
加藤 内藏進
カトウ クラノシン (Kuranoshin Kato)
更新日: 05/11
基本情報
- 所属
- 岡山大学 学術研究院教育学域 非常勤講師 (特命教授(教育),名誉教授)
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)理学修士(東京大学)理学学士(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901082989639646
- researchmap会員ID
- 1000024288
- 外部リンク
研究キーワード
6経歴
12-
2022年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2022年3月
-
1997年 - 2010年
-
2010年
-
1993年 - 1997年
-
1986年 - 1993年
-
1985年 - 1986年
学歴
4-
- 1985年
-
- 1985年
-
- 1979年
-
- 1979年
委員歴
10-
2019年7月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2020年7月 - 2021年9月
-
2017年7月 - 2019年6月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2014年9月 - 2014年10月
-
2011年5月 - 2013年3月
-
2006年9月 - 2012年11月
-
2008年1月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
受賞
1-
1975年
論文
83-
岡山大学教師教育開発センター紀要 (11) 149-163 2021年3月 最終著者
-
岡山大学地球科学研究報告 27(1) 1-17 2021年3月 最終著者責任著者
-
地域地理研究 25(1) 1-19 2020年10月 査読有り最終著者責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 26(1) 37-49 2019年12月 筆頭著者責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 26(1) 25-36 2019年12月 筆頭著者責任著者
-
岡山大学教師教育開発センター紀要 9 183-198 2019年3月 筆頭著者責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 25(1) 19-30 2018年12月 筆頭著者責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 25(1) 7-17 2018年12月 責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 24(1) 5-18 2017年12月 筆頭著者責任著者
-
岡山大学教師教育開発センター紀要 7 157-177 2017年3月 筆頭著者責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 22(1) 33-42 2016年12月 責任著者
-
岡山大学地球科学研究報告 22(1) 16-32 2016年12月 筆頭著者責任著者
-
環境制御 (37) 16-26 2015年
-
岐阜聖徳学園大学紀要 55 1-17 2015年
-
環境制御 36 9-19 2014年
-
岡山大学地球科学研究報告 21 23-32 2014年
-
岡山大学地球科学研究報告 21 33-43 2014年
-
岐阜聖徳学園大学紀要 53 55-67 2014年
-
環境制御 35 23-30 2013年
MISC
7-
京都音楽家クラブ会報 66(9) 2-3 2021年10月 招待有り筆頭著者
-
いちょう並木(岡山大学広報),。 No.16,5-5頁 2003年
-
子供の科学 ,66巻5号,97-98 2003年
-
平成12年度「人工衛星による地球環境保全及び地球資源調査システムの調査研究」成果報告書((社)資源協会) 43-53頁 2001年
-
生研フォーラム 宇宙からの地球環境モニタリング論文集 2nd 19-25 1994年
-
子供の科学(※特集「雨の大切な役割」の中の1編) 誠文堂新光社 61(746-6) 26-29
-
平成6〜8年度文部省科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書(平成9年3月)(加藤内蔵進編・著) 116
書籍等出版物
27-
協同出版 2021年3月
-
協同出版 2020年3月
-
三恵社 2020年2月
-
協同出版 2019年3月 (ISBN: 9784319003204)
-
協同出版 2015年
-
協同出版 2014年
-
協同出版 2013年
-
全国農村教育協会 2010年
-
朝倉書店 2002年
-
日本気象学会関西支部第20回夏季大学テキスト「日本に影響を及ぼす熱帯の気象-台風・エルニーニョ現象・モンスーン」
-
第3回日本気象学会中部支部公開気象講座「気象環境と東海地方-地球温暖化・酸性霧と雨・オゾン層破壊-」
-
第1回日本気象学会中部支部夏期大学テキスト「台風の科学と防災」-伊勢湾台風35周年-
-
日本の自然(地域編)4「中部」(岩波書店)
-
日本の自然(地域編)4「中部」(岩波書店)
-
日本の自然(地域編)4「中部」(岩波書店)
-
日本の自然(地域編)第8巻「南の島々」(岩波書店)
-
Proceedings of Internatinal Symposium on HEIFE
-
Proceedings of International Symposium on HEIFE
-
Proceedings of International Workshop on Heavy Rainfall in East Asia
講演・口頭発表等
236-
2016年度地域地理科学会大会 2016年
-
2016年度地域地理科学会大会 2016年
-
日本音楽表現学会第14回大会 2016年
-
日本気象学会春季全国大会 2016年
-
日本気象学会春季全国大会 2016年
-
日本気象学会春季全国大会 2016年
-
日本気象学会春季全国大会 2016年
-
日本音楽教育学会平成27年度東海地区例会 2016年
-
The International Science Conference on MAHASRI 2016年
-
日本気象学会関西支部近畿地区例会 2015年
-
日本気象学会関西支部近畿地区例会 2015年
-
日本気象学会関西支部近畿地区例会 2015年
-
日本気象学会関西支部近畿地区例会 2015年
-
日本気象学会関西支部四国地区例会 2015年
-
日本気象学会関西支部中国地区例会 2015年
-
日本気象学会関西支部中国地区例会 2015年
-
日本気象学会2015年度秋季全国大会 2015年
-
日本気象学会2015年度秋季全国大会 2015年
所属学協会
9Works(作品等)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
36-
兵庫教育大学連合大学院 連合大学院共同研究プロジェクト 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2014年5月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
-
兵庫教育大学連合大学院 連合研究科共同研究プロジェクト 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(B) 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1996年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1997年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1996年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1995年 - 1996年
メディア報道
9-
山陽新聞社 山陽新聞 2021.10.7(木)の朝刊 2021年10月7日 新聞・雑誌
-
玉島テレビ放送 各地で気象災害 異常気象から考える 詳細な説明取材と番組出演のためのインタビュー(真備町や熊本の豪雨被害を映像とナレーションで振り返り。気象台の方と,ほぼ半々で掲載) 2020年8月2日 テレビ・ラジオ番組
-
KSB瀬戸内放送 解説「なぜ警戒レベルを運用?」 梅雨や夏の日本付近の豪雨やその広域気象場の背景について,インタビューでのテレビ出演も含めて解説 2019年7月2日 テレビ・ラジオ番組
-
岡山大学職員組合 組合だより 225号 平成30年(2018年)7月豪雨を振り返っての気象状況等について,速報的解析結果も含めて解説 2018年9月 会誌・広報誌
-
山陽新聞社 山陽新聞 新聞掲載のための詳細なインタビュー:2018年(平成30年)7月豪雨に関する速報的解析結果も踏まえて解説 2018年8月 新聞・雑誌
-
OHK岡山放送 大雨と防災 当該番組のテーマに関連して取材(テレビ用の撮影も含む)を受け,2017年7月5日の豪雨の速報的解析結果も含めた気象・気候状況の解説を行う 2018年7月2日 テレビ・ラジオ番組
-
OHK岡山放送 今年の梅雨と防災のような感じの番組 当年の梅雨と防災について,2017年7月5日の豪雨も含めて振り返る番組のための気象・気候関係の取材と撮影 2017年12月 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞岡山支社 読売新聞 取材協力:表記の内容に関連して,速報的な解析結果も含めた気象状況に関する解説を行う 2017年7月 新聞・雑誌
-
山陽新聞社 山陽新聞 取材対応:表記の内容に関連して,速報的な解析結果も含めて解説 2017年7月 新聞・雑誌