基本情報

所属
徳島大学 大学院 社会産業理工学研究部 生物資源産業学域 応用生命系 応用生物資源学分野 准教授
(兼任) 生物資源産業学部 応用生命コース C1研究室 准教授
学位
博士(工学)(2008年3月 徳島大学)

ORCID iD
 https://orcid.org/0000-0003-0494-4212
J-GLOBAL ID
201301031039655440
researchmap会員ID
B000230655

外部リンク

京都は伏見出身、USクリーブランド&博多育ち。発話障害に苦しむも、生物工学を志し阿波徳島へ。三度の無職を経て徳島大ライフシステム部門に着任(松木研)。自身の研究テーマは一貫して「高圧力と脂質ナノ粒子(LNP)」。高圧力技術を武器にLNPの物性解明と産業的応用を模索している。リン脂質二重膜の高圧相挙動から研究を始め、その蛍光イメージングと放射光による構造解析、二本鎖界面活性剤二重膜の高圧物性、圧力誘起膜融合現象、新規非天然型リン脂質の有機合成とその二重膜物性、麻酔薬のLNPに対する作用メカニズムなどの研究を遂行中である。また予防歯科学教室・医局在籍時に学んだ歯学・免疫学を生かし異分野との融合も試みている。

 

研究室ホームページ

https://biomembeng-tokushima-u.com/

京都市美術館

https://kyotocity-kyocera.museum/

 

生体膜は環境に鋭敏に応答するhttps://doi.org/10.1016/j.bbamem.2024.184385


委員歴

  18

受賞

  25

論文

  57

MISC

  26

書籍等出版物

  6

講演・口頭発表等

  163

担当経験のある科目(授業)

  33

所属学協会

  6

Works(作品等)

  33

共同研究・競争的資金等の研究課題

  9