MISC

2013年6月30日

ノンバーバルコミュニケーションの発達と障害 顔認知を題材にして

高次脳機能研究
  • 山口真美

33
2
開始ページ
168
終了ページ
174
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.2496/hbfr.33.168
出版者・発行元
Japan Society for Higher Brain Dysfunction

乳児を対象とした発達過程から見ると言語発達と顔認知発達は類似した点がある。この類似点を述べた上で, 本論では, 顔認知の発達と障害と, コミュニケーション的観点からの顔認知発達の重要性について論じる。複数の処理段階を経て成人の顔処理へと移行する, 顔認知の発達について論じ, さらに顔認知の障害には, 発達初期の初期視覚野の特異性が原因となる可能性があることについて論じる。発達初期の顔学習を示した顔学習モデル(Valentin ら 2003)によると, その情報量から予測されるよりもはるかに速く学習が進むという。この速い顔学習には, 乳児期の未熟な視力がかかわっている。すなわち, 視力が十分に発達していないため, 入力される顔が粗く情報量が少なくなり, 結果として短期間での顔学習が成立するという。こうしたメカニズムについて言及しつつ, 乳児の視力によって顔のどんな情報が学習されやすいか, 顔の全体処理のメカニズムから説明し, 顔を見ることが苦手とされる, 発達障害の顔認知発達についても言及する。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.2496/hbfr.33.168
J-GLOBAL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201302237706462664
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130004467785
ID情報
  • DOI : 10.2496/hbfr.33.168
  • ISSN : 1348-4818
  • J-Global ID : 201302237706462664
  • CiNii Articles ID : 130004467785
  • identifiers.cinii_nr_id : 9000257911351

エクスポート
BibTeX RIS