
後藤 優樹
ゴトウ マサキ (Masaki GOTO)
更新日: 03/13
基本情報
- 所属
- 徳島大学 大学院 社会産業理工学研究部 生物資源産業学域 応用生命系 応用生物資源学分野 准教授
- (兼任) 生物資源産業学部 応用生命コース C1研究室 准教授
- 学位
-
博士(工学)(2008年3月 徳島大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-0494-4212
- J-GLOBAL ID
- 201301031039655440
- researchmap会員ID
- B000230655
- 外部リンク
京都は伏見出身、USクリーブランド&博多育ち。発話障害に苦しむも、生物工学を志し阿波徳島へ。三度の無職を経て徳島大ライフシステム部門に着任(松木研)。自身の研究テーマは一貫して「高圧力と脂質ナノ粒子(LNP)」。高圧力技術を武器にLNPの物性解明と産業的応用を模索している。リン脂質二重膜の高圧相挙動から研究を始め、その蛍光イメージングと放射光による構造解析、二本鎖界面活性剤二重膜の高圧物性、圧力誘起膜融合現象、新規非天然型リン脂質の有機合成とその二重膜物性、麻酔薬のLNPに対する作用メカニズムなどの研究を遂行中である。また予防歯科学教室・医局在籍時に学んだ歯学・免疫学を生かし異分野との融合も試みている。
研究室ホームページ
https://biomembeng-tokushima-u.com/
京都市美術館
https://kyotocity-kyocera.museum/
研究キーワード
19研究分野
4経歴
9-
2021年10月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年9月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2011年10月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2010年7月 - 2011年9月
-
2009年5月 - 2010年3月
-
2009年8月 - 2009年10月
-
2008年4月 - 2009年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
委員歴
18-
2024年10月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2024年12月
-
2024年4月 - 2024年11月
-
2024年4月 - 2024年11月
-
2023年12月
-
2022年12月
-
2022年8月
-
2021年12月
-
2020年12月
-
2019年11月
-
2016年9月
-
2015年5月
-
2014年11月
受賞
25-
2025年2月
-
2022年3月
-
2022年3月
-
2020年12月
-
2019年10月
-
2012年11月
論文
57-
Membranes 14(12) 258 2024年12月 査読有り
-
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes 1866 184385 2024年9月 査読有り
-
Membranes 12(12) 1219-1219 2022年12月 査読有り
-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 95(2) 261-270 2022年2月 査読有り
-
Biophysical Chemistry 277 106639-106639 2021年10月 査読有り
-
Chemistry and Physics of Lipids 239 105119-105119 2021年9月 査読有り
-
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes 1862(5) 183197-183197 2020年1月 査読有り
-
Journal of Thermal Analysis and Calorimetry 135(5) 2635-2645 2019年8月 査読有り
-
High Pressure Research 39(2) 238-247 2019年4月 査読有り
-
Colloid and Polymer Science 296(4) 697-711 2018年4月 査読有り
-
Chemistry and Physics of Lipids 209 9-18 2017年10月 査読有り
-
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes 1859(7) 1222-1232 2017年7月 査読有り
-
Biophysical Chemistry 231 64-70 2017年3月 査読有り
-
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 128 389-397 2015年2月 査読有り
-
材料 63(8) 620-623 2014年8月 査読有り
-
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes 1828(11) 2513-2523 2013年11月 査読有り
-
High Pressure Research 33(2) 271-277 2013年2月 査読有り
-
Chemistry Letters 41(10) 1087-1089 2012年9月 査読有り
-
Langmuir 28(33) 12191-12198 2012年7月 査読有り
-
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 92 232-239 2012年4月 査読有り
MISC
26-
膜 48(4) 163-167 2023年7月 招待有り
-
Colloid and Interface Communication 47(3) 18-21 2022年8月 招待有り
-
熱測定 46(2) 76-80 2019年4月
-
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 67(4) 300-307 2019年4月
-
膜 44(2) 40-49 2019年4月
-
高圧力の科学と技術 28(2) 81-87 2018年7月
-
熱測定 44(3) 101-107 2017年7月
-
高圧力の科学と技術 25(3) 251-252 2015年9月 招待有り
-
高圧力の科学と技術 25(2) 109-115 2015年5月
-
Colloid and Interface Communication 40(1) 31-33 2015年3月 招待有り
-
生物物理 54(3) 154-157 2014年5月
-
電気学会研究会資料 制御研究会 CT-14(15) 11-16 2014年4月
-
熱測定 41(2) 66-73 2014年4月
-
高圧力の科学と技術 23(2) 157-166 2013年5月 招待有り
-
冷凍 88(1026) 274-279 2013年4月15日
-
高圧力の科学と技術 23(1) 30-38 2013年2月
-
International Journal of Molecular Sciences 14(2) 2282-2302 2013年1月 査読有り
-
口腔衛生学会雑誌 62(2) 232 2012年4月
-
口腔衛生学会雑誌 61(4) 473 2011年8月
-
口腔衛生学会雑誌 61(4) 444 2011年8月
書籍等出版物
6-
丸善出版 2020年8月
-
Wiley STM 2016年9月
-
Wiley STM 2016年9月
-
三恵社 2015年11月
-
さんえい出版 2006年11月
-
さんえい出版 2006年11月
講演・口頭発表等
163-
膜シンポジウム2024 2024年11月
-
2024年度日本化学会中国四国支部大会 2024年11月
-
2024年度日本化学会中国四国支部大会 2024年11月
-
第65回高圧討論会 2024年11月
-
第47回分子生物学会 シンポジウム「多様な技術で解き明かす生体膜ダイナミズム」 2024年11月 招待有り
-
第60回熱測定討論会 2024年9月
-
第75回コロイドおよび界面化学討論会 2024年9月
-
第38回九州コロイドコロキウム 2024年8月
-
日本生物物理学会 第15回中国四国支部大会 2024年5月
-
第30回麻酔メカニズム研究会 Re-born 4th 2023年12月
-
2023年度日本化学会中国四国支部大会 2023年11月
-
第37回九州コロイドコロキウム 2023年11月
-
第64回高圧討論会 2023年11月
-
第64回高圧討論会 2023年11月
-
第64回高圧討論会 2023年11月
-
第64回高圧討論会 シンポジウム「生命システムの制御に向けた生物関連高圧科学・技術」 2023年11月 招待有り
-
第74回コロイドおよび界面化学討論会 2023年9月
-
第74回コロイドおよび界面化学討論会 2023年9月
-
26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023) 2023年8月
-
Pressure-Induced Bilayer Interdigitation of Lipid Membranes: Characteristics and Formation Mechanism26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023) 2023年8月
担当経験のある科目(授業)
33-
2024年 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2021年 - 2023年
-
2023年
-
2023年
-
2021年 - 2022年
-
2018年 - 2022年
-
2022年
-
2017年 - 2021年
-
2019年 - 2020年
所属学協会
6-
2013年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2005年 - 現在
Works(作品等)
33-
2017年 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2003年 - 現在
-
2003年 - 現在
-
2019年11月
-
2016年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2019年4月 - 2022年3月
-
徳島大学 研究クラスター群(選定) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2011年4月 - 2013年3月
-
大鵬薬品工業 大鵬薬品工業・徳島大学包括的研究連携 2008年4月 - 2010年3月