

野村 将揮
ノムラ マサキ (Masaki Nomura)
更新日: 11/22
基本情報
- 所属
- Harvard University John F. Kennedy School of Government (MPA'24)
- Yamauchi No.10 Family Office (Executive Advisor)
- 京都大学 産学連携本部 (連携研究員)
- 京都哲学研究所 (Executive Advisor / Chief Strategist)
- Aillis, Inc. (CCO - Chief Creative Officer)
- 学位
-
Master of Philosophy(京都大学)Bachelor of Arts(東京大学)
- 連絡先
- mnomura
hbs.edu
- J-GLOBAL ID
- 202001020411960797
- researchmap会員ID
- R000001192
京都大学大学院で哲学を、ハーバード大学ケネディ行政大学院で哲学の国際社会への応用のあり方を、それぞれ研究しています。また、哲学研究、前職の経産官僚、現職の医療AIベンチャーCCOの実務経験をもとに、ハーバード大学経営大学院(HBS)のケーススタディ作成や、京都大学の産学官連携推進に携わっています。
政策、法律、経済、経営、医療、芸道といった分野での実経験に基づく哲学の現代的適用に広く関心がありますが、特に禅哲学/京都学派の主客未分の思想的系譜から自己観や共同体規範の関係を非二元論的/非要素還元主義的に考えながら、政策立案や経営戦略への応用や、現代芸術・伝統文化の価値規範の言語化や再定義に取り組んでいます。
写真は愛犬のごましお(ごまちゃん)。
https://sites.harvard.edu/masaki-nomura/
論文
3-
(Submitted to a Q1-ranked journal) 2023年4月
-
Harvard Business School Case Study 2022年9月
-
Religions 2022年8月
受賞
5-
2023年5月
-
2017年3月
-
2015年11月
学歴
6-
2023年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2020年 - 2022年
-
2015年 - 2015年
-
2012年 - 2014年
-
2009年 - 2011年
経歴
12-
2023年7月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2020年11月 - 2023年3月
-
2018年11月 - 2019年7月
-
2017年7月 - 2018年10月
-
2017年7月 - 2018年10月
-
2015年7月 - 2017年7月
-
2014年4月 - 2015年7月
-
2014年4月 - 2015年7月
-
2014年4月 - 2015年7月
主要な講演・口頭発表等
14-
博報堂大学 2022年11月24日 招待有り
-
2022年6月23日 National Institute of Technology and Evaluation (NITE) 招待有り
-
博報堂大学 2021年11月8日 博報堂 招待有り
-
KYOTO STEAM -世界文化交流祭- 2021 2021年3月26日 文化庁, 京都市 招待有り
-
東京大学医学部主催 医療産業イノベーションフォーラム 2019年11月12日 東京大学未来ビジョン研究センター, 医療産業イノベーション機構 招待有り
-
J-Startup Hour at Venture Cafe Tokyo by Ministry of Economy, Trade, and Industry 2019年9月26日 経済産業省 招待有り
-
経済産業省 万博計画具体化検討ワーキンググループ 2019年5月30日 経済産業省 招待有り
-
Nexus Asia Summit 2019年5月17日 NEXUS 招待有り
-
Well-being 3.0 Conference 2019年4月12日 招待有り
-
健康医療ベンチャー大賞決勝大会 2018年12月12日 慶應義塾大学医学部 招待有り
-
第77回日本公衆衛生学会総会(持続可能な開発目標 (SDGs)をめざす健康都 市のグッドプラクティス) 2018年10月25日 招待有り
-
ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス博士講演会 A world of Three Zeros 出版記念 2018年3月26日 招待有り
-
東京大学五月祭 2017年5月20日 招待有り
Works(作品等)
4-
2022年6月17日 芸術活動
-
2022年6月17日 芸術活動
-
2022年4月21日 芸術活動
-
2021年8月26日 - 2021年9月6日 芸術活動
担当経験のある科目(授業)
2-
2020年11月 - 現在
-
2017年1月 - 2017年1月
委員歴
1-
2019年7月 - 2020年3月
MISC
6-
DIAMOND online 2022年10月 筆頭著者最終著者責任著者
-
アスタミューゼ 特別Webセミナー(ウェビナー) 2020年5月 筆頭著者最終著者責任著者
-
機械振興協会経済研究所 特設コラム 2020年5月 筆頭著者最終著者責任著者
-
NewsPicks 2019年8月 筆頭著者最終著者責任著者
-
JBpress 2019年1月 筆頭著者最終著者責任著者
-
JBpress 2019年1月 筆頭著者最終著者責任著者