

松田 度
マツダ ワタル (Wataru Matsuda)
更新日: 2024/06/07
基本情報
研究キーワード
3研究分野
1経歴
5-
2023年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2005年7月 - 2008年3月
-
2002年6月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
学歴
3-
2000年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
委員歴
3-
2019年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
論文
26-
古代学と遺跡学ー坂靖さん追悼論文集ー 259-266 2024年2月 招待有り責任著者
-
『考古学と文化史 同志社大学考古学研究室開設70周年記念』同志社大学考古学シリーズ 13 235-244 2023年4月1日 査読有り招待有り
-
万葉古代学研究年報 21 12-35 2023年3月 招待有り責任著者
-
纒向学の最前線 (10) 2022年7月 査読有り招待有り責任著者
-
紀伊風土記の丘研究紀要 (10) 19-24 2022年3月 招待有り
-
大和・紀伊半島学研究所 共同研究報告書 1-90 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
季刊邪馬台国 (139) 2020年 招待有り
-
『放光仏誕生』大淀町地域遺産シンポジウム2019資料集 2019年9月
-
「狗奴国東海説」再考 2019年8月 招待有り
-
『実証の考古学』同志社大学考古学シリーズ11 2018年8月 査読有り
-
熊野誌 (65) 2018年4月 査読有り
-
『森浩一古代学を読み解く1』第5回東海学シンポジウム資料集 2017年 招待有り
-
吉野宮の原像を探る 2016年11月
-
埴輪・副葬品からみた古墳諸儀礼の再検討 2015年8月 招待有り
-
『森浩一先生に学ぶ』森浩一先生追悼論文集 同志社大学考古学シリーズ11 2015年 査読有り
-
由良大和古代文化研究協会研究紀要 18(18) 61-131 2013年
-
橿原考古学研究所論集 16 2013年 査読有り
-
『考古学は何を語れるか』同志社大学考古学シリーズ10 2010年 査読有り
-
同志社大学歴史資料館館報 10(10) 13-34 2007年10月
-
『考古学に学ぶ(Ⅲ)』同志社大学考古学シリーズ9 2007年 査読有り
MISC
4-
Journal of Veterinary Medical Science 86(4) 440-450 2024年
-
古墳の調査と整備ー保存と活用を考えるー 2016年2月 招待有り
-
古代学研究 150,7-11(150) 7-11 2000年
-
150,7-11 2000年
書籍等出版物
4-
京阪奈情報教育出版 2020年10月 (ISBN: 9784878067563)
-
大淀町教育委員会 2016年11月
-
松原亜希 2016年
-
松阪市 2001年3月
所属学協会
1-
2009年6月 - 現在