
Kensuke Okamoto
(岡本 健資)
Modified on: 07/21
Profile Information
- Affiliation
- Associate Professor, Faculty of Policy Science,Department of Policy Science, Ryukoku University
- Degree
-
Doctor of Philosophy(Ryukoku University)修士(文学)(龍谷大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101022252191410
- researchmap Member ID
- 6000027149
Research Interests
5Research Areas
2Research History
3-
Apr, 2015 - Present
-
Apr, 2011 - Mar, 2014
-
Apr, 2009 - Mar, 2011
Committee Memberships
5-
Apr, 2011 - Present
-
Apr, 2011 - Present
-
Apr, 2009 - Mar, 2017
-
Apr, 2012 - Mar, 2014
-
Apr, 2009 - Mar, 2011
Papers
17-
Journal of World Buddhist Cultures, (1) 33-58, Mar, 2018 Peer-reviewed
-
Journal of Pali and Buddhist Studies, (31) 51-72, Dec, 2017 Peer-reviewed
-
Journal of the Nippon Buddhist Research Association, (80) 141-159, Mar, 2014 Peer-reviewed
-
Studies in Buddhism, 70(70) 55-77, Mar, 2014 Peer-reviewed
-
Studies in Buddhism, (66) 22-39, Mar, 2010 Peer-reviewed
-
The Journal of the history of Buddhism, 50(2) 1-18, Apr, 2008 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 54(3) 1187-1191, Jan, 2006 Peer-reviewed
-
Eastern Studies, (110) 136-148, Jul, 2005 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 52(2) 872-869, Mar, 2004 Peer-reviewed
-
Studies in Buddhism, (58) 67-89, Mar, 2003 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 50(2) 930-926, Mar, 2002 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 49(2) 941-937, Mar, 2001 Peer-reviewed
-
Journal of Pali and Buddhist Studies, (14) 87-97, Mar, 2000 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 48(2) 1067-1065, Mar, 2000 Peer-reviewed
-
The Studies in Buddhism, 55(55) 65-86, Mar, 1999 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 47(2) 886-884, Mar, 1999 Peer-reviewed
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu), 46(2) 896-894, Mar, 1998 Peer-reviewed
Misc.
22-
『季刊 せいてん』, (126) 58-59, Mar, 2019 Invited
-
Bulletin of Research Center for World Buddhist Cultures, Ryukoku University, (57) 1-26, Mar, 2019
-
『季刊 せいてん』, (125) 58-59, Dec, 2018 Invited
-
『季刊 せいてん』, (124) 58-59, Sep, 2018 Invited
-
佛教文化研究所紀要, 55, Mar 30, 2017
-
龍谷大学仏教文化研究所紀要, 55 20-35, 2016
-
龍谷政策学論集, 3巻(1号) 43-53, Dec, 2013
-
2012年度 研究報告書, Mar 15, 2013
-
2010年度 研究報告書, Mar 1, 2011
-
2010年度 研究報告書, Mar 1, 2011
-
龍谷大学仏教文化研究所紀要, 第48集 85-111の内、本人担当部分89-97, 2009
-
Bulletin of Research Institute for Buddhist Culture, Ryukoku University, 48 85-111, 2009
-
龍谷大学仏教文化研究所紀要, 48 89-97, 2009
-
龍谷大学仏教文化研究所所報, (32), Dec 26, 2008
-
2008年仏学研究論文集: 仏教与当代人文関懐, 591-608, Aug, 2008
-
インド学チベット学研究, 第9・10号 108-128, 2006
-
神子上恵生教授頌寿記念論集『インド哲学佛教思想論集』, 163-176, 2004
-
インド学チベット学研究, 第7・8号 102-136, 2004
-
龍谷大学仏教文化研究所紀要, 第43集 1-41の内、本人担当部分2-12, 2004
-
インド学チベット学研究, (5) 98-116, 2002
Books and Other Publications
6-
龍谷大学 龍谷ミュージアム・京都新聞, Apr, 2018
-
中央公論美術出版, Jan, 2018
-
法蔵館, Feb, 2017
-
めこん, Oct, 2016
-
法蔵館, Apr, 2011 (ISBN: 9784831860156)
-
Buddhism and Contemporary Humanist Concerns: Collection of Papers on Buddhist Studies, 2008 (ISBN: 9789574572281)
Presentations
18-
龍谷大学世界仏教文化研究センター 国際シンポジウム「チベットの 宗教文化と梵文写本研究」[共催:龍谷大学仏教文化研究所・中国蔵学研究中心・ 龍谷学会], Dec 2, 2017
-
科研費研究課題基盤(B)「中央アジア仏教美術の研究―釈迦・弥勒・阿 弥陀信仰の美術の生成を中心に―」(代表:宮治 昭) 2017年度第2回全体研究会: 観心十法界図と地獄, Jul 23, 2017
-
パーリ学仏教文化学会 第31回学術大会, May 27, 2017
-
科研費研究課題基盤(B)「中央アジア仏教美術の研究―釈迦・弥勒・阿 弥陀信仰の美術の生成を中心に―」(代表:宮治 昭) 2016年度第4回全体研究会: 釈迦信仰と法華経, Jan 28, 2017
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター「2015年度グループ1ユニットB(近代日本仏教と国際社会)第2回国内ワークショップ」(=龍谷大学・仏教文化研究所・共同研究「多田等観将来資料「釈尊絵伝」研究」[2015年度:【代表】能仁正顕]研究談話会), Feb 25, 2016
-
科研費研究課題基盤(B)「中央アジア仏教美術の研究―釈迦・弥勒・阿 弥陀信仰の美術の生成を中心に―」(代表:宮治 昭) 2015年度第3回全体研究会: 仏伝美術―文献と図像―, Dec 24, 2015
-
日本佛教学会2014年度学術大会(第84回大会)「仏教における実践を問う: 社会的実践の理念」(種智院大学), Sep 10, 2014
-
龍谷大学里山学研究センター・第8回研究会, Dec 5, 2013
-
RECコミュニティカレッジ『仏教の来た道、進む道- アジア仏教の多様性と可能性 -』(4), Nov 25, 2013
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター・2013年度第3回ユニット1(南アジア地域班)研究会, Jul 6, 2013
-
2012年度龍谷大学仏教学特別講座「倶舎~絶ゆることなき法の流れ~」(後期第11回講義) (龍谷大学・大宮学舎), Dec 6, 2012
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター・2012年度第2回古典インド思想研究会[ユニット1(南アジア地域班)] (龍谷大学・大宮学舎), Oct 1, 2012
-
科研(宮治昭代表・基盤A「ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究」)2012年度国内シンポジウム「美術と文献から見るガンダーラの仏教」(龍谷大学・大宮学舎), Jul 15, 2012
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター・2012年度オムニバス講義(ユニット1担当): アジア仏教の現状(第3回), Jun 13, 2012
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター・2012年度第1回古典インド思想研究会[ユニット1(南アジア地域班)] (龍谷大学・大宮学舎), Apr 30, 2012
-
龍谷大学政策学会Colloquium (龍谷大学・深草学舎), Nov 30, 2011
-
龍谷大学アジア仏教文化研究センター・2010年度第4回ユニット1(南アジア地域班)研究会(龍谷大学・大宮学舎), Dec 7, 2010
-
Special Seminar 2010, Department of Pali and Buddhism, University of Dhaka, Bangladesh, Aug 12, 2010
Research Projects
4-
若手研究(B)(科学研究費補助金), 2012 - 2013
-
共同研究, 2008 - 2009