MISC

2015年

収穫時期の異なる年2回収穫栽培における飼料用サトウキビ品種KRFo93-1の 生育および収量

日本作物学会紀事
  • 境垣内岳雄
  • ,
  • 樽本祐助
  • ,
  • 服部育男
  • ,
  • 丸山篤志
  • ,
  • 寺内方克
  • ,
  • 松岡誠
  • ,
  • 服部太一朗
  • ,
  • 田中穣
  • ,
  • 石川葉子
  • ,
  • 寺島義文

84
1
開始ページ
41
終了ページ
48
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.1626/jcs.84.41
出版者・発行元
CROP SCIENCE SOCIETY OF JAPAN

飼料用サトウキビ品種KRFo93-1の年2回収穫における最適な収穫時期を明らかにするため,収穫時期の異なる処理区を設けて,その収量性ならびに雑草抑制など生育の安定性について検討した.処理区として7−5月区,8−5月区,9−5月区,10−5月区を設けて,新植から株出し5回目までの3年間にわたり試験を実施した.各処理区とも年間乾物収量に有意差は認められなかったが,3年間の平均値では8−5月区ならびに9−5月区の年間乾物収量が最大で3.89 kg m<sup>-2</sup>であった.10−5月区の2番草では,株出し後の被植程度が高まる前に冬が来たため雑草が繁茂した.一方,7−5月区や8−5月区では越冬前には被植程度が高かったことから,雑草の生育を抑制していた.以上のように乾物収量ならびに耕種的な雑草抑制を考慮すると,本報の設定では5−8月区が最適な収穫時期と判断された.また,株出しでの結果をもとに乾物収量の予測式について検討した.この結果,乾物収量は有効積算温度(有効温度の下限値は14.3℃)を説明変数とするゴンペルツ曲線Y=6.21 [0.0154<sup>exp(−0.00113 X)</sup>]で回帰され,決定係数はR<sup>2</sup>=0.892であった.このように簡易な指標である有効積算温度で乾物収量を推定できることから,この回帰式は農業現場での収穫作業スケジュールの策定などでの活用が期待される.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.1626/jcs.84.41
J-GLOBAL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201502289450448566
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130004829744
Scopus
https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84923241783&origin=inward 本文へのリンクあり
Scopus Citedby
https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=84923241783&origin=inward
ID情報
  • DOI : 10.1626/jcs.84.41
  • ISSN : 1349-0990
  • ISSN : 0011-1848
  • eISSN : 1349-0990
  • J-Global ID : 201502289450448566
  • CiNii Articles ID : 130004829744
  • identifiers.cinii_nr_id : 9000003038657
  • SCOPUS ID : 84923241783

エクスポート
BibTeX RIS