基本情報

所属
広島大学病院 脳神経内科 講師
学位
博士(医学)(2014年3月 広島大学大学院)

連絡先
mnakamohiroshima-u.ac.jp
研究者番号
30881297
ORCID iD
 https://orcid.org/0000-0002-0944-5538
J-GLOBAL ID
202001004080074931
researchmap会員ID
R000001978

学歴

  2

論文

  79

MISC

  12

書籍等出版物

  16
  • 西澤典子, 苅安誠, 中森正博, 細見直永, 椎名英貴, 福永真哉, 中谷謙, 益田慎, 三枝英人, 草野修輔, 田中康博, 南都智紀 (担当:分担執筆)
    2024年1月
  • 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:筋萎縮性側索硬化症(ALS)の超音波検査)
    医学書院 2023年8月
  • 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:神経難病の遺伝子診療における最新の話題)
    日本プランニングセンター 2023年7月
  • 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:脳梗塞の診断)
    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2022年12月
  • 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:検査からみる神経疾患-外側大腿皮神経のエコー検査)
    中外医薬社 2022年12月
  • 中森正博, 丸山博文 (担当:分担執筆, 範囲:脳神経内科領域の運動器障害-筋萎縮性側索硬化症と頚椎症の鑑別)
    南江堂 2022年6月
  • 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:超音波と神経疾患-筋萎縮性側索硬化症)
    中外医学社 2022年2月
  • 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:オーラルフレイルと脳卒中の転帰(舌圧測定の意義など))
    先端医学社 2018年7月
  • 神経筋超音波研究会 (担当:分担執筆, 範囲:嚥下機能評価としての舌エコー)
    南江堂 2018年6月
  • 藤原武志, 中森正博 (担当:分担執筆, 範囲:脳卒中急性期患者における尿道カテーテル留置期間短縮への試み~フローチャートの導入と看護師の意識向上~)
    メディカ出版 2015年8月
  • 中森正博, 細見直永, 松本昌泰 (担当:分担執筆, 範囲:脳卒中における嚥下障害ってなに?, イチからよくわかる摂食・嚥下障害と嚥下調整食~食べにくい患者への食事アプローチ~)
    メディカ出版 2014年5月
  • 血圧 
    中森正博, 細見直永, 松本昌泰 (担当:分担執筆, 範囲:脳梗塞既往患者の早朝高血圧に対する降圧薬投与の最適タイミング)
    先端医学社 2013年1月
  • 日本嚥下障害臨床研究会 (担当:分担執筆, 範囲:プッシャー現象と左半側空間無視を生じた高齢脳梗塞患者に対する摂食・嚥下訓練症例)
    医歯薬出版株式会社 2012年7月
  • 中森正博, 山脇健盛 (担当:分担執筆, 範囲:三叉神経障害とnumb-chin症候群)
    中外医学社 2012年5月
  • 中森正博, 山脇健盛 (担当:分担執筆, 範囲:脳卒中の一次予防(AHA/ASAガイドライン))
    メディカルレビュー社 2012年1月
  • 中森正博, 山脇健盛 (担当:分担執筆, 範囲:スタチン治療による血管イベント予防効果はCRP値により異なるのか:Heart Protection Study(HPS)における20,536人の解析)
    先端医学社 2011年10月

講演・口頭発表等

  218

担当経験のある科目(授業)

  3

所属学協会

  25

共同研究・競争的資金等の研究課題

  17

社会貢献活動

  11