
松尾 亮太
マツオ リョウタ (Ryota Matsuo)
更新日: 03/27
基本情報
- 所属
- 福岡女子大学 国際文理学部 教授
- 学位
-
博士(理学)
- 研究者番号
- 40334338
- J-GLOBAL ID
- 200901095758361275
- researchmap会員ID
- 1000256874
- 外部リンク
大阪府出身、福岡県在住。ナメクジの脳について研究しています。
好きな言葉:継続は力なり
嫌いな言葉:一丸となって
経歴
8-
2019年 - 現在
-
2013年 - 2019年
-
2012年 - 2013年
-
2005年 - 2012年
-
2001年 - 2005年
-
2000年 - 2001年
-
1995年 - 2000年
-
1991年 - 1995年
受賞
1-
2011年4月
論文
49-
J Exp Biol 228(6) jeb249890 2025年 査読有り最終著者責任著者
-
J Comp Physiol A 211(1) 19-34 2025年 査読有り筆頭著者責任著者
-
J Comp Neurol 532 e25600 2024年 査読有り最終著者責任著者
-
BMC Biol 21 291 2023年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biol Bull 243(3) 339-352 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Comp Biochem Physiol A 274 111298 2022年 査読有り最終著者
-
J Comp Neurol 530 1551-1568 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Peptides 141 170541-170541 2021年 査読有り最終著者責任著者
-
J Comp Physiol A 206 907-919 2020年 査読有り最終著者責任著者
-
J Comp Physiol A 206(3) 401-418 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
J Exp Biol jeb208595 2019年 査読有り最終著者責任著者
-
J Comp Neurol 527 3073-3086 2019年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Zoological Lett 4 22 2018年 査読有り最終著者責任著者
-
Zool Sci 34(6) 532-537 2017年12月 査読有り最終著者責任著者
-
J Exp Biol 220(18) 3301-3314 2017年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
J Comp Neurol 524(18) 3849-3864 2016年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Neurosci Lett 630 222-227 2016年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Zool Sci 33(1) 78-82 2016年2月 査読有り最終著者責任著者
-
J Comp Neurol 524(1) 119-135 2016年1月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
2-
2020年5月 筆頭著者
-
比較生理生化学 28(3) 253-258 2011年11月 査読有り招待有り
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
中辻創智社 研究費助成 2023年7月 - 2024年9月
-
緒方記念科学振興財団 助成事業助成金 2022年5月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤C 2019年4月 - 2022年3月
-
大隅基礎科学創成財団 基礎科学(一般)研究助成 2019年11月 - 2021年10月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤C 2016年4月 - 2019年3月
-
臨床研究奨励基金 臨床研究助成 2017年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤C 2013年4月 - 2016年3月
-
倉田記念日立科学技術財団 倉田奨励金 2012年4月 - 2014年3月
-
山田科学振興財団 研究援助 2013年 - 2014年
-
住友財団 基礎科学研究助成 2012年 - 2013年
-
内藤記念科学奨励金 研究助成 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤C 2010年 - 2012年
-
ブレインサイエンス振興財団 研究助成 2012年
-
ナリシゲ 成茂神経科学研究助成基金 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2005年 - 2006年