
倉持 昌弘
クラモチ マサヒロ (Masahiro Kuramochi)
更新日: 06/02
基本情報
- 所属
- 茨城大学 学術研究院 応用理工学野 講師
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 協力研究員(招聘型)
- 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 講師(クロスアポイントメント)
- 学位
-
博士(学術)(筑波大学)
- 研究者番号
- 60805810
- J-GLOBAL ID
- 201601003594812193
- researchmap会員ID
- B000268197
研究キーワード
10研究分野
6経歴
7-
2025年6月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2021年5月 - 2024年3月
-
2017年4月 - 2021年4月
-
2013年9月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2013年8月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
委員歴
6-
2025年
-
2022年
-
2021年
論文
40-
粉体技術 16(8) 49-53 2024年8月 招待有り最終著者
-
放射光学会誌 37(4) 260-266 2024年7月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
38 101712-101712 2024年7月 査読有り
-
14(1) 2024年4月7日 査読有り筆頭著者
-
Colloid & Interface Communications 49(1) 2024年3月 招待有り最終著者責任著者
-
Real-time tilting and twisting motions of ligand-bound states of α7 nicotinic acetylcholine receptor53(1-2) 15-25 2024年1月17日 査読有り
-
24(23) 17083-17083 2023年12月3日 査読有り
-
24(23) 2023年11月29日 査読有り筆頭著者責任著者
-
24(20) 15423-15423 2023年10月21日 査読有り
-
123(10) 2023年9月4日 査読有り筆頭著者責任著者
-
2023年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
23(23) 14539-14539 2022年11月22日 査読有り
-
31 101298-101298 2022年9月 査読有り
-
23(4) 2343-2343 2022年2月20日
-
29 101224-101224 2022年2月 査読有り筆頭著者責任著者
受賞
9-
2024年1月
-
2021年10月
-
2019年8月
-
2011年3月
MISC
7-
日本結晶学会年会講演要旨集 2023 2023年
-
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
中谷医工計測技術振興財団年報 (34) 2021年 筆頭著者最終著者責任著者
-
118(3) 56A-56A 2020年2月 査読有り
-
Biophysical Journal 114(3) 523A-524A 2018年 査読有り
-
Biophysical Journal 114(3) 65A 2018年 査読有り筆頭著者責任著者
-
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 114(515) 169-172 2015年3月 筆頭著者
書籍等出版物
5-
2023年5月
-
2022年12月
-
2021年5月
講演・口頭発表等
170-
2024年度量子ビームサイエンスフェスタ 2025年3月12日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月27日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月27日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月27日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月27日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月27日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月27日
-
ISQBS2024 2024年10月20日
-
ISQBS2024 2024年10月20日
-
ISQBS2024 2024年10月20日
-
ACT-X「環境とバイオテクノロジー」分科会 2024年7月4日
-
第24回日本蛋白質科学会年会 2024年6月11日
-
第24回日本蛋白質科学会年会 2024年6月11日
-
第24回日本蛋白質科学会年会 2024年6月11日
担当経験のある科目(授業)
11共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 国家戦略分野の若手研究者及び博士後期課程学生の育成事業 2025年6月 - 2030年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2025年4月 - 2029年3月
-
筑波大学・茨城大学 つくば産学連携強化プロジェクト 2025年4月 - 2026年3月
-
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 ACT-X「環境とバイオテクノロジー」加速フェーズ 2025年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
コニカミノルタ科学技術振興財団 令和5年度 画像科学奨励賞 2024年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人 島津科学技術振興財団 研究開発助成 2024年4月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 ACT-X「環境とバイオテクノロジー」 2022年10月 - 2025年3月
-
文部科学省 世界で活躍できる研究者戦略育成事業 2022年8月 - 2025年3月
-
公益財団法人総合工学振興財団 2022年度研究奨励金 2022年9月 - 2023年3月
-
公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 技術開発研究助成【開発研究】 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本神経回路学会 日本神経回路学会 30周年記念研究助成金 2021年2月 - 2022年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2019年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2020年4月 - 2021年2月
-
公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 技術開発研究助成【奨励研究】 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2016年4月 - 2018年3月
メディア報道
3-
https://lightsources.org/2023/09/26/molecular-motion-in-tire-rubber/ 2023年9月 インターネットメディア
-
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2023/pr20230905/pr20230905.html 2023年9月 インターネットメディア
-
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220114-2249478/ 2022年1月13日 インターネットメディア