間瀬 健二
マセ ケンジ (Kenji Mase)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 数理・データ科学教育研究センター 特任教授 (名誉教授)
- 学位
-
博士(工学)(名古屋大学)
- 連絡先
- mase
nagoya-u.jp
- 研究者番号
- 30345855
- J-GLOBAL ID
- 201101006271267171
- researchmap会員ID
- B000005489
- 外部リンク
詳細な業績リスト(CV)は下記から.
https://goo.gl/hvB64K
https://goo.gl/hvB64K
研究キーワード
13経歴
13-
2024年10月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年9月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2009年8月 - 2017年3月
-
2009年4月 - 2009年7月
-
2003年4月 - 2009年7月
-
2009年4月 - 2009年7月
-
2002年8月 - 2009年3月
-
2001年10月 - 2002年7月
-
1981年4月 - 2002年7月
-
1995年3月 - 2001年9月
-
1981年4月 - 1995年2月
-
1988年1月 - 1989年2月
学歴
4-
1992年6月
-
1979年4月 - 1981年3月
-
1981年3月
-
1979年3月
委員歴
25-
2009年 - 現在
-
2017年3月 - 2025年3月
-
2013年4月 - 2024年3月
-
2017年10月 - 2023年9月
-
2014年4月 - 2023年3月
-
2021年6月 - 2022年5月
-
2020年5月 - 2021年4月
-
2018年6月 - 2020年5月
-
2016年12月 - 2019年9月
-
2017年1月 - 2017年12月
-
2015年9月 - 2017年12月
-
2014年9月 - 2016年3月
-
2006年 - 2016年
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2013年1月 - 2014年12月
-
2010年10月 - 2011年6月
-
2011年6月
-
2009年6月 - 2011年5月
受賞
31-
2019年6月
-
2014年3月
-
2013年6月
-
2012年6月
主要な論文
227-
Proceedings of the 23rd International Conference on Intelligent User Interfaces Companion 33-2 2018年 査読有り
MISC
415-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119(190) 1-6 2019年8月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(502) 183-188 2019年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告 118(500(IMQ2018 23-75)) 2019年
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 42(17) 61-66 2018年6月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(95) 61-66 2018年6月
-
日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM) 35th 2018年
-
電子情報通信学会技術研究報告 118(95(MVE2018 1-11)) 2018年
-
ヒューマンインタフェース学会研究報告集(CD-ROM) 20 2018年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(252) 7-12 2017年10月19日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(252) 29-34 2017年10月19日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(495) 19-24 2017年3月6日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(494) 51-56 2017年3月6日
-
先進的学習科学と工学研究会 77 39-42 2016年7月16日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(516) 155-160 2016年3月24日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(495) 235-240 2016年3月7日
-
マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2015(7) "30pm1-C-6-1"-"30pm1-C-6-2" 2015年10月21日
-
繊維機械学会誌 : せんい 68(8) 477-483 2015年8月
-
情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] 2015(11) 1-6 2015年5月4日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(520) 1-6 2015年3月19日
書籍等出版物
16-
共立出版 2017年7月15日
-
共立出版 2005年12月
-
朝倉書店 2004年8月
-
培風館 2003年3月
-
培風館 2003年3月
-
オーム社 2002年7月
-
Kluwer Academic Publishers 2002年1月
-
共立出版 2000年
-
朝倉書店 1993年
講演・口頭発表等
477-
HAIシンポジウム
-
ロボットシンポジウム2019名古屋 2019年2月6日 ロボットシンポジウム2019名古屋実行委員会 招待有り
-
情報学ワークショップ(WiNF)2018 2018年11月10日
-
The 2018 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2018) 2018年10月8日
-
DSP in vehicles 2018 2018年10月7日
-
79th JSAP-OSA Joint Symposium 2018年9月18日 招待有り
-
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2018年9月6日
-
日本認知科学会第35回大会 2018年8月30日
-
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム 2018年7月4日
-
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム 2018年7月4日
-
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2018年6月14日
-
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2018年6月14日
-
第94回WIT研究会 2018年3月9日
-
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2018年3月8日
-
9th EAI International Conference on Mobile Computing, Applications and Services (MobiCASE 2018) 2018年2月28日
-
HCGシンポジウム 2017年12月13日
-
国際福祉機器展特集 2017年11月16日
-
HCGシンポジウム 2017年11月1日
-
ACM Multimedia workshop MUSA2 2017 (ACMMM17) 2017年10月23日
-
マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE) 2017年10月19日
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2003年 - 2003年