
丸山 真幸
マルヤマ マサユキ (Masayuki Maruyama)
更新日: 2021/11/09
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター 研究員
- 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 外来研究員
- 文部科学省 科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
- 学位
-
博士(工学)(2007年3月 早稲田大学大学院)
- 研究者番号
- 10588304
- J-GLOBAL ID
- 201901014162953636
- researchmap会員ID
- B000373965
研究キーワード
15研究分野
5経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2014年11月 - 現在
-
2013年7月 - 現在
-
2007年4月 - 2014年10月
学歴
4-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
-
1995年4月 - 1998年3月
受賞
2-
2007年5月
-
2005年9月
論文
12-
RIKEN Accel. Prog. Rep. 54 73 2021年 査読有り
-
RIKEN Accel. Prog. Rep. 53 90 2020年 査読有り
-
非破壊検査 68(12) 579-585 2019年12月 査読有り招待有り
-
ULTRASONICS 98 82-87 2019年9月 査読有り
-
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 102(5) 35-42 2019年5月 査読有り
-
電気学会論文誌 C 139(2) 142‐148(J‐STAGE)-148 2019年1月1日
-
RIKEN Accelerator Progress Report 2017 51 16 2018年10月 査読有り
-
Proceedings of 12th European Conference of Non-Destructive Testing ECNDT-0296-2018 2018年6月
-
44TH ANNUAL REVIEW OF PROGRESS IN QUANTITATIVE NONDESTRUCTIVE EVALUATION, VOL 37 1949 2018年 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 46(4A) 1549-1552 2007年4月 査読有り
-
APPLIED PHYSICS LETTERS 89(19) 2006年11月6日 査読有り
-
APPLIED PHYSICS LETTERS 89(1) 2006年7月3日 査読有り
MISC
51-
理研シンポジウム 第5回 理研ものづくりワークショップ 2020年3月
-
レーザー学会学術講演会第40回年次大会 2020年1月 招待有り
-
OPTRONICS 38(11) 183-191 2019年11月
-
東北大学&理研 第1回連携ワークショップ「テラヘルツ光研究の新展開と産業応用への展望」 2019年10月
-
15th CJUMP 2019 2019年9月
-
第6回光音響イメージング技術専門委員会 2019年8月
-
理研シンポジウム: 画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代 2019年1月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(229) 55-59 2018年10月4日
-
理研シンポジウム 第2回ものづくりワークショップ 車載用バイオ素材の現状と展開 2018年10月
-
電子情報通信学会技術研究報告 118(229(US2018 49-62)) 55‐59 2018年9月27日
-
Optronics (441) 93‐96 2018年9月10日
-
Optronics : 光技術コーディネートジャーナル 37(9) 93-96 2018年9月
-
The 11th MIRAI Conference on Microfabrication and Green Technology 2018年7月
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.18a‐B303‐5 2018年3月5日
-
光量子工学研究 第6回 理研シンポジウム 平成30年 135‐136 2018年
-
光量子工学研究 第6回 理研シンポジウム 平成30年 111‐112 2018年
-
理研シンポジウム 第1回ものづくりワークショップ:データ駆動型ものづくりの実現に向けて 2017年11月
-
微小光学研究会機関誌 35(3) 35-41 2017年9月
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th ROMBUNNO.17a‐413‐4 2017年3月1日
-
光量子工学研究 第5回 理研シンポジウム 平成29年 207‐208 2017年
講演・口頭発表等
50-
virtual EGU General Assembly 2021 (vEGU21)
-
The 11th International Symposium on Polar Science
-
理研シンポジウム 第5回 理研ものづくりワークショップ 2020年3月
-
レーザー学会学術講演会第40回年次大会 2020年1月 招待有り
-
東北大学&理研 第1回連携ワークショップ「テラヘルツ光研究の新展開と産業応用への展望」 2019年10月
-
15th CJUMP 2019 2019年9月
-
第6回光音響イメージング技術専門委員会 2019年8月
-
理研シンポジウム: 画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代 2019年1月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年10月4日 電子情報通信学会
-
理研シンポジウム 第2回ものづくりワークショップ 車載用バイオ素材の現状と展開 2018年10月
-
電子情報通信学会技術研究報告 2018年9月27日
-
The 11th MIRAI Conference on Microfabrication and Green Technology 2018年7月
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2018年3月5日
-
光量子工学研究 第6回 理研シンポジウム 平成30年 2018年
-
光量子工学研究 第6回 理研シンポジウム 平成30年 2018年
-
理研シンポジウム 第1回ものづくりワークショップ:データ駆動型ものづくりの実現に向けて 2017年11月
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2017年3月1日
-
光量子工学研究 第5回 理研シンポジウム 平成29年 2017年
-
JPCフォーラム 2016年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2020年3月