三科 仁伸
ミシナ マサノブ (MASANOBU MISHINA)
更新日: 2024/10/15
基本情報
- 所属
- 拓殖大学 商学部経営学科 准教授
- 学位
-
博士(史学)(2017年6月 慶應義塾大学)修士(史学)(2013年3月 慶應義塾大学)学士(史学)(2011年3月 慶應義塾大学)
- 連絡先
- mmishinaner.takushoku-u.ac.jp
- 研究者番号
- 10825152
- J-GLOBAL ID
- 202001006253433552
- researchmap会員ID
- R000001234
経歴
12-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2013年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
委員歴
3-
2022年4月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2016年10月 - 2018年9月
受賞
1-
2019年9月
論文
19-
史学 91(4) 1-29 2023年1月 査読有り筆頭著者
-
近代日本研究 37 159-186 2021年2月 招待有り筆頭著者
-
地域共創センター年報 13 1-13 2020年8月 最終著者
-
史学 88(3・4) 21-46 2020年6月 査読有り筆頭著者
-
関門地域研究 29 29-37 2020年3月 筆頭著者
-
経営史学 54(4) 30-33 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
地域共創センター年報 12 1-20 2019年8月 最終著者
-
史學 = The historical science 88(1) 1-25 2018年12月 査読有り
-
史學 = The historical science 87(3) 257-283 2018年2月 査読有り
-
社会経済史学 83(4) 497-524 2018年 査読有り
-
企業家研究 (14) 25-49 2017年7月 査読有り
-
2017年6月 査読有り
-
経営史学 51(1) 3-28 2016年 査読有り
-
近代日本研究 (33) 259-281 2016年 査読有り
-
史學 84(1) 85-108 2015年4月 査読有り
-
近代日本研究 (32) 137-174 2015年 査読有り
-
社会経済史学 80(3) 329-348 2014年 査読有り最終著者責任著者
-
近代日本研究 (31) 165-202 2014年 査読有り
MISC
7-
経営史学 59(2) 61-63 2024年9月 招待有り筆頭著者
-
東アジアの伝統と挑戦―東アジア研究へのいざない― 51-52 2023年3月 招待有り
-
経営史学 55(3) 50-53 2020年12月 招待有り筆頭著者
-
渋沢研究 (32) 87-91 2020年1月 招待有り
-
福澤諭吉年鑑 45 181-196 2018年12月 招待有り
-
渋沢研究 (30) 77-79 2018年1月 招待有り筆頭著者
-
史学雑誌 124(5) 168-171 2015年6月 招待有り
書籍等出版物
5-
慶應義塾大学出版会 2023年9月
-
ミネルヴァ書房 2023年7月
-
港区 2022年3月
-
港区 2022年3月
-
東京大学出版会 2018年9月
講演・口頭発表等
37-
The 16th Annual Meeting of the Society for Cultural Interaction in East Asia 2024年5月11日
-
第269回渋沢研究会 2024年1月20日 招待有り
-
渋沢栄一と「フィランソロピー」第3巻出版記念学術シンポジウム 2023年11月22日
-
第41回鉄道史学会全国大会 2023年11月8日
-
経営史学会関東部会 2023年9月23日
-
The 15th Annual Meeting of the Society for Cultural Interaction in East Asia 2023年5月6日
-
XIX World Economic History Congress 2022年7月25日
-
拓殖大学経営経理研究所月例研究会 2022年6月17日 招待有り
-
経営史学会関東部会 2021年10月16日
-
第56回経営史学会全国大会 2020年12月6日
-
九州歴史科学研究会 11月例会 2020年11月14日 招待有り
-
2020年度地域共創(産学官)研究報告会(下関市立大学) 2020年10月9日 招待有り
-
中四国商経学会 2019年12月8日
-
第55回経営史学会全国大会 2019年10月27日
-
第55回経営史学会全国大会 2019年10月26日 招待有り
-
鉄道史学会第37回全国大会 2019年9月21日
-
三田史学会大会 2019年6月22日
-
2019年度地域共創研究報告会 2019年6月6日 招待有り
-
社会経済史学会九州部会・経営史学会西日本部会 2019年1月26日
-
2018年度共創サロン 2018年12月7日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
21-
2022年4月 - 2022年9月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
所属学協会
9共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
社会経済史学会 WEHC2022 支援プログラム 2022年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
下関市立大学 下関市立大学関門地域共同研究費 2019年4月 - 2020年3月
-
下関市立大学 特定奨励研究費 2019年4月 - 2020年3月
-
下関市立大学 下関市立大学地域共創研究費 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2018年8月 - 2019年3月
-
社会経済史学会 WEHC2018支援プログラム 2018年8月
-
慶應義塾大学 慶應義塾大学大学院博士課程学生支援プログラム 近代日本における経済発展と企業者ネットワークの形成―学閥ネットワークの構築とその優位性を巡って― 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
慶應義塾大学 慶應義塾大学大学院博士課程学生支援プログラム 2013年4月 - 2014年3月
社会貢献活動
6