木工学の学士号を修めました。現在、東北大学 災害科学国際研究所(IRIDeS)の准教授を務めています。2010年チリ地震・津波、2011年東日本大震災、2013年フィリピン・スーパー台風ハイエンなど、災害現場での調査経験も豊富です。
マス博士は技術・モデリング・現場経験を融合させ、防災研究の発展に貢献しています。研究者にとっては優れた共同研究者、学生にとっては刺激的な指導者となるでしょう。
研究キーワード
4主要な研究分野
4主要な経歴
5学歴
3-
- 2012年9月
-
- 2009年8月
受賞
10論文
91-
Probabilistic Tsunami Hazard and Risk Analysis 543-559 2025年
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 2024年12月
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 2024年8月
-
IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters 2024年
-
Journal of Disaster Research 19(3) 489-500 2024年
-
IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing 1-15 2024年
-
IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters 21 1-5 2024年
-
IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing 2024年
-
Journal of Disaster Research 18(8) 825-834 2023年12月1日
-
Scientific Reports 13(1) 2023年8月31日
-
Applied Sciences 12(20) 10427-10427 2022年10月16日
-
Natural Hazards and Earth System Sciences 22(1) 65-70 2022年1月12日
-
IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing 15 9062-9072 2022年
-
E3S Web of Conferences 340 05001-05001 2022年
MISC
52-
情報科学技術フォーラム講演論文集 22nd 2023年
-
COASTAL ENGINEERING JOURNAL 62(3) 349-349 2020年7月
-
Geosciences (Switzerland) 10(5) 2020年5月
-
Engineering Structures 196 2019年10月1日
-
ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensing 149 14-28 2019年3月
-
津波工学研究報告 (34) 33‐41-41 2017年7月31日
-
津波工学研究報告 = Tsunami engineering = research report of tsunami engineering (34) 33-41 2017年7月
-
Journal of Disaster Research 12(sp) 646-655 2017年6月
-
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集(CD-ROM) 62nd ROMBUNNO.D‐22 2017年5月17日
-
Journal of Disaster Research 12(2) 259-271 2017年3月
-
Journal of Disaster Research 12(2) 259-271 2017年3月
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 ROMBUNNO.HDS12‐P09 (WEB ONLY) 2017年
-
Earthquake Spectra 33(Special issue 1) 2017年
-
Coastal Engineering Journal 58(04) 1640013-1640013 2016年
-
Coastal Engineering Journal 58(04) 1640013-1640013 2016年
-
PURE AND APPLIED GEOPHYSICS 172(12) 3313-3341 2015年12月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF DISASTER RISK REDUCTION 13 207-214 2015年9月
-
Pure and Applied Geophysics 172(12) 3409-3424 2015年5月
-
日本地震工学会年次大会梗概集(CD-ROM) 11th ROMBUNNO.B-6 2015年
-
Advances in Natural and Technological Hazards Research 44 97-109 2015年
所属学協会
4-
2013年1月 - 現在
-
2005年1月 - 現在
-
2012年8月 - 2016年12月
-
2009年8月 - 2012年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) 2024年4月 - 2026年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業 2021年 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年4月 - 2017年3月