勝野 雅央
カツノ マサヒサ (Masahisa Katsuno)
更新日: 2024/12/29
基本情報
- 学位
-
医学博士(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101050539417057
- researchmap会員ID
- B000004840
1995年名古屋大学医学部を卒業し、名古屋第二赤十字病院にて臨床研修。2003年名古屋大学大学院医学系研究科を修了した後、同客員研究員を経て2006年から名古屋大学高等研究院特任講師、2012年12月から名古屋大学大学院医学系研究科神経内科・准教授、2015年7月から現職。2018年から同・副研究科長兼任。名古屋大学では一貫して神経変性疾患の病態・治療研究を主なテーマに研究を続けており、主に球脊髄性筋萎縮症の医師主導治験を含むトランスレーショナルリサーチやレビー小体病の発症前コホート研究などを行っている。2009年日本学術振興会賞、2014年日本神経学会賞。
研究キーワード
5研究分野
1経歴
11-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2012年12月 - 2015年6月
-
2011年4月 - 2012年11月
-
2006年11月 - 2011年3月
-
2005年10月 - 2006年10月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2004年4月 - 2004年9月
-
1997年4月 - 2000年3月
-
1995年4月 - 1997年5月
受賞
3-
2014年5月
-
2009年3月
主要な論文
1050-
EMBO JOURNAL 41(20) e110486-e110486 2022年10月17日 査読有り
MISC
407-
医学のあゆみ 289(12) 892-897 2024年6月22日
-
日本再生医療学会総会(Web) 23rd 2024年
-
日本再生医療学会総会(Web) 22nd 2023年
-
日本再生医療学会総会(Web) 22nd 2023年
-
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 64th 2023年
-
日本神経化学会大会抄録集(Web) 65th 2022年
-
Neurological Sciences 42(11) 4489-4501 2021年11月1日
-
Journal of the Peripheral Nervous System 26(2) S21-S41 2021年11月1日
-
JOURNAL OF CUTANEOUS IMMUNOLOGY AND ALLERGY 4(2) 34-36 2021年4月
-
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 62nd 2021年
-
神経治療学(Web) 38(6) 2021年
-
神経治療学(Web) 38(6) 2021年
-
HUMAN BRAIN MAPPING 41(12) 3198-3211 2020年8月15日
-
日本再生医療学会総会(Web) 19th 2020年
-
東邦医学会雑誌 66(4) 227-227 2019年12月
-
臨床神経学 59(Suppl.) S375-S375 2019年11月
-
The value of individual VBM adjusting covariates for early diagnosis of multiple system atrophy(和訳中)臨床神経学 59(Suppl.) S381-S381 2019年11月
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
57-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2026年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月