
坂田 雅之
サカタ マサユキ (MASAYUKI SAKATA)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院農学研究院 助教
- 学位
-
博士(理学)(2021年3月 神戸大学)
- 連絡先
- sakata
agr.hokudai.ac.jp
- 研究者番号
- 90909904
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4837-854X
- J-GLOBAL ID
- 202101006039439630
- researchmap会員ID
- R000025515
- 外部リンク
経歴
3-
2021年4月 - 2022年6月
-
2021年4月 - 2022年6月
学歴
4-
2018年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
委員歴
3-
2024年12月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
受賞
4論文
35-
Estuarine, Coastal and Shelf Science 315 109165-109165 2025年4月 査読有り
-
Environmental DNA 7(2) 2025年3月31日 査読有り
-
Parasitology Research 123(12) 2024年12月26日 査読有り
-
Biological Invasions 26(11) 3733-3743 2024年7月31日 査読有り筆頭著者
-
Detection of environmental DNA of finless porpoise (Neophocaena asiaeorientalis) in Osaka Bay, JapanConservation Genetics Resources 2024年5月25日 査読有り
-
Tropical Medicine and Health 51(71) 2023年12月19日 査読有り
-
Ecosphere 14(9) 2023年9月6日 査読有り
-
Environmental DNA 5(6) 1449-1472 2023年8月28日 査読有り
-
Analytical Sciences 39(5) 721-728 2023年3月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
PLOS ONE 17(8) e0272653 2022年8月10日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Fish Biology 2022年6月27日 査読有り
-
PLOS Neglected Tropical Diseases 16(3) e0010274 2022年3月11日 査読有り
-
Metabarcoding and Metagenomics 6 15-26 2022年2月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Limnology and Oceanography: Methods 19(11) 758-768 2021年11月 査読有り
-
Scientific reports 11(1) 16830-16830 2021年8月20日 査読有り
-
Journal of wildlife diseases 57(4) 954-958 2021年8月19日 査読有り
-
LIMNOLOGY 22(3) 363-370 2021年8月 査読有り筆頭著者
-
Scientific reports 11(1) 10712-10712 2021年5月26日 査読有り
-
LIMNOLOGY 22(2) 221-235 2021年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Communications biology 3(1) 558-558 2020年10月8日 査読有り
MISC
6-
環境DNA学会 ニュースレター NO.6 2024年4月 招待有り筆頭著者
-
環境DNA学会 ニュースレター NO.5 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
昆虫と自然 2022年10月号 特 集・環境DNAは昆虫調査に使えるか? 2022年10月 筆頭著者
-
NIPPON SUISAN GAKKAISHI 88(4) 206-206 2022年7月15日
-
環境DNA学会 ニュースレター NO.4 2022年3月 招待有り筆頭著者
-
自然保護助成基金助成成果報告書 29 162-172 2020年
書籍等出版物
1-
共立出版 2021年3月 (ISBN: 9784320058163)
講演・口頭発表等
91-
2nd Australian and New Zealand Environmental DNA Conference 2025年2月
-
2nd Australian and New Zealand Environmental DNA Conference 2025年2月
-
第17回サケ学研究会(盛岡) 2024年12月
-
第7回環境DNA学会つくば大会 2024年12月 招待有り
-
第7回環境DNA学会つくば大会 2024年12月
-
第7回環境DNA学会つくば大会 2024年12月
-
第7回環境DNA学会つくば大会 2024年12月
-
第7回環境DNA学会つくば大会 2024年12月
-
第7回環境DNA学会つくば大会 2024年12月
-
応用生態工学会 第27回さいたま大会 2024年9月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月 招待有り
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年12月
-
第6回環境DNA学会九州大会 2023年10月 招待有り
-
日本陸水学会第87回大分大会 2023年10月
担当経験のある科目(授業)
8共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
秋山記念生命科学振興財団 研究助成(奨励) 2024年8月 - 2025年3月
-
旭硝子財団 サステイナブルな未来への研究助成【提案研究コース】 2023年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年3月