鈴木 亮輔
スズキ リョウスケ (Ryosuke, O. Suzuki)
更新日: 2024/09/03
基本情報
- 学位
-
工学博士(京都大学)Master of Engineering(Kyoto University)
- 連絡先
- rsuzuki
gaia.eonet.ne.jp
- 研究者番号
- 80179275
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-8721-6039
- J-GLOBAL ID
- 200901020772775864
- Researcher ID
- A-8687-2012
- researchmap会員ID
- 1000027583
- 外部リンク
1955年淡路島生まれ、洲本高校出身、京大工・冶金卒業、修士修了、同金属加工学科博士課程単位取得認定退学(翌年博士号取得)。学振研究員を経て京大工・冶金学科助手、助教授。この間スイス連邦工科大学に2年間留学。帰国後、京大エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻の助教授を経て、2006年3月より北大工・材料科学部門エコプロセス工学研究室の教授。熱力学をベースに非平衡相の合成や相平衡の熱力学、低酸素分圧下での材料製造プロセスの開発等に従事。OS法と呼ばれている酸化チタンの還元法を開発し、多くの酸化物の還元に応用している。再生可能エネルギー源から電気分解のための電気を得るため太陽光を用いた熱電変換の設計と、溶融塩を用いたCO2ガスの分解・炭素生成にも夢中です。
研究キーワード
41研究分野
7経歴
12-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2006年4月 - 2020年3月
-
2006年3月 - 2010年3月
-
1996年4月 - 2006年2月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
2000年7月 - 2000年9月
-
1994年4月 - 1995年3月
-
1993年11月 - 1994年3月
-
1985年3月 - 1993年10月
-
1990年10月 - 1992年9月
-
1984年4月 - 1985年3月
学歴
6-
1981年3月 - 1984年4月
-
1981年4月 - 1984年3月
-
1979年4月 - 1981年3月
-
1979年4月 - 1981年3月
-
1976年4月 - 1979年3月
-
1976年4月 - 1979年3月
委員歴
39-
2009年 - 2021年3月
-
2009年 - 2021年
-
2008年 - 2021年
-
2017年4月 - 2019年4月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
1996年 - 2019年1月
-
2014年9月 - 2018年9月
-
2010年10月 - 2018年9月
-
2005年8月 - 2018年9月
-
2014年9月 - 2018年8月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年2月 - 2017年1月
-
2015年2月 - 2017年1月
-
2013年3月 - 2015年4月
-
2013年3月 - 2015年4月
-
2013年2月 - 2015年1月
-
2010年7月 - 2014年6月
受賞
19-
2016年9月
-
2015年9月
-
2015年8月
-
2010年8月
-
2010年1月
-
2010年
-
2006年3月
-
2006年
-
2004年10月
-
1991年5月
-
1986年4月
-
1986年
論文
343-
Journal of Sustainable Metallurgy 8(1) 532-540 2022年3月 査読有り
-
JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 168(9) 2021年9月
-
Journal of Sustainable Metallurgy 2021年6月9日
-
Metallurgical and Materials Transactions B 2021年6月
-
MATERIALS TRANSACTIONS 62(6) 905-913 2021年6月1日
-
APPLIED SURFACE SCIENCE 546 2021年4月
-
SCIENTIFIC REPORTS 11(1) 2021年3月
-
Metallurgical and Materials Transactions B 2021年2月
-
Minerals, Metals and Materials Series 5 338-345 2021年
-
APPLIED SURFACE SCIENCE 537 2021年1月
-
Chemical Engineering Science 229 116035-116035 2021年1月
-
International Journal of Minerals, Metallurgy and Materials 27(12) 1635-1643 2020年12月1日
-
ECS Meeting Abstracts {MA}2020-02(11) 1234-1234 2020年11月23日
-
ECS Meeting Abstracts {MA}2020-02(11) 1227-1227 2020年11月23日
-
ISIJ International 60(7) 1453-1460 2020年7月15日 査読有り
-
ISIJ International 60(7) 1445-1452 2020年7月15日 査読有り
-
Journal of The Electrochemical Society 167(10) 102507-102507 2020年6月12日 査読有り最終著者
-
MATERIALS TRANSACTIONS 61(6) 1130-1137 2020年6月1日 査読有り
-
Journal of Solid State Chemistry 285 121268-121268 2020年5月 査読有り最終著者
-
ECS Journal of Solid State Science and Technology 9(4) 044004-044004 2020年4月22日 査読有り最終著者
MISC
88-
機能材料 40(6) 24-30 2020年6月
-
Journal of MMIJ 135(8) 71-82 2019年8月 査読有り招待有り
-
Materials Transaction 60(3) 373-373 2019年3月 招待有り
-
表面技術 69(12) 554-561 2018年12月
-
チタン 66(4) 250-251 2018年10月 査読有り招待有り
-
軽金属 68(4) 211-218 2018年4月 査読有り招待有り
-
電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2018 2018年
-
表面技術協会講演大会講演要旨集 131st 53-54 2015年2月20日
-
表面技術協会講演大会講演要旨集 131st 264 2015年2月20日
-
表面技術協会講演大会講演要旨集 131st 255 2015年2月20日
-
溶融塩化学討論会要旨集 46th 71-72 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 46th 67-68 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 46th 53-54 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 46th 45-46 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 46th 51-52 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 46th 47-48 2014年11月13日
-
電気化学秋季大会講演要旨集 2014 91 2014年9月27日
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th ROMBUNNO.P65 2014年9月10日
-
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE) 2014年8月
-
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE) 2014年8月
書籍等出版物
14-
株式会社シーエムシー出版、東京 2020年6月
-
Editor(s): Zhigang Zak Fang, Francis H. Froes, Ying Zhang, Elsevier 2020年 (ISBN: 9780128172001)
-
CRC Press 2015年4月 (ISBN: 9781482205787)
-
朝倉書店 2014年9月20日 (ISBN: 4254201591)
-
John Wiley & Sons 2014年 (ISBN: 9781118448731)
-
シーエムシー出版 2009年8月 (ISBN: 9784781301075)
-
NTS 2008年12月 (ISBN: 9784860432577)
-
オーム社 2008年3月 (ISBN: 9781586038045)
-
[北海道大学大学院工学研究科] 2008年
-
化学同人 2006年
-
[鈴木亮輔] 2006年
-
昭晃堂 2002年4月 (ISBN: 4785690658)
-
Sho-Kou-Dou 2000年
講演・口頭発表等
233-
表面技術協会講演大会講演要旨集 2015年2月20日
-
表面技術協会講演大会講演要旨集 2015年2月20日
-
表面技術協会講演大会講演要旨集 2015年2月20日
-
溶融塩化学討論会要旨集 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 2014年11月13日
-
溶融塩化学討論会要旨集 2014年11月13日
-
粉体粉末冶金協会講演概要集 2014年10月29日
-
電気化学秋季大会講演要旨集 2014年9月27日
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 2014年9月10日
-
材料とプロセス(CD-ROM) 2014年9月1日
-
材料とプロセス(CD-ROM) 2014年9月1日
-
材料とプロセス(CD-ROM) 2014年9月1日
-
材料とプロセス(CD-ROM) 2014年9月1日
-
材料とプロセス(CD-ROM) 2014年9月1日
-
材料とプロセス(CD-ROM) 2014年9月1日
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年9月1日
-
日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同サマーセッション概要集 2014年7月28日
担当経験のある科目(授業)
7所属学協会
9-
2010年 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2000年7月 - 現在
-
2000年 - 現在
-
2000年 - 現在
-
1992年 - 現在
-
1982年 - 現在
-
1982年 - 現在
Works(作品等)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
43-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2018年10月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
鉄鋼環境基金 第38回(2017年度)環境研究助成(一般研究助成) 2017年4月 - 2018年3月
-
新構造材料技術研究組合 革新的新構造材料等研究開発 2016年4月 - 2018年3月
-
熱・電気エネルギー技術財団 研究助成 2016年4月 - 2017年3月
-
北海道大学工学研究院 国際研究集会助成制度 2016年5月 - 2016年9月
-
東京応化科学技術振興財団 第38回科学技術に関する国際会議の助成 2016年4月 - 2016年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
NEDO 新エネルギーベンチャー技術革新事業 2015年4月 - 2016年3月
-
新構造材料技術研究組合 革新的新構造材料等研究開発 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2013年4月 - 2016年3月
-
新構造材料技術研究組合 革新的新構造材料等研究開発 2014年4月 - 2015年3月
-
(独)科学技術振興機構(JST) 先端的低炭素化技術開発「ALCA」 2012年10月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
(独)科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業「CREST」 2008年10月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2012年 - 2013年
-
環境省 循環型社会形成推進科学研究費補助金 2011年10月 - 2012年9月