

酒井 保藏
サカイ ヤスゾウ (YASUZO SAKAI)
更新日: 2020/12/21
基本情報
- 所属
- 宇都宮大学 大学院工学研究科 准教授
- J-GLOBAL ID
- 201801000272388219
磁気分離による水処理技術や汚泥処理技術のイノベーションをライフワークとして研究している。大学では、環境関連技術を教えており、受講生から多数の公害防止管理者資格合格者を出している。
学歴
3-
1982年4月 - 1986年6月
-
1980年4月 - 1982年3月
-
1976年4月 - 1980年3月
委員歴
12-
2018年9月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2004年6月 - 現在
-
2015年6月 - 2018年5月
-
2012年6月 - 2015年5月
受賞
28主要な論文
44-
学位論文・博士(工学博士,東京工業大学,1244号) 1986年6月
-
J. Ferment. Bioeng 71(3) 208 - 210 1991年3月 査読有り
-
水環境学会誌 15(8) 527 - 533 1992年 査読有り
-
J. Ferment. Bioeng. 74(6) 413 - 415 1992年6月 査読有り
-
2001磁気分離研究開発に関するワークショップ成果報告集 71 - 73 2001年 査読有り
-
磁気分離研究開発に関するワークショップ成果報告集 2002年 査読有り
-
磁気分離研究開発に関するワークショップ成果報告集 62 - 64 2002年 査読有り
-
磁気分離研究開発に関するワークショップ成果報告集 59 - 61 2002年 査読有り
-
2020磁気分離研究開発に関するワークショップ成果報告集 47 - 49 2002年 査読有り
-
Proceedings of the 6th Symposium on New Magneto-Science 2002 278 - 282 2002年 査読有り
-
Proceedings of the 6th Symposium on New Magneto-Science 2002 273 - 277 2002年 査読有り
-
Proceedings of the 6th Symposium on New Magneto-Science 2002 268 - 272 2002年 査読有り
-
Proceedings of the 6th Symposium on New Magneto-Science 2002 264 - 267 2002年 査読有り
-
Anal.Sci. 17 i1713 - i1716 2002年 査読有り
-
環境浄化技術 3(5) 14 - 18 2004年5月 招待有り
-
用水と廃水 46(10) 803 - 810 2004年10月 招待有り
-
Australian Journal of Experimental Agriculture 48(1/2) 96 - 97 2008年 査読有り
-
農業施設 39(4) 243 - 248 2009年3月 査読有り
-
Bioresource Technology 101 4349 - 4353 2010年 査読有り
-
水と水技術 2010(7) 28 - 33 2010年10月 招待有り
-
低温工学 46(11) 669 - 675 2011年11月 査読有り 招待有り
-
日本磁気学会 第184回研究会資料 184 17 - 22 2012年5月 招待有り
-
化学工業 64(3) 178 - 183 2013年3月 招待有り
-
Proceeding of 9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries proceeding 2 494 - 500 2014年11月 査読有り
-
環境浄化技術 14(2) 32 - 37 2015年4月 招待有り
-
日本磁気学会 第207回研究会資料 5 - 10 2016年3月 招待有り
-
環境浄化技術 15(6) 61 - 66 2016年11月 招待有り
-
日本磁気学会225回研究会資料 7 - 12 2019年11月 招待有り
-
日本磁気科学会誌 13(2019) 15 - 19 2020年3月 招待有り
-
低温工学 55(3) 2020年5月 査読有り 招待有り
書籍等出版物
11-
電気学会 2020年6月
-
電気学会 2016年5月
-
電気学会 2013年7月
-
シーエムシー出版 2012年6月 (ISBN: 9784781305042)
-
電気学会 2010年7月
主要な講演・口頭発表等
164-
11th international forum on magnetic force control (IFMFC-11) (オンライン・2020/10/23-24) 2020年10月23日
-
2020 第19回 磁気力制御・磁場応用 夏の学校 (オンライン・2020/10/17) 2020年10月17日
-
2020 第19回 磁気力制御・磁場応用 夏の学校 (オンライン・2020/10/17) 2020年10月17日
-
2020磁気力制御・磁場応用 夏の学校 (オンライン・2020/10/17) 2020年10月17日
-
第99回2020年度春季 低温工学・超電導学会 (オンライン・2020/7/28-30) 2020年7月29日
-
第54回日本水環境学会年会(盛岡市・2020/3/16~18) 2020年3月 日本水環境学会
-
日本磁気学会225回研究会(東京・中央大) 2019年11月
-
2019年9月14日
-
2019年度 第18回 磁気力制御 磁場応用 夏の学校(福井市・2019/9/14~15) 2019年9月15日 電気学会調査専門委員会
-
2019年度 第18回 磁気力制御 磁場応用 夏の学校(福井市・2019/9/14~15) 2019年9月14日
-
The 10th international forum on magnetic force control (IFMFC-10) (Nara, 2019/8/28--30) 2019年8月29日
-
第98回 2019年度春季 低温工学・超電導学会(つくば市 2019/5/28~30) 2019年5月30日 低温工学・超電導学会
-
1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference in Kanazawa (金沢市・2016/11/7~10) 2016年11月 低温工学・超電導学会 招待有り
所属学協会
9共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
-
JST(科学技術振興機構) 受託研究費・充填地域研究開発推進プログラム(地域ニーズ即応型)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
主要な産業財産権
31学術貢献活動
42-
企画立案・運営等電気学会(B部門)「磁気力を活用した新たな環境技術のフィージビリティと超電導の役割」調査専門委員会 2020年10月23日 - 2020年10月24日
-
企画立案・運営等電気学会 磁気力を活用した新たな環境技術のフィージビリティと超電導の役割 調査専門委員会 (オンライン(オンデマンド講義10/10~17日)、オンラインポスターセッション(10/17)) 2020年10月10日 - 2020年10月17日
主要なメディア報道
16-
日刊工業新聞 日刊工業新聞2017/6/21 21面[特別企画] 2017年6月21日 新聞・雑誌
-
PACIFICHEM POTPOURRI, アメリカ化学会誌 2006年1月12日 会誌・広報誌
-
アメリカ化学会・Chemical Engineering News 2005年12月21日 インターネットメディア
-
(米国土安全保障省情報誌)Department of Homeland Security Information Analysis and Infrastructure Protection Daily Open Source Infrastructure Report for 28 March 2003, pp.5-9 Report for 28 March 2003, pp.5-9 2003年3月28日 会誌・広報誌
-
News Service, American Chemical Society(アメリカ化学会年会プレスリリースニュース) 2003年3月27日 インターネットメディア
-
Eurekalert (アメリカ科学振興協会科学プレスリリースプラットフォーム) 2003年3月26日 インターネットメディア
-
Nature News (ネイチャー誌オンラインニュース) インターネットメディア
社会貢献活動
9